2009年02月24日
休みは増えたが・・・・・
久し振りの投稿です。
1月末より毎週週末は、神戸の実家へ行っています。
明石に近いので、何時もなら釣りをしてから行くのですが、2月の海は厳しいです。
釣りはしませんが、少しだけ様子を見に行っています。21日は、明石新浜。朝10時
頃、投げ釣り師1名で、始めたばかりの様子。他、ルアー竿をもっている方1名のみ。

22日は、明石ベランダ。投げ釣り師6名とその他10名ぐらいか。1名の方と話しましたが
何も釣れないとのこと。やはり、生体反応が無いようです。

今日から3月中旬まで休業を入れるので、ほとんど休みとなります。出勤は、2日ほど。
全然嬉しくない休みです。
← ポチッと願います
1月末より毎週週末は、神戸の実家へ行っています。
明石に近いので、何時もなら釣りをしてから行くのですが、2月の海は厳しいです。
釣りはしませんが、少しだけ様子を見に行っています。21日は、明石新浜。朝10時
頃、投げ釣り師1名で、始めたばかりの様子。他、ルアー竿をもっている方1名のみ。

22日は、明石ベランダ。投げ釣り師6名とその他10名ぐらいか。1名の方と話しましたが
何も釣れないとのこと。やはり、生体反応が無いようです。

今日から3月中旬まで休業を入れるので、ほとんど休みとなります。出勤は、2日ほど。
全然嬉しくない休みです。




タグ :明石
2009年02月08日
撃沈です
先週に続き、2月7日実家へ寄る用があるので、空いている時間に穴釣りです。
経費節減で下道で行くことに。いつもは、西宮から43号線ですが、初めて2号線へ。
43号線は、極めてちんたら走らないと信号に引っ掛かりまくりです。その点、2号線は、
普通に走れます。たぶん、2号線の方が、早い気がします。餌は、須磨のエサ光で
青虫500円分購入。現地、播磨人工島に7時半到着。探り歩きますが、何も釣れず。
11時に実家へ向かいます。実家について時間があり、14時頃餌も残っていたので、
林崎へ行きます。林崎は、初めて行く所です。大波止の方は、車が一杯で駐車し易い
箇所が無く、ベランダの方へ行きます。公園の北側に臨時駐車場と書いている所に
駐車して、少し歩いてベランダへ。道具が軽いので、全然平気です。軽いリュック1個と
手には、竿1本です。投げ釣り支度だと、20Kgぐらいの荷物ですので、軟弱な私には
過酷です。釣り人は、まあまあ来ています。しかし、ここでも、魚の気配が全然ありません。
500円の餌のほとんど使わず、海へ帰してあげました。ベランダ東端にトーナメントサーフⅡ
を3本並べておられる方にどうですか?と尋ねましたが、全然とのこと。この季節、やはり
厳しいです。
← ポチッと願います
経費節減で下道で行くことに。いつもは、西宮から43号線ですが、初めて2号線へ。
43号線は、極めてちんたら走らないと信号に引っ掛かりまくりです。その点、2号線は、
普通に走れます。たぶん、2号線の方が、早い気がします。餌は、須磨のエサ光で
青虫500円分購入。現地、播磨人工島に7時半到着。探り歩きますが、何も釣れず。
11時に実家へ向かいます。実家について時間があり、14時頃餌も残っていたので、
林崎へ行きます。林崎は、初めて行く所です。大波止の方は、車が一杯で駐車し易い
箇所が無く、ベランダの方へ行きます。公園の北側に臨時駐車場と書いている所に
駐車して、少し歩いてベランダへ。道具が軽いので、全然平気です。軽いリュック1個と
手には、竿1本です。投げ釣り支度だと、20Kgぐらいの荷物ですので、軟弱な私には
過酷です。釣り人は、まあまあ来ています。しかし、ここでも、魚の気配が全然ありません。
500円の餌のほとんど使わず、海へ帰してあげました。ベランダ東端にトーナメントサーフⅡ
を3本並べておられる方にどうですか?と尋ねましたが、全然とのこと。この季節、やはり
厳しいです。




2009年02月01日
二見で初めての穴釣り
地図はこちら
神戸の実家に行く用事があったので、朝の3時間ほど釣りをすることに。
投げ釣りではなく、初めての穴釣りです。6時過ぎ、いつもお世話になっている
まるえささんで、モロコ:1杯と青虫500円を購入。最初、これまた初めて行く
魚住漁港へ。愛犬のゴンも連れて来たので暗い内に散歩を済ませ、7時前に
テトラへ向います。水深は浅く、海も澄みきっています。取りあえず、1時間
しましたが、何も釣れません。他の釣り人も居ないので、こりゃ駄目だと思い
二見人工島の南テトラへ。公園の東100mぐらいの箇所です。魚住よりは、
水深があります。いろいろな穴に入れますが、アタリがありません。ここも
駄目かなと諦めかけた時に、ゴソゴソと小さなガっシー君が釣れました。初めての
穴釣りで、初めての獲物です。さあ、もう一匹と頑張りますが、甘くないです。
10時過ぎに納竿して、実家へ。釣れたガっシー君は、実家へ進呈

← ポチッと願います
神戸の実家に行く用事があったので、朝の3時間ほど釣りをすることに。

投げ釣りではなく、初めての穴釣りです。6時過ぎ、いつもお世話になっている
まるえささんで、モロコ:1杯と青虫500円を購入。最初、これまた初めて行く
魚住漁港へ。愛犬のゴンも連れて来たので暗い内に散歩を済ませ、7時前に
テトラへ向います。水深は浅く、海も澄みきっています。取りあえず、1時間
しましたが、何も釣れません。他の釣り人も居ないので、こりゃ駄目だと思い
二見人工島の南テトラへ。公園の東100mぐらいの箇所です。魚住よりは、
水深があります。いろいろな穴に入れますが、アタリがありません。ここも
駄目かなと諦めかけた時に、ゴソゴソと小さなガっシー君が釣れました。初めての
穴釣りで、初めての獲物です。さあ、もう一匹と頑張りますが、甘くないです。
10時過ぎに納竿して、実家へ。釣れたガっシー君は、実家へ進呈





