2011年07月09日
小浜へキス釣りⅣ
梅雨明けしましたので、行ってきました。丹後の方はバコバコらしいですが遠い
のでパス。いつものところです。最近、マンネリ・・・
最初は、相性の良くないS海岸に4:30到着。餌は、石ゴカイ500円
先客が数名居ます。期待して1投。何にも無し。前回と同じです。
場所を変えて6投ぐらいしましたが、良型居る気配なし。移動です。

35Km移動して、いつもの波止。竪海です。いつものポイントには先客が2名。
波止の根元から投げます。ここは、底が荒く引き難い。キスはポロリポロリ。
場所を先客の東側に移動です。すると、いつものポイントには良型が居ました。

ポツリポツリ釣れるので、9:30の餌切れまで、この波止に居ました。8:00頃より
暑くてたまりません。夏は、砂辺に足を浸けながら釣るのが一番です。
本日の釣果、キス25匹:720g最長20cm 少し物足りませんが、捌くのは楽でした。

のでパス。いつものところです。最近、マンネリ・・・
最初は、相性の良くないS海岸に4:30到着。餌は、石ゴカイ500円
先客が数名居ます。期待して1投。何にも無し。前回と同じです。
場所を変えて6投ぐらいしましたが、良型居る気配なし。移動です。

35Km移動して、いつもの波止。竪海です。いつものポイントには先客が2名。
波止の根元から投げます。ここは、底が荒く引き難い。キスはポロリポロリ。
場所を先客の東側に移動です。すると、いつものポイントには良型が居ました。

ポツリポツリ釣れるので、9:30の餌切れまで、この波止に居ました。8:00頃より
暑くてたまりません。夏は、砂辺に足を浸けながら釣るのが一番です。
本日の釣果、キス25匹:720g最長20cm 少し物足りませんが、捌くのは楽でした。
