ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
のぶた
のぶた
美味しく食べれる魚だけを対象にしています。住んでいる所は、海まで遠くなかなか釣りに行けないのが辛いところです。嫁の機嫌を伺って釣りに行かして貰っていますので、オカズを釣らないと・・・  60代となった投げ釣り好きです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2014年03月22日

能登島へカレイ釣り

餌は、通販で養殖青イソメ太
4000円分/人、高騰してる ^_^
先輩を拾い、能登島目指します。
金曜日、6時箱名入江到着。
小雨の上、風強く、波も有り。
ムセキの護岸。風もまし。
ここで釣ることに。しかし、何もアタリ無し
餌も取られず。移動することに。



閨の太公望でトイレ休憩。
閨の椿ポイントを見に行くと
波が有り断念。鴫島入江へ移動。
ここは、波も穏やか。
水深は、深く無く、カレイ
いるのか?不安がよぎる。
ミゾレ混じりが降りしきる。
寒い・・・・
11時に35cmの石カレイ。
小さいが1枚釣れて一安心。



お昼を道の駅で、漁師丼を頂く。
風が止んでいないが、
向田のゴロタ浜。
やはり、波キツイ。
竿1本だけ出すが、やはり駄目。
和倉温泉の総湯へ。良い湯です。
上がってから、温泉卵作り。
店の人に18分と教えてもらう。
島入っすぐの処で晩ご飯。
車の中でビール飲み就寝。
1日目終了。



土曜日、起きると、晴れている。
向田のゴロタ浜へ行くと
波も穏やか。3本体制で挑む。
すぐに餌無くなっています。
頑張って投げ返します。
餌が残る様になり、潮目も出来、期待しますが
何も起こらず。風と波も
強くなり、又、フグが湧く。
12時過ぎに餌切れ。

やはり、甘く無いです。

自然が一杯で良い処です。


  

Posted by のぶた at 23:10Comments(2)2014釣行記

2014年03月09日

坂越牡蠣

土曜日、明石に用事が有りました。
ついでに、赤穂まで行って来ました。
目的は、坂越牡蠣〜。^_^
かましまの食べ放題会場へ。
セルフサービスです〜。
焼き方の説明を聞いて牡蠣を
10個並べます。その間に生牡蠣の
身を取り出します。用意して来た
調味料で頂きます。美味しい〜。
生牡蠣は、3個ぐらいにして置く予定が
美味しいので7個も食べてしまい〜
ちょっと食べ過ぎ。焼き牡蠣も
美味しい〜。嫁と2人で50個ぐらい
食べたでしょうか。
大人2000円60分です。
お土産に箱詰め放題1400円!
綺麗に並べて入れると28個2,1kg
入りました。安いです。
ここは、海の駅と違って生OKです。
食べ過ぎ注意です〜 ^_^


  

Posted by のぶた at 09:41Comments(0)日記