2010年06月26日
収穫、ダウン(田烏、竪海)
天気悪そうですが、行ってきました。
小浜周辺。
最初は、ガシラ以来の田烏。誰も居ません。テトラから1投目に、まあまあなアタリ。
良型のキスでしたが、テトラ移動中にポッチャ・・・後は、ピンばかり。トホホ・
数か所、移動しましたがピンばかりなので、場所替え。ホント、小さい。
車で、食見へいきましたが、釣らずにUターンして、堅海へ。先客は、浮釣りの方、1名。
いろいろ投げて、良型釣れる狭いポイント発見。そこに入れるとアタリあり。1匹掛かると
慎重に巻き上げていましたが、欲を出して、6本針に替えると、釣れなくなっちゃった・・・
距離は、100m前後。私には、少しキツイ距離。10数匹釣れたでしょうか。釣れる場所
には、トロ藻が掛かり易かったです。


最後に、泊いきましたが、1匹のみ。12時前、納竿。今日は、雨で条件が悪く、
自分の技量の無さを再認識しました。
本日の釣果:キス:25匹 、計740g、最大 21cm
段々、収穫が減ってきました。頑張らないと~
今日の収穫は、ピン:唐揚げ、残りは天ぷらにて、美味しく頂きました。
これぐらいが、捌く量としては、適量です。

← ポチッと願います
小浜周辺。
最初は、ガシラ以来の田烏。誰も居ません。テトラから1投目に、まあまあなアタリ。
良型のキスでしたが、テトラ移動中にポッチャ・・・後は、ピンばかり。トホホ・
数か所、移動しましたがピンばかりなので、場所替え。ホント、小さい。
車で、食見へいきましたが、釣らずにUターンして、堅海へ。先客は、浮釣りの方、1名。
いろいろ投げて、良型釣れる狭いポイント発見。そこに入れるとアタリあり。1匹掛かると
慎重に巻き上げていましたが、欲を出して、6本針に替えると、釣れなくなっちゃった・・・
距離は、100m前後。私には、少しキツイ距離。10数匹釣れたでしょうか。釣れる場所
には、トロ藻が掛かり易かったです。


最後に、泊いきましたが、1匹のみ。12時前、納竿。今日は、雨で条件が悪く、
自分の技量の無さを再認識しました。
本日の釣果:キス:25匹 、計740g、最大 21cm
段々、収穫が減ってきました。頑張らないと~
今日の収穫は、ピン:唐揚げ、残りは天ぷらにて、美味しく頂きました。
これぐらいが、捌く量としては、適量です。





2010年06月06日
キス釣り、サイズダウン・・・(岡津、青井の地磯、堀屋敷)
土曜は、仕事が上手く行かないので、出勤・・・
今日は、天気も良さそうで、会社の先輩とキス釣りへ。
2時に京都出て、最初は、岡津の地磯へ。先輩は、初めてなので
釣り易い場所へ案内し、私は奥へ。今日は、チロリを買ったので
朝一番から使用するが、アタリが有るが乗らない。腕か・・・
一時間ほどやって、小型2匹のみ・・・・駄目だと思い先輩に場所
へ戻ります。どうですかと尋ねると、良型まじりでポツリポツリ。
私も同じ場所で始めますが、私は小型ばかり。南側へ移動して
探りますが、やはり小型ばかり。10時過ぎ、青井の浜へ移動。
バーベキューの人達が居ますが、釣りは出来そう。浜に降りて
始めますが、やはりわたしは、小型ばかり・・・先輩は、良型2連
しかし、後が続かず、小浜ラーメンで昼食。なかなか美味しかった。
次は、ちりとてちんの浜。突堤には、先客2人が居ましたが、先端
で投げてもOKとのこと。チロリを餌に投げますと、小型がメインですが、
ポツリポツリ。14時前そろそろ帰ろうということになり、納竿。

重量では、先輩の方が多かったです。
本日の釣果:キス40数匹、750g、最大19cmぐらい、ワカサギサイズ多数。

帰って、すぐ捌き、刺身、唐揚げ、天ぷらにて、美味しく頂きました。
← ポチッと願います
今日は、天気も良さそうで、会社の先輩とキス釣りへ。
2時に京都出て、最初は、岡津の地磯へ。先輩は、初めてなので
釣り易い場所へ案内し、私は奥へ。今日は、チロリを買ったので
朝一番から使用するが、アタリが有るが乗らない。腕か・・・
一時間ほどやって、小型2匹のみ・・・・駄目だと思い先輩に場所
へ戻ります。どうですかと尋ねると、良型まじりでポツリポツリ。
私も同じ場所で始めますが、私は小型ばかり。南側へ移動して
探りますが、やはり小型ばかり。10時過ぎ、青井の浜へ移動。
バーベキューの人達が居ますが、釣りは出来そう。浜に降りて
始めますが、やはりわたしは、小型ばかり・・・先輩は、良型2連
しかし、後が続かず、小浜ラーメンで昼食。なかなか美味しかった。
次は、ちりとてちんの浜。突堤には、先客2人が居ましたが、先端
で投げてもOKとのこと。チロリを餌に投げますと、小型がメインですが、
ポツリポツリ。14時前そろそろ帰ろうということになり、納竿。

重量では、先輩の方が多かったです。
本日の釣果:キス40数匹、750g、最大19cmぐらい、ワカサギサイズ多数。
帰って、すぐ捌き、刺身、唐揚げ、天ぷらにて、美味しく頂きました。



