2015年03月30日
2015年03月22日
能登島へカレイ釣り ⅰ
20日の0時に京都を先輩と出発。湖西経由で
能登島に5時過ぎ到着。
餌は、通販のアクアキューブさんです。1人
750gです。バーミュキライトが乾いており
餌の動きが悪い。これが意外な効果があり
ました。とにかく、餌が切れないのです。
さらに針に刺しやすいこと、こういう餌も
有りですね。
最初は、南へ行くと車か2台、ケミホタルが
3つ見えます。平日なのに気合入っているな〜
諦めて鴫島入江に。テトラを見ると間にイ
カダがあり渡れます。竿4本出します。
先輩が最初に釣り、私は28cmまでが2枚。
ここに、南に停まっていた愛知ナンバー
の車がやってきました。聞くと、南は駄目
だったようです。宿は同じ千寿荘でここで
釣られるそうです。10時前に釣れた魚を下
処理して太公望で昼御飯。外でのランチで
すよ〜。
次は、向田の磯場。潮が低いので長靴で行
きます。先輩が奥です。ここでも先輩が先
に釣り上げます。私は、28cmが1枚のみ。
16時に釣れた魚を下処理して、買物して
今晩のお宿、千寿荘へ。

千寿の水を汲ませてもらいました。犬の
皮膚病に効くか?試そうと思います。お
風呂に入り夕食を頂き睡眠。
翌朝、おにぎりを受け取り5時に出発。
今日は、ウエーダーを着て、先輩はお立
ち台、私は昨日先輩が居た磯場、管理人
さんから、お立ち台の手前が良いのでは?
と教えてもらっていたのですが・・・
今日は、私が先に1枚。先輩は何も釣れず
管理人さん推薦の場所へ移動して良型3連
発だったそうです。結局、私は30cm3枚。
今年の能登島は、小型の石カレイならいっ
ぱい釣れそうな〜先輩からカレイを一杯頂
きどうしようか〜。
次こそは、大判釣りたいな。
能登島に5時過ぎ到着。
餌は、通販のアクアキューブさんです。1人
750gです。バーミュキライトが乾いており
餌の動きが悪い。これが意外な効果があり
ました。とにかく、餌が切れないのです。
さらに針に刺しやすいこと、こういう餌も
有りですね。
最初は、南へ行くと車か2台、ケミホタルが
3つ見えます。平日なのに気合入っているな〜
諦めて鴫島入江に。テトラを見ると間にイ
カダがあり渡れます。竿4本出します。
先輩が最初に釣り、私は28cmまでが2枚。
ここに、南に停まっていた愛知ナンバー
の車がやってきました。聞くと、南は駄目
だったようです。宿は同じ千寿荘でここで
釣られるそうです。10時前に釣れた魚を下
処理して太公望で昼御飯。外でのランチで
すよ〜。
次は、向田の磯場。潮が低いので長靴で行
きます。先輩が奥です。ここでも先輩が先
に釣り上げます。私は、28cmが1枚のみ。
16時に釣れた魚を下処理して、買物して
今晩のお宿、千寿荘へ。

千寿の水を汲ませてもらいました。犬の
皮膚病に効くか?試そうと思います。お
風呂に入り夕食を頂き睡眠。
翌朝、おにぎりを受け取り5時に出発。
今日は、ウエーダーを着て、先輩はお立
ち台、私は昨日先輩が居た磯場、管理人
さんから、お立ち台の手前が良いのでは?
と教えてもらっていたのですが・・・
今日は、私が先に1枚。先輩は何も釣れず
管理人さん推薦の場所へ移動して良型3連
発だったそうです。結局、私は30cm3枚。
今年の能登島は、小型の石カレイならいっ
ぱい釣れそうな〜先輩からカレイを一杯頂
きどうしようか〜。
次こそは、大判釣りたいな。
2015年03月15日
小浜へガシラ釣り ⅱ
天気も大丈夫そうで、行って来ました。
餌は、パックの沖アミと塩コガネ。
坂尻に9時前到着。波は無い。しかし
当たりは、ほとんど無くミニガシラ
1匹のみ。リリース〜。深い穴見つか
らない。移動です。食見海岸。ここは
意外と水深がらあります。2ヒロあり
ます。深い穴でミニガシラばかり。
やっとキープサイズ1匹のみ。お土産
に美味しそうな⭕⭕⭕を刈ります。
1時過ぎ納竿。帰ってから⭕⭕⭕を
茹でます。ちと摂り過ぎた。シャキシャ
キで美味しい。
お彼岸は、能登島行きます。

餌は、パックの沖アミと塩コガネ。
坂尻に9時前到着。波は無い。しかし
当たりは、ほとんど無くミニガシラ
1匹のみ。リリース〜。深い穴見つか
らない。移動です。食見海岸。ここは
意外と水深がらあります。2ヒロあり
ます。深い穴でミニガシラばかり。
やっとキープサイズ1匹のみ。お土産
に美味しそうな⭕⭕⭕を刈ります。
1時過ぎ納竿。帰ってから⭕⭕⭕を
茹でます。ちと摂り過ぎた。シャキシャ
キで美味しい。
お彼岸は、能登島行きます。

2015年03月07日
舞鶴へカレイ釣り ⅳ
天気予報が変わったということで行って来ました。
本当は行くつもり無かったのですが、嫁が天気予報
変わったらしいと教えてくれました。
餌は、ナカムラで青1000円分。午前中で帰る予定。
6時前到着。車2台停まっています。先端に灯りが
見えます。早いな〜。イカ釣り師?
何と、2組とも投げです。防波堤の中程に荷物を
降ろして4本投げました。前回オカズでとった⭕⭕⭕
を見ると先が白くなっています。不味そうなのでヤメ。
餌取りも全然おらず楽です。8時過ぎ巻くと重い。久し
ぶりのカレイ様。初めてのメイタです。その後、何も
起らず11時過ぎ納竿。メイタカレイ:29cm
本当は行くつもり無かったのですが、嫁が天気予報
変わったらしいと教えてくれました。
餌は、ナカムラで青1000円分。午前中で帰る予定。
6時前到着。車2台停まっています。先端に灯りが
見えます。早いな〜。イカ釣り師?
何と、2組とも投げです。防波堤の中程に荷物を
降ろして4本投げました。前回オカズでとった⭕⭕⭕
を見ると先が白くなっています。不味そうなのでヤメ。
餌取りも全然おらず楽です。8時過ぎ巻くと重い。久し
ぶりのカレイ様。初めてのメイタです。その後、何も
起らず11時過ぎ納竿。メイタカレイ:29cm

2015年03月01日
今週はお休みです〜
土曜日は、嫁と越前へ。
目的は、蟹。やまふじに11時到着。メニュー
を見て、13000円の茹で蟹とイカ、シロ⭕⭕
エビの刺身を注文。しばらくして、茹で蟹が
来ました。 !(◎_◎;) 小さい〜。嫁も
同じ思いでした。3年前、近くの民宿で一人
16000円の昼食を頼んだら、量が多く食べき
れず、嫁がもう蟹食べたく無いといってたの
で、今回は食事処にしてみたのに。蟹は美味
しいですが、前回の感動はありません。それ
より、エビが絶品でした。今しか食べれない
そうです。支払いを済ませ、温泉券が350円で
売られていたので購入。次は、蕎麦処へ。近く
なら、だいこん舎が良さそうなので向います。
陶芸村の中に有りました。駐車場 ? 無い。
少し離れた、駐車場に停めましたが、路上
に停めて居るかたもいるような。中に入いる
と結構広いです。店内は古民家調で暖炉が
あり、その近くに座りました。嫁・・・
何時もの事だが、なかなか決まらない。
私、おろしそば並➕定食、嫁、くるみおろし
そば並。定食が先出て来て2人で分けながら
たべましたが、美味しかったです。蕎麦は十
割蕎麦らしく、コシがあり出汁も薄めで美味
しい。帰り道、漁火温泉で入浴して、帰宅。
来週 ? 、日曜は法事があり、どうしようか。
目的は、蟹。やまふじに11時到着。メニュー
を見て、13000円の茹で蟹とイカ、シロ⭕⭕
エビの刺身を注文。しばらくして、茹で蟹が
来ました。 !(◎_◎;) 小さい〜。嫁も
同じ思いでした。3年前、近くの民宿で一人
16000円の昼食を頼んだら、量が多く食べき
れず、嫁がもう蟹食べたく無いといってたの
で、今回は食事処にしてみたのに。蟹は美味
しいですが、前回の感動はありません。それ
より、エビが絶品でした。今しか食べれない
そうです。支払いを済ませ、温泉券が350円で
売られていたので購入。次は、蕎麦処へ。近く
なら、だいこん舎が良さそうなので向います。
陶芸村の中に有りました。駐車場 ? 無い。
少し離れた、駐車場に停めましたが、路上
に停めて居るかたもいるような。中に入いる
と結構広いです。店内は古民家調で暖炉が
あり、その近くに座りました。嫁・・・
何時もの事だが、なかなか決まらない。
私、おろしそば並➕定食、嫁、くるみおろし
そば並。定食が先出て来て2人で分けながら
たべましたが、美味しかったです。蕎麦は十
割蕎麦らしく、コシがあり出汁も薄めで美味
しい。帰り道、漁火温泉で入浴して、帰宅。
来週 ? 、日曜は法事があり、どうしようか。