2012年12月16日
小浜へカサゴ釣り
天気も大丈夫そうなので行って来ました。
若狭堂で青イソメ500円。前よりも量が減ったような。
痛んでいないのでOKです。予備餌に塩コガネを持って
きています。
13時に田烏到着。歩いて釣姫の波止根元へ。まずは、
塩コガネで穴を探します。穴に入ると手応えが。
ギンポです。天ぷらのネ
タにお持ち帰り。次の穴に入ると
コンコンと突くのですが乗りません。餌を青イソメのチョン
掛けにして同じ穴に入れます。又もアタリは有るのですが
乗りません。3度目は根掛かり。他の穴を探しカサゴ1匹。
中央の桟橋へ移動。ここは、風がきつく、すぐに止め。
三角テトラへ。いつものポイントでカサゴ3匹追加。
17時には帰路へ。家には100分で着きました。大津バイパス
の比良から北が通行出来るようになっていました。
本日の釣果:カサゴ:4匹、ギンポ:1匹
追記
結局、すべて煮魚に。カサゴと思っていた1匹はアコウでした。
美味しさから並べると一位:ギンポ、二位:アコウ、三位:カサゴ
の順です。形は、グロテスクですが、味は上々。狙って釣れる
魚と違うので貴重です。
若狭堂で青イソメ500円。前よりも量が減ったような。
痛んでいないのでOKです。予備餌に塩コガネを持って
きています。
13時に田烏到着。歩いて釣姫の波止根元へ。まずは、
塩コガネで穴を探します。穴に入ると手応えが。
ギンポです。天ぷらのネ
タにお持ち帰り。次の穴に入ると
コンコンと突くのですが乗りません。餌を青イソメのチョン
掛けにして同じ穴に入れます。又もアタリは有るのですが
乗りません。3度目は根掛かり。他の穴を探しカサゴ1匹。
中央の桟橋へ移動。ここは、風がきつく、すぐに止め。
三角テトラへ。いつものポイントでカサゴ3匹追加。
17時には帰路へ。家には100分で着きました。大津バイパス
の比良から北が通行出来るようになっていました。
本日の釣果:カサゴ:4匹、ギンポ:1匹
追記
結局、すべて煮魚に。カサゴと思っていた1匹はアコウでした。
美味しさから並べると一位:ギンポ、二位:アコウ、三位:カサゴ
の順です。形は、グロテスクですが、味は上々。狙って釣れる
魚と違うので貴重です。
2012年12月08日
播磨へカレイ釣り
12月1日に播磨へ行って来ました。
魚住釣りエサセンターで、青イソメ太300g;1500円
生きも良いです。最初は、高砂へ行く予定でしたが、
気が変わり、いつもの場所ヘ。これが、良くなかった。
川横のポイントには、先客が来ていました。その横で
釣ることにします。先客の方に挨拶に行くと此処は、
初めてのこと。今日は、駄目と確信しました。釣れて
いたなら、ジモティの方が居る筈ですが、僕等以外
投げ釣りの方居ません。餌は、残ります。カレイが
居るなら釣れるはず。竿を7本出して漁をしましたが
やはり駄目。13時には帰路に。さらに、悪いことに
嫁の機嫌の悪いこと。そういう理由で、アップするの
遅くなりました。
今日は、釣具店へ行き、来年のカレンダーをいただいて
来ました。ダイワの魚拓カレンダーです。
魚住釣りエサセンターで、青イソメ太300g;1500円
生きも良いです。最初は、高砂へ行く予定でしたが、
気が変わり、いつもの場所ヘ。これが、良くなかった。
川横のポイントには、先客が来ていました。その横で
釣ることにします。先客の方に挨拶に行くと此処は、
初めてのこと。今日は、駄目と確信しました。釣れて
いたなら、ジモティの方が居る筈ですが、僕等以外
投げ釣りの方居ません。餌は、残ります。カレイが
居るなら釣れるはず。竿を7本出して漁をしましたが
やはり駄目。13時には帰路に。さらに、悪いことに
嫁の機嫌の悪いこと。そういう理由で、アップするの
遅くなりました。
今日は、釣具店へ行き、来年のカレンダーをいただいて
来ました。ダイワの魚拓カレンダーです。