2014年10月25日
明石へカレイ釣り ⅰ
今日は、明石へカレイ釣りです。
まるえさにて赤コガネ3000円。
林崎へ行くと、車多し。ヤメ。
新浜、港内を狙います。餌は残ります。
6時45分、アタリ、少し軽いですが、カレイ
の様な。23cmのマコです。しかし、これ
で終わりました。餌半分残ったので塩コガネ
に。

まるえさにて赤コガネ3000円。
林崎へ行くと、車多し。ヤメ。
新浜、港内を狙います。餌は残ります。
6時45分、アタリ、少し軽いですが、カレイ
の様な。23cmのマコです。しかし、これ
で終わりました。餌半分残ったので塩コガネ
に。

2014年10月22日
小浜へキス釣り xⅱ
今日は、平日釣行です。
誕生月の公休。しかし、天気悪し。
休みなので、行くしかないでしょう。
ナカムラで青と赤を1杯づつ。先ず、
ヒメの遊歩道。海が少し濁っています。
根掛かりばかりでアタリ無し。小突堤も
同じ。網干し場でやっとアタリあったが
乗らず。下手です。10時前に裏へ移動。
なかなか駐車場の場所が判らず、おっ
ちゃんに尋ねました。
小突堤、真横で久々のぐい〜ん。
途中でさらに重たくなったと思ったら
エソです。何とか回収、少し囓られま
した。同じ場所へ投げると又アタリ、
しかし、今度はエソの勝ち。
右手の方へ移動です。船の横、コン、
コン、コン、・・・・ぐい〜ん。良型。
アマモが多く、引ける場所が少ないです。
餌切れまじかに、釣人登場、大阪から来ら
れたイセ⚪⚪さんです。親切にも釣り場を
説明して下さりました、有難うございます。
15時過ぎ納竿。本日の釣果:キス 13匹:
920g、最長寸26cm:160g

誕生月の公休。しかし、天気悪し。
休みなので、行くしかないでしょう。
ナカムラで青と赤を1杯づつ。先ず、
ヒメの遊歩道。海が少し濁っています。
根掛かりばかりでアタリ無し。小突堤も
同じ。網干し場でやっとアタリあったが
乗らず。下手です。10時前に裏へ移動。
なかなか駐車場の場所が判らず、おっ
ちゃんに尋ねました。
小突堤、真横で久々のぐい〜ん。
途中でさらに重たくなったと思ったら
エソです。何とか回収、少し囓られま
した。同じ場所へ投げると又アタリ、
しかし、今度はエソの勝ち。
右手の方へ移動です。船の横、コン、
コン、コン、・・・・ぐい〜ん。良型。
アマモが多く、引ける場所が少ないです。
餌切れまじかに、釣人登場、大阪から来ら
れたイセ⚪⚪さんです。親切にも釣り場を
説明して下さりました、有難うございます。
15時過ぎ納竿。本日の釣果:キス 13匹:
920g、最長寸26cm:160g

2014年10月18日
播磨へ穴子釣り ⅰ
今日は、カレイ釣りでは無く、穴子釣りです。
カレイ釣りも少しやろうと思い、餌買おうとすると
餌屋が開いていませんでした。そのはず、現地に
2時過ぎに到着です。穴子の餌はスーパーのイカの
短冊。100円です。アタリは、はっきり判らない
ですが釣れます。ただし、大きさが大きくありませ
ん。5時半までに、17匹1KGでした。

帰り道は、丹波篠山経由で、丹波黒の枝豆を購入。

カレイ釣りも少しやろうと思い、餌買おうとすると
餌屋が開いていませんでした。そのはず、現地に
2時過ぎに到着です。穴子の餌はスーパーのイカの
短冊。100円です。アタリは、はっきり判らない
ですが釣れます。ただし、大きさが大きくありませ
ん。5時半までに、17匹1KGでした。

帰り道は、丹波篠山経由で、丹波黒の枝豆を購入。

2014年10月06日
タチウオ釣り ⅰ
土曜日の晩、タチウオ釣りへ出発。
行き先は、西宮ケーソン。ヨットハーバーの駐車場に
日曜日の0時30分に到着。自転車にて灯台へ。しかし、
クサリ、ポールで通り難い事。
塩イワシで狙いますが、夜明けまでアタリ無し。
強風だけでした。撃沈です・・・・
行き先は、西宮ケーソン。ヨットハーバーの駐車場に
日曜日の0時30分に到着。自転車にて灯台へ。しかし、
クサリ、ポールで通り難い事。
塩イワシで狙いますが、夜明けまでアタリ無し。
強風だけでした。撃沈です・・・・