播磨へカレイ釣り

のぶた

2019年11月11日 04:26

日曜日に、行って来ました。
早めの2時前に、出発。エサ
光にて、マムシ3000、青500
何時もながら、生きいいです
5時前到着、嫁と行った安全
な場所です。しかし、カレイ
釣りの方いません???



後で分かりました。散歩の方
が教えてくれまのは、今シー
ズン殆ど釣れていないと。前
回は、タマタマ運が良かった

餌取りは、酷すぎ。餌は、瞬
殺。塩マムシも歯が立ちませ
ん。釣れないより、カレイに
餌届きません。こうなれば、
餌取り釣りです。キス針の9
号が有ったので青イソメを付
けて引き釣りします。着底と
同時にアタリ‼️ 餌持たない
筈‼️ ベラとクサフグです。
青イソメが無くなった11時、
納竿。ベラ10匹。



昔、神戸に住んでいた時には定
番のベラの南蛮漬を、作りまし
た。捌くのは楽、ウロコを取る
必要無し、内臓も少ない。少し
臭いのが、難点。でも、身は
美味しい。



海水温、まだまだ高いようで。
カレイ釣りたいが、厳しいな!
何やら、ロングベンチ付近で、
キスやらが、良いようで。たま
には、遠出も? 300kmか・・


あなたにおススメの記事
関連記事