2015年12月31日
美浜へガシラ釣り Ⅱ
2015年12月20日
三方へハゼ釣り Ⅰ
寒いですが、行って来ました。家を1時半出発。
なかむらで青1000円分購入。久々子湖の学校裏
到着。風も無く、満天の空、流れ星見えました。
三本を投げますが、鈴の音無し。居ないのか?
餌も無くなりません。5時頃、止めようかと巻
くと、何か付いています❗ 本命のハゼ。居る
やん。しかし、沈黙が続きます。零度近く冷え
ていますので、手、足が冷たい。すると、右の
竿の鈴がなりました。ハゼですがサイズ今一。
夜が明けて、7時ハゼ釣り終了。結局、2匹。
最近、貧果続きで、ヤバイ。場所が悪いのか、
釣れないのか? 他に釣っている方居ません‼

次は、穴釣りに坂尻へ移動。ボートの方々が結
構居ます。いつもの場所へ。波静かです。最初
は、ミニガシラでしたが良い穴には、まあまあの
ガシラにアコウが居ました。根に入られたこと
多数、仕掛の消耗結構多いです。十数個プッチ
ン。12時前納竿、ガシラ:8匹、アコウ:2匹、
タコ一杯、ミニガシラはリリースです。ここも
穴釣りされている方、ほとんど見かけませが、
オカズが釣れる貴重な場所です。

なかむらで青1000円分購入。久々子湖の学校裏
到着。風も無く、満天の空、流れ星見えました。
三本を投げますが、鈴の音無し。居ないのか?
餌も無くなりません。5時頃、止めようかと巻
くと、何か付いています❗ 本命のハゼ。居る
やん。しかし、沈黙が続きます。零度近く冷え
ていますので、手、足が冷たい。すると、右の
竿の鈴がなりました。ハゼですがサイズ今一。
夜が明けて、7時ハゼ釣り終了。結局、2匹。
最近、貧果続きで、ヤバイ。場所が悪いのか、
釣れないのか? 他に釣っている方居ません‼

次は、穴釣りに坂尻へ移動。ボートの方々が結
構居ます。いつもの場所へ。波静かです。最初
は、ミニガシラでしたが良い穴には、まあまあの
ガシラにアコウが居ました。根に入られたこと
多数、仕掛の消耗結構多いです。十数個プッチ
ン。12時前納竿、ガシラ:8匹、アコウ:2匹、
タコ一杯、ミニガシラはリリースです。ここも
穴釣りされている方、ほとんど見かけませが、
オカズが釣れる貴重な場所です。


2015年12月13日
宮津へカレイ釣り Ⅰ
波が収まりそうなので行って来ました。
先輩に4時に迎えに来て貰い、五輪堂で、
青1500円、生きはまあまあだが量が少ない。
栗田駅に車を停めて、鳥居の北側へ。
此所にカレイ釣りに来るのは、7年鰤です。
景色は、全然変わっていません。釣れたら、
本当に良いところです。ただ、ここは、カル
カレイ?が釣れた所、カルキスの様にカルキ
臭がするのです。他に、カルハゲも釣れまし
た。何故なんでしょうね?
5本のちょい投げ竿を出します。すべて
1色、ヒトデが良く釣れます。一度だけ
カレイぽいアタリがあり、期待したが乗ら
ず。9時過ぎ、釣れる気がしないので、姫
へ移動。東舞鶴から高速です、11時半到着。
おかずにガシラを狙うがお留守のようで。
岩場からキスを狙ったが駄目でした。2時
前に納竿。

先輩に4時に迎えに来て貰い、五輪堂で、
青1500円、生きはまあまあだが量が少ない。
栗田駅に車を停めて、鳥居の北側へ。
此所にカレイ釣りに来るのは、7年鰤です。
景色は、全然変わっていません。釣れたら、
本当に良いところです。ただ、ここは、カル
カレイ?が釣れた所、カルキスの様にカルキ
臭がするのです。他に、カルハゲも釣れまし
た。何故なんでしょうね?
5本のちょい投げ竿を出します。すべて
1色、ヒトデが良く釣れます。一度だけ
カレイぽいアタリがあり、期待したが乗ら
ず。9時過ぎ、釣れる気がしないので、姫
へ移動。東舞鶴から高速です、11時半到着。
おかずにガシラを狙うがお留守のようで。
岩場からキスを狙ったが駄目でした。2時
前に納竿。


2015年12月05日
播磨へカレイ釣り Ⅲ
風がきつそうですが、行って来ました。
先輩に3時20分に迎えに来て貰いました。
まるえささんで、赤コガネ1000円、マ
ムシ1000円。東側のベランダ付近。夜
明け前にベランダが空いたので移動。
ここに太った野良猫がいました。餌あげ
ようにも何も釣れません。鉛筆アナゴ
一匹だけあげル事が出来ました。
今日は、キスも居ない。餌取りも少な
く、ケムシが良く釣れる。朝の内は、
風も弱かったが段々ときつくなる。状況
は、変わらず退屈、12時過ぎに納竿。
キス1匹、ハゼ1匹。撃沈です。
キス、ハゼ共に刺身にて、美味しく頂き
ました。特に、ハゼは甘みかあり、絶品
です。帰っても、保冷剤の中生きており
ビックリします。播磨のカレイも終了!
久々子湖のハゼもいいな~? 餌、余っ
たので、塩コガネ、塩マムシにしました。
1000円分は有ります。

次は、日本海?
先輩に3時20分に迎えに来て貰いました。
まるえささんで、赤コガネ1000円、マ
ムシ1000円。東側のベランダ付近。夜
明け前にベランダが空いたので移動。
ここに太った野良猫がいました。餌あげ
ようにも何も釣れません。鉛筆アナゴ
一匹だけあげル事が出来ました。
今日は、キスも居ない。餌取りも少な
く、ケムシが良く釣れる。朝の内は、
風も弱かったが段々ときつくなる。状況
は、変わらず退屈、12時過ぎに納竿。
キス1匹、ハゼ1匹。撃沈です。
キス、ハゼ共に刺身にて、美味しく頂き
ました。特に、ハゼは甘みかあり、絶品
です。帰っても、保冷剤の中生きており
ビックリします。播磨のカレイも終了!
久々子湖のハゼもいいな~? 餌、余っ
たので、塩コガネ、塩マムシにしました。
1000円分は有ります。

次は、日本海?

2015年11月28日
播磨へカレイ? 釣り Ⅱ
西風がきつそうですが、大潮なので行っ
て来ました。何やら40アップも出ている?
先輩に2時10分に迎えに来てもらい、阪神
高速経由。まるえささんで餌、赤1000円、
赤コガネ1000円オマケでマムシ頂きました。
八木公園を聞くと、車停めないほうが良い
とのこと。波も心配なので止めることに。
大潮なので南は潮早いし、初めてのですが、
二見港へ行くことに。4時半過ぎ頃到着。
テトラを降りるのが楽そうな場所を選び、
暗い内は、オマケ餌でキス釣り。キス居ま
した。20前後です。明け方は、アナゴです。
明るくなり、カレイ狙いにチェンジ。餌取り
は、フグとキス、デカフグも釣れて、カレイ
を期待するのですがナッシング。フグ美味し
いらしいのてすが、怖いのでお帰り願いまし
た。9時過ぎ頃より餌が残り、何も釣れませ
ん。結局、13時過ぎ納竿。
帰り道、石積堤を見学、波飛沫が上がってお
り、ウインドサーフィンの方々が楽しんでい
ました。来年の、参考に~
本日の釣果、キス、14匹、850g、最大22cm。
冷えこんだので、港内のキスを期待したので
すが、余り良くなかったです。暗い内が良く
釣れました。この場所、給油の為の船舶が近
くを通り、注意して竿先低くしていましたが
一回切られました。三色以上は、沈めが必要。
播磨のキスは、カルキスも居なく、太って、
美味しいです。しかし、そろそろ終わり?
来週は? 能登島も行きそびれたし~

て来ました。何やら40アップも出ている?
先輩に2時10分に迎えに来てもらい、阪神
高速経由。まるえささんで餌、赤1000円、
赤コガネ1000円オマケでマムシ頂きました。
八木公園を聞くと、車停めないほうが良い
とのこと。波も心配なので止めることに。
大潮なので南は潮早いし、初めてのですが、
二見港へ行くことに。4時半過ぎ頃到着。
テトラを降りるのが楽そうな場所を選び、
暗い内は、オマケ餌でキス釣り。キス居ま
した。20前後です。明け方は、アナゴです。
明るくなり、カレイ狙いにチェンジ。餌取り
は、フグとキス、デカフグも釣れて、カレイ
を期待するのですがナッシング。フグ美味し
いらしいのてすが、怖いのでお帰り願いまし
た。9時過ぎ頃より餌が残り、何も釣れませ
ん。結局、13時過ぎ納竿。
帰り道、石積堤を見学、波飛沫が上がってお
り、ウインドサーフィンの方々が楽しんでい
ました。来年の、参考に~
本日の釣果、キス、14匹、850g、最大22cm。
冷えこんだので、港内のキスを期待したので
すが、余り良くなかったです。暗い内が良く
釣れました。この場所、給油の為の船舶が近
くを通り、注意して竿先低くしていましたが
一回切られました。三色以上は、沈めが必要。
播磨のキスは、カルキスも居なく、太って、
美味しいです。しかし、そろそろ終わり?
来週は? 能登島も行きそびれたし~


2015年11月21日
播磨へキス釣り Ⅰ
先週、播磨にて先輩がキスを結構釣った
そうで、又、サヨリも入れ食いだったようで。
エサ光にて、青800円とアミひとつ購入。赤
イソメは、無いとのこと。残念です。
水路には、5時到着。車は、5台程、空いて、
います。先ずは、キス仕掛けで早速2匹。
しかし、期待しましたが、後が続かず。ちょ
い投げでカレイの24cmゲット。たまに、キ
スが釣れる。サヨリ釣りを始めるも、サヨリ
は、全然回っていない。横に結構年輩の方が
来られました。竿は、並継、オレンジです。
投げ方も上手く、キスの良型をバンバン上げ
ます。いつの間にか、私の回りはキス狙いの
釣り人ばかりです。私もキス狙いに変更。し
かし、今日は、近投と思いキス仕掛け余り持
ってきてないし、又、ラインも3号で竿安物、
錘20号と遠投は苦手、その上、本日風が横から
きつい。今日は、四色がいいようで。周りは、
好調なのに、蚊帳の外。餌は、青なので良くな
いのか? 針もアスリート9号は2セットしか
なく使用済み、特売のキス仕掛け12号も無くな
り、大きな針ばかりしかありません。これでは、
引き釣りては食い込み悪くアタリは有るが乗ら
ない、13時半納竿。
本日の釣果、キス17匹、1072g、最長24。
カレイも24cm。
カレイ、キス、サヨリ狙いと中途半端でした。
こんなことなら、ちゃんとした道具と仕掛
を持って来るんでした。しかし、面白かった
です。上手い人なら、クーラー満タンでしょ
う。皆さん、並継竿を使われています。

そうで、又、サヨリも入れ食いだったようで。
エサ光にて、青800円とアミひとつ購入。赤
イソメは、無いとのこと。残念です。
水路には、5時到着。車は、5台程、空いて、
います。先ずは、キス仕掛けで早速2匹。
しかし、期待しましたが、後が続かず。ちょ
い投げでカレイの24cmゲット。たまに、キ
スが釣れる。サヨリ釣りを始めるも、サヨリ
は、全然回っていない。横に結構年輩の方が
来られました。竿は、並継、オレンジです。
投げ方も上手く、キスの良型をバンバン上げ
ます。いつの間にか、私の回りはキス狙いの
釣り人ばかりです。私もキス狙いに変更。し
かし、今日は、近投と思いキス仕掛け余り持
ってきてないし、又、ラインも3号で竿安物、
錘20号と遠投は苦手、その上、本日風が横から
きつい。今日は、四色がいいようで。周りは、
好調なのに、蚊帳の外。餌は、青なので良くな
いのか? 針もアスリート9号は2セットしか
なく使用済み、特売のキス仕掛け12号も無くな
り、大きな針ばかりしかありません。これでは、
引き釣りては食い込み悪くアタリは有るが乗ら
ない、13時半納竿。
本日の釣果、キス17匹、1072g、最長24。
カレイも24cm。
カレイ、キス、サヨリ狙いと中途半端でした。
こんなことなら、ちゃんとした道具と仕掛
を持って来るんでした。しかし、面白かった
です。上手い人なら、クーラー満タンでしょ
う。皆さん、並継竿を使われています。


2015年11月15日
泉南へカレイ釣り Ⅰ
雨上がりそうなので、行って来ました。
あるブログを見て、泉南よさそうなので。
多分、○○港か? 前から一度行こうと
考えていた所です。
Tーポート貝塚店にて、青2160円購入。
初め店員さんに、500gと言ったところ、
店ではやっていないそうで、キロなら、
5400円だそうで、通販と同じです。
初めての場所なので、足場の良い所を
確保、しかし、U型の鉄筋が出ているの
で、気を付けないと。4本用意して、一
本のみ餌付けて暗い内投げますが、餌取
りも居らず。夜が明けて、4本投げます。
すると、餌取りの猛攻。波飛沫がきつく
なり、10時半納竿。何も釣れず。
P.S.
関西の釣りを見て、場所か違うことに気が
つきました。○輪○ッ○○○○○のような。
まあ、○○港の様子が判ったことだし、良し
としましょう。そう言えば、まだ、青500円
ぐらいクーラーの中です。どこ?行こう?

今から帰る。
あるブログを見て、泉南よさそうなので。
多分、○○港か? 前から一度行こうと
考えていた所です。
Tーポート貝塚店にて、青2160円購入。
初め店員さんに、500gと言ったところ、
店ではやっていないそうで、キロなら、
5400円だそうで、通販と同じです。
初めての場所なので、足場の良い所を
確保、しかし、U型の鉄筋が出ているの
で、気を付けないと。4本用意して、一
本のみ餌付けて暗い内投げますが、餌取
りも居らず。夜が明けて、4本投げます。
すると、餌取りの猛攻。波飛沫がきつく
なり、10時半納竿。何も釣れず。
P.S.
関西の釣りを見て、場所か違うことに気が
つきました。○輪○ッ○○○○○のような。
まあ、○○港の様子が判ったことだし、良し
としましょう。そう言えば、まだ、青500円
ぐらいクーラーの中です。どこ?行こう?

今から帰る。

2015年11月07日
播磨へアナゴ?釣り Ⅰ
スルメイカの短冊、1/2杯を餌に行って来ました。
場所は、いつものアナゴ釣り場。下道にて2時半
到着。誰もいません。一本だけ投げて様子見。ア
タリは判らないが、煮あなご用が釣れる。3本出し
ます。ほとんど、同じクラス、蒲焼きクラスが釣
れない。アタリは、ほとんど判らない。食い逃げ
もときどき❗ 5時過ぎまでに21匹。大きいのが
少なくなったな⁉ 6時過ぎから、先週の残り餌。
近投はフグ、遠くは何も居ない。9時半納竿。
カレイは、駄目でした。甘くないです。

P.S.
アナゴは、まあまあの3匹以外は、煮あなご。3匹
は、白焼きにて、わさび醤油で頂きました。21匹
で、930gとサヨリより軽い。以前だったら倍でし
ょう。数は、変わらないので餌が少ないのか?
7時頃、揺れる釣り場に、ジモティの方が入られま
した。最近の状況を確認に行くと、ぼちぼち釣れ
ているようで。その方、まあまあ投げていました。
近投は、駄目か?
場所は、いつものアナゴ釣り場。下道にて2時半
到着。誰もいません。一本だけ投げて様子見。ア
タリは判らないが、煮あなご用が釣れる。3本出し
ます。ほとんど、同じクラス、蒲焼きクラスが釣
れない。アタリは、ほとんど判らない。食い逃げ
もときどき❗ 5時過ぎまでに21匹。大きいのが
少なくなったな⁉ 6時過ぎから、先週の残り餌。
近投はフグ、遠くは何も居ない。9時半納竿。
カレイは、駄目でした。甘くないです。

P.S.
アナゴは、まあまあの3匹以外は、煮あなご。3匹
は、白焼きにて、わさび醤油で頂きました。21匹
で、930gとサヨリより軽い。以前だったら倍でし
ょう。数は、変わらないので餌が少ないのか?
7時頃、揺れる釣り場に、ジモティの方が入られま
した。最近の状況を確認に行くと、ぼちぼち釣れ
ているようで。その方、まあまあ投げていました。
近投は、駄目か?

2015年10月31日
播磨へカレイ釣り Ⅰ
カレイ好調と言うことで行って来ました。
場所は、東二見の初めての所。色々と準備して
持っていきましたが、不要でした。餌は、Tー
ポートにて青500gを先輩と分け、マムシ50g。
通販にて購入。1人、約送料込みで2800円。

5時15分頃、現地到着。道具を担ぎ釣り場へ向
かいます。私は、近い所に決めます。ゆっくり
用意して6時過ぎから投げます。4本投げると
アタリです。キス2匹。しかし、続きません。
先輩とお祭りしてから、近投の別の竿を巻くと
重い。カレイ様で、27cmでした。しばらくして
アタリがあり、巻くと21cmのカレイ。キス、
アイナメ、チャリコとオカズを釣り、13時15分
納竿。納竿の前スカリに入れていたカレイを絞
めて三脚のバッカンに入れて、少し目を離すと
大きめのカレイがバッカンからいません。辺り
を探しますが見当たりません。海の中も見ますが
いません。あきらめて、もう一度ブロックの下を
見ると、カレイらしきものが隙間に挟まっていま
した。あと少しで海の中です。危なかったです!
本日の釣果、カレイ2枚、キス4匹、
アイナメ1匹、チャリコ1匹。
30オーバーのお刺身サイズを釣りたかったな。

P.S.
釣った魚は、すべて煮付けにて頂きました。
キスがあったので鱗取りに、ペットボトルの
蓋を使用して、ついでにカレイの鱗&ヌメリ
取りに使ったところ、綺麗に取れました。
金属たわしと比べて、後始末が楽です。ヌ
メリも意外に良くとれます。餌、青100g程
残っています。現在、クーラーの中で、保管
中。野菜室に入れておこうと思いましたが、
嫁に怒られそうで!
場所は、東二見の初めての所。色々と準備して
持っていきましたが、不要でした。餌は、Tー
ポートにて青500gを先輩と分け、マムシ50g。
通販にて購入。1人、約送料込みで2800円。

5時15分頃、現地到着。道具を担ぎ釣り場へ向
かいます。私は、近い所に決めます。ゆっくり
用意して6時過ぎから投げます。4本投げると
アタリです。キス2匹。しかし、続きません。
先輩とお祭りしてから、近投の別の竿を巻くと
重い。カレイ様で、27cmでした。しばらくして
アタリがあり、巻くと21cmのカレイ。キス、
アイナメ、チャリコとオカズを釣り、13時15分
納竿。納竿の前スカリに入れていたカレイを絞
めて三脚のバッカンに入れて、少し目を離すと
大きめのカレイがバッカンからいません。辺り
を探しますが見当たりません。海の中も見ますが
いません。あきらめて、もう一度ブロックの下を
見ると、カレイらしきものが隙間に挟まっていま
した。あと少しで海の中です。危なかったです!
本日の釣果、カレイ2枚、キス4匹、
アイナメ1匹、チャリコ1匹。
30オーバーのお刺身サイズを釣りたかったな。

P.S.
釣った魚は、すべて煮付けにて頂きました。
キスがあったので鱗取りに、ペットボトルの
蓋を使用して、ついでにカレイの鱗&ヌメリ
取りに使ったところ、綺麗に取れました。
金属たわしと比べて、後始末が楽です。ヌ
メリも意外に良くとれます。餌、青100g程
残っています。現在、クーラーの中で、保管
中。野菜室に入れておこうと思いましたが、
嫁に怒られそうで!

2015年10月24日
高浜へキス釣り Ⅱ
今日は大人しくする予定でしたが---
朝5時に目が覚めて、犬の、散歩。
天気もよさそうで、波も無い。行こー!
7時出発、石500円、駐車料金1000円払い
9時30分到着。並み継、トップガン、細糸で
5色、???アタリ何もありません。(@_@)
やってしまったか? 周りの人に聞いても
何も釣れないと。岩場に1人居ます。釣れて
いるようで❗ ウェーダーに着替えていつも
のタックルに変更。先客の奥から始めます。
何せ初めての釣り場。30分程は何も釣れない。
何となくキスの居場所が判りました。30m付近
に居ます。遠くに投げても居ないし、近くはフ
グ、しかし、キスの2連もあり、楽しいです。
食いもいいようで2本の針を飲み込んでいる
ことも多数。針外しが大変。

この場所は、ウェーダーでないと行けないです。
軍手か手袋したほうが、安全です。帰りしな、
指先少し、切れました。ただ、浜から見ると、
更に先端の定置網付近に二名の人影が! どこ?
から、行ったのかな。

14時半納竿、本日の釣果キス40匹、最大25cm程
重量は測っていませんが、2.5kgかと? ピンは、
ほとんど居らず、18cm以上。これで、カレイ釣り
に切り替え出来ます。何やら、播磨のカレイは、
好調らしい?

近所のお裾分け、刺身、天ぷら用を除き、残りは一夜干し。

朝5時に目が覚めて、犬の、散歩。
天気もよさそうで、波も無い。行こー!
7時出発、石500円、駐車料金1000円払い
9時30分到着。並み継、トップガン、細糸で
5色、???アタリ何もありません。(@_@)
やってしまったか? 周りの人に聞いても
何も釣れないと。岩場に1人居ます。釣れて
いるようで❗ ウェーダーに着替えていつも
のタックルに変更。先客の奥から始めます。
何せ初めての釣り場。30分程は何も釣れない。
何となくキスの居場所が判りました。30m付近
に居ます。遠くに投げても居ないし、近くはフ
グ、しかし、キスの2連もあり、楽しいです。
食いもいいようで2本の針を飲み込んでいる
ことも多数。針外しが大変。

この場所は、ウェーダーでないと行けないです。
軍手か手袋したほうが、安全です。帰りしな、
指先少し、切れました。ただ、浜から見ると、
更に先端の定置網付近に二名の人影が! どこ?
から、行ったのかな。

14時半納竿、本日の釣果キス40匹、最大25cm程
重量は測っていませんが、2.5kgかと? ピンは、
ほとんど居らず、18cm以上。これで、カレイ釣り
に切り替え出来ます。何やら、播磨のカレイは、
好調らしい?

近所のお裾分け、刺身、天ぷら用を除き、残りは一夜干し。


2015年10月21日
明石へサヨリ釣り Ⅳ
本日、会社の公休にて行って来ました。
本当は、高浜のバコバコポイントへ行きたかった
のですが、予報では波1.5m以上なので、止め。
その代わり、林崎です。餌は、光にてアミ小のみ。
本日は、東側。7時頃より、左の方はバコバコ。
しかし、私には釣れません。本日は、向こう合
わせでは全然駄目。積極的に合わせないと掛か
りません。腕の差が歴然。(´Д`)
9時を過ぎるとサヨリは何処かに消えてしまい
ジエンド。3匹です。今シーズンは、一応終了。
8月、9月が一番良いと教えて貰いました。
沖合いを、飛びエイがジャンプしていました。
大きさは、ゆうに1.5mを越えています。あん
なの掛かったら大変です。一度、私も潜水艦
でも掛かったのか? があります。道糸切れて
終わりました。
本当は、高浜のバコバコポイントへ行きたかった
のですが、予報では波1.5m以上なので、止め。
その代わり、林崎です。餌は、光にてアミ小のみ。
本日は、東側。7時頃より、左の方はバコバコ。
しかし、私には釣れません。本日は、向こう合
わせでは全然駄目。積極的に合わせないと掛か
りません。腕の差が歴然。(´Д`)
9時を過ぎるとサヨリは何処かに消えてしまい
ジエンド。3匹です。今シーズンは、一応終了。
8月、9月が一番良いと教えて貰いました。
沖合いを、飛びエイがジャンプしていました。
大きさは、ゆうに1.5mを越えています。あん
なの掛かったら大変です。一度、私も潜水艦
でも掛かったのか? があります。道糸切れて
終わりました。
2015年10月18日
明石へサヨリ釣り Ⅲ
キスも釣れる気がしないのでサヨリです。
エサ光にてアミ小、サシアミ、サヨリ針
購入。5時10分林崎到着。今日は、車が
停めやすい? 明るくなって判ったのが
海苔棚の資材がほとんどありません。
そろそろ、海苔の養殖シーズンですな!
場所は、前回の場所でベランダの西側、
これが今日の失敗。潮位表では上げ潮。
自作の天秤仕掛けは、糸絡みは良好。
しかし、サヨリか廻って来ません。1
時間程、釣れる時間があり、それからは
釣れる気がしなく、潮も動きません。4
匹です。地元の人も帰って行きます。
東側へ偵察に行くとこちらはサヨリが
居ます。移動です。ここで気がつきま
した。上げ潮? 地元の人は、東側が
良いと言っていたな。前回の下げ潮と
勘違いしていました。東端のテトラ前
が空いていたので入れて貰います。潮は
東側に流れています。ここで2匹追加して
潮が動かなくなり、12時半納竿。
本日の釣果、サヨリ6匹、374g

地元の人から、いろいろ教えてくれました。
餌の刺し方、私は反対に刺していました。
シッポを取り、背中を内側にして、針先は
足側に出す。餌持ちが全然違います!
今回のサヨリは、すべて一夜干し。

エサ光にてアミ小、サシアミ、サヨリ針
購入。5時10分林崎到着。今日は、車が
停めやすい? 明るくなって判ったのが
海苔棚の資材がほとんどありません。
そろそろ、海苔の養殖シーズンですな!
場所は、前回の場所でベランダの西側、
これが今日の失敗。潮位表では上げ潮。
自作の天秤仕掛けは、糸絡みは良好。
しかし、サヨリか廻って来ません。1
時間程、釣れる時間があり、それからは
釣れる気がしなく、潮も動きません。4
匹です。地元の人も帰って行きます。
東側へ偵察に行くとこちらはサヨリが
居ます。移動です。ここで気がつきま
した。上げ潮? 地元の人は、東側が
良いと言っていたな。前回の下げ潮と
勘違いしていました。東端のテトラ前
が空いていたので入れて貰います。潮は
東側に流れています。ここで2匹追加して
潮が動かなくなり、12時半納竿。
本日の釣果、サヨリ6匹、374g

地元の人から、いろいろ教えてくれました。
餌の刺し方、私は反対に刺していました。
シッポを取り、背中を内側にして、針先は
足側に出す。餌持ちが全然違います!
今回のサヨリは、すべて一夜干し。

2015年10月10日
高浜へキス釣り Ⅰ
落ちキスは、厳しいと判っていましたが、
先輩と行って来ました。ナカムラで石500
円。先ずは、日引方面。波が有り、アタリ
も無し。移動。宮尾、ピンが少し。難波江は
ペンギンさん多数。三松、若宮、高浜は、
波。オカズの浜。ピンポイントで良型。三角
テトラ内は、何も居ない。昼食を食べてヒメ。
ヒメは全然駄目。裏は、べラだらけ。撃沈
です。


先輩と行って来ました。ナカムラで石500
円。先ずは、日引方面。波が有り、アタリ
も無し。移動。宮尾、ピンが少し。難波江は
ペンギンさん多数。三松、若宮、高浜は、
波。オカズの浜。ピンポイントで良型。三角
テトラ内は、何も居ない。昼食を食べてヒメ。
ヒメは全然駄目。裏は、べラだらけ。撃沈
です。


2015年10月04日
明石へサヨリ釣り Ⅱ
懲りずに行って来ました。明石 林崎!
カレイでは、ありません。しかし、今日は、
投げ釣りの方が多い⁉ 10人居るような?
自転車積んで来て正解。車停める場所、有
りません。漁師さんの邪魔になっては駄目
ですし❗ 付け餌は、イカソウメンの砂糖
漬け、アミは小200円のみ。場所は、先週の
少し西。今日は朝からぼちぼち。仕掛けは、
キス釣りとほとんど変わらない。錘の替わ
りにロケットカゴだけ。針も今日はキススペ
5号。隣のおっちゃんがさらに西へ移動。自
転車で様子を見に行くと、こっちの方がアタ
リ多いとのこと。私も自転車で移動。機動力
有ります。しかし、周りは、釣り上げているが
私はかやの外。付け餌が悪いのか?イカの付け
方をいろいろ変えてみる。結論、針先をしっ
かり出したちょんがけがベスト! しかし、
アタリが判らない。目が悪いので、浮きの変化
がほとんど判らない。要、改善しないと。
12時から良く釣れて、13時餌切れ納竿。
本日の釣果、サヨリ21匹、1290g、最大33cm
帰りしな、投げの方にカレイ釣れました
か? と尋ねると僕らは駄目だが、東の
方が釣ったそうですと教えて貰いました。
後で判ったのですが、その方○○○カレイ
さん。カレイ2枚とマゴチまで。来る時、
本格的投げの方々が多く、青の竿の方が
居たことを思い出しました。さすが~

今晩の晩御飯にお刺身で美味しく、頂きました。
残りは、干物。扇風機で2時間乾かします。

次は、どうしよう。小浜へキス? サヨリ?
カレイ?
カレイでは、ありません。しかし、今日は、
投げ釣りの方が多い⁉ 10人居るような?
自転車積んで来て正解。車停める場所、有
りません。漁師さんの邪魔になっては駄目
ですし❗ 付け餌は、イカソウメンの砂糖
漬け、アミは小200円のみ。場所は、先週の
少し西。今日は朝からぼちぼち。仕掛けは、
キス釣りとほとんど変わらない。錘の替わ
りにロケットカゴだけ。針も今日はキススペ
5号。隣のおっちゃんがさらに西へ移動。自
転車で様子を見に行くと、こっちの方がアタ
リ多いとのこと。私も自転車で移動。機動力
有ります。しかし、周りは、釣り上げているが
私はかやの外。付け餌が悪いのか?イカの付け
方をいろいろ変えてみる。結論、針先をしっ
かり出したちょんがけがベスト! しかし、
アタリが判らない。目が悪いので、浮きの変化
がほとんど判らない。要、改善しないと。
12時から良く釣れて、13時餌切れ納竿。
本日の釣果、サヨリ21匹、1290g、最大33cm
帰りしな、投げの方にカレイ釣れました
か? と尋ねると僕らは駄目だが、東の
方が釣ったそうですと教えて貰いました。
後で判ったのですが、その方○○○カレイ
さん。カレイ2枚とマゴチまで。来る時、
本格的投げの方々が多く、青の竿の方が
居たことを思い出しました。さすが~

今晩の晩御飯にお刺身で美味しく、頂きました。
残りは、干物。扇風機で2時間乾かします。

次は、どうしよう。小浜へキス? サヨリ?
カレイ?
2015年09月26日
明石へサヨリ釣り Ⅰ

サヨリ好調とのことで行って来ました。
エサ光にてアミ小、サシアミ購入。林崎に
5時到着。夜が明けると結構な人、10m間隔。
だが、誰も釣り上げません。9時を過ぎている
のに皆さんナッシング。短い地合いが有ったが、
仕掛けが絡んで解いてばかりで駄目。下手です。
10時過ぎぐらいから回り出したようで。人も増え
間隔は、5m。隣の方が替わったら、その人爆釣。
餌は糠混ぜていて、撒き餌だすのがコツとのこと
私も糠混ぜているが、硬すぎたようだ。海水入れ
緩くするとすぐ1匹釣れたが後が続かず。何かと
同じ??
刺し餌は、イカの砂糖漬けを自作。赤穂では、
イカを使うとネットで見た事あった。しかし、
同じポイントに投げても、私には釣れない⁉
負けじと延長してしまい、14時半納竿。
本日の釣果、サヨリ7匹、435g、最大32cm
30cmぐらいで型が揃っています。日ムラが
あって、昨日は7時ぐらいからバコバコ〜
だったと聞きました。
しかし、仕掛け絡み多発、潮の流れも引き
潮は早く、投点は本日50〜60m、なかなか
奥の深い釣りです。
2015年09月19日
小浜へキス釣り Ⅵ
雨後で波、風有りそうですが行って来ました。
ヌクイにて石500円、5時過ぎ到着。
青井の地磯、風強そうでパス。青戸の浅場。
誰も居ません。なんとなく釣れる気しません。
1匹釣れたが、キスのアタリほとんど無し。
若宮、海が荒れています。以前、車を停めて
いた場所は閉鎖されています。西三松、1匹
のみ。鯉川、三角テトラの内側で5匹、砂浜は
釣れない。青井の地磯、エギの方がちょうど
ポイントへ、移動です。姫の遊歩道、2名の方が
置き竿。釣れないとのこと。岩場で投げるが、
チャリコ、磯べラでキス居ない。網干場、突堤
浜、すべて駄目。田烏の砂浜で投げるがキスの
アタリ無し。12時半餌切れ終了。
本日の釣果、キス8匹140g
ヌクイにて石500円、5時過ぎ到着。
青井の地磯、風強そうでパス。青戸の浅場。
誰も居ません。なんとなく釣れる気しません。
1匹釣れたが、キスのアタリほとんど無し。
若宮、海が荒れています。以前、車を停めて
いた場所は閉鎖されています。西三松、1匹
のみ。鯉川、三角テトラの内側で5匹、砂浜は
釣れない。青井の地磯、エギの方がちょうど
ポイントへ、移動です。姫の遊歩道、2名の方が
置き竿。釣れないとのこと。岩場で投げるが、
チャリコ、磯べラでキス居ない。網干場、突堤
浜、すべて駄目。田烏の砂浜で投げるがキスの
アタリ無し。12時半餌切れ終了。
本日の釣果、キス8匹140g
2015年09月12日
小浜へキス釣り Ⅴ
本日も行って来ました
ヌクイにて青500、石500。
青戸に2時前到着。夜釣りされている
方2名、空地に車を進めると白い車が。
空地の横か空いているので、そこにす
ることに。先輩が西側、私が東側です。
1投目は、フグで針が無くなっていた。
少し投げることに。1匹目は、24cm、
次は20cmと段々サイズダウン、ゴンズ
イ、ハゼ、餌取りと適度に何か釣れる。
日が昇り切った6時に、オコヅの岩場へ
移動。潮が高く投げ難い、餌取り多く砂
浜へ移動。此処では何も釣れない。鯉川
へ。三角テトラでは麦藁帽子の方が投げ
ています。浜中央付近へ。小さいのがぽ
ろぽろ。三角テトラの内側でも小さいの
がぽろぽろ。ちょい投げでプッチンして
しまい納竿。12時過ぎ京都へ到着。
本日の釣果、キス20匹、740gとハゼ1匹。

ヌクイにて青500、石500。
青戸に2時前到着。夜釣りされている
方2名、空地に車を進めると白い車が。
空地の横か空いているので、そこにす
ることに。先輩が西側、私が東側です。
1投目は、フグで針が無くなっていた。
少し投げることに。1匹目は、24cm、
次は20cmと段々サイズダウン、ゴンズ
イ、ハゼ、餌取りと適度に何か釣れる。
日が昇り切った6時に、オコヅの岩場へ
移動。潮が高く投げ難い、餌取り多く砂
浜へ移動。此処では何も釣れない。鯉川
へ。三角テトラでは麦藁帽子の方が投げ
ています。浜中央付近へ。小さいのがぽ
ろぽろ。三角テトラの内側でも小さいの
がぽろぽろ。ちょい投げでプッチンして
しまい納竿。12時過ぎ京都へ到着。
本日の釣果、キス20匹、740gとハゼ1匹。

2015年09月05日
小浜へキス釣り Ⅳ
先輩と行って来ました。
ヌクイにて石800円。青戸の大島側に5時到着。
早速、ルアー竿にて始めますがアタリ無し。
潮が澄んでいます。小型のキスが釣れますが
ひらひらが多い。東へ移動。マハゼが釣れるが
キスは小型。対岸へ移動するがパッとしない。
オカズの浜へ。1投目から22cm、次も21cm、
後が続かない。久しぶりに三角テトラへ行くが
駄目でした。12時、納竿。
本日の釣果、キス、25匹、660g

帰り、蕎麦のよしだへ行くと当分休み、焼き肉
バンバンは白髭神社の祭で休み? 仕方ないので
道の駅、妹子の郷で近江肉のお昼ご飯、肉はまあ
まあだが、味が濃い過ぎる。
ヌクイにて石800円。青戸の大島側に5時到着。
早速、ルアー竿にて始めますがアタリ無し。
潮が澄んでいます。小型のキスが釣れますが
ひらひらが多い。東へ移動。マハゼが釣れるが
キスは小型。対岸へ移動するがパッとしない。
オカズの浜へ。1投目から22cm、次も21cm、
後が続かない。久しぶりに三角テトラへ行くが
駄目でした。12時、納竿。
本日の釣果、キス、25匹、660g

帰り、蕎麦のよしだへ行くと当分休み、焼き肉
バンバンは白髭神社の祭で休み? 仕方ないので
道の駅、妹子の郷で近江肉のお昼ご飯、肉はまあ
まあだが、味が濃い過ぎる。
2015年08月11日
波松へキス釣り Ⅰ
越前で石1000円購入。ゲート前に3時到着。
4時半まで仮眠ですが、真っ暗です (*_*)
明るくなって起きるとテトラの横で投げサビ
キされている夫婦の方が居ました。その他の
釣り人は、見当たりません。右側から始めま
す。久しぶりのサーフ、プッチンしないよう
に、慎重に投げます。投げやすい浜なのに4色
しか飛びません (-_-;) ピン1匹、それからは、
素針。波も無く穏やか過ぎます。左側へ移動。
やっと4色半。グイ~、 居ました (^O^)
アタリが有るのは、4~5色のみ。遠いので
ブルブルはほとんど判りません。更に、東へ
移動。漁師小屋?の東側の縦テトラ越えた辺り
です。此処では、良型の3連も有り。こんな、
まったりした海に居るもんですね。10時ぐらい
になると全然釣れなくなり、11時前納竿。
帰りにきららの丘にて、野菜とスイカ購入、お昼
におろしそばを頂く。大根が辛い~ 私好み~
蕎麦は10割のようで幅広、550円と安いです。
キス 26匹、最大25cm、1600gほとんど18cm
以上、ピンは3匹だけと意外に釣れていました。
しかし、遠投は下手です。0.8号、トップガン
27号で4色半が限界です。プッチン無かったので
良かったです。仕掛けも2組しか使用していなく、
経済的でした。帰りも下道で、飛ばさなくても
京都3時半帰着~


4時半まで仮眠ですが、真っ暗です (*_*)
明るくなって起きるとテトラの横で投げサビ
キされている夫婦の方が居ました。その他の
釣り人は、見当たりません。右側から始めま
す。久しぶりのサーフ、プッチンしないよう
に、慎重に投げます。投げやすい浜なのに4色
しか飛びません (-_-;) ピン1匹、それからは、
素針。波も無く穏やか過ぎます。左側へ移動。
やっと4色半。グイ~、 居ました (^O^)
アタリが有るのは、4~5色のみ。遠いので
ブルブルはほとんど判りません。更に、東へ
移動。漁師小屋?の東側の縦テトラ越えた辺り
です。此処では、良型の3連も有り。こんな、
まったりした海に居るもんですね。10時ぐらい
になると全然釣れなくなり、11時前納竿。
帰りにきららの丘にて、野菜とスイカ購入、お昼
におろしそばを頂く。大根が辛い~ 私好み~
蕎麦は10割のようで幅広、550円と安いです。
キス 26匹、最大25cm、1600gほとんど18cm
以上、ピンは3匹だけと意外に釣れていました。
しかし、遠投は下手です。0.8号、トップガン
27号で4色半が限界です。プッチン無かったので
良かったです。仕掛けも2組しか使用していなく、
経済的でした。帰りも下道で、飛ばさなくても
京都3時半帰着~


2015年07月11日
由良川へキス釣り Ⅰ
先輩と行って来ました。今、ホットな釣り場。
チロリが欲しかったが丹後釣具店は無いので
ウスイ釣具店にて青と石500円づつ。5時前、
釣り場近くに到着。駐車場は車で一杯。少し
離れた場所に止め、歩いて向かいます。先輩
がククレ○○○さんではというので近くまで
行くとそうでした。少しご挨拶を。結構一杯
で砂浜よりからスタート。ピンばかりです。
先輩の横に移動です。しばらくして、20mで
良型、しかし、後が続かない。川の上流側が
空いたので、移動です。ここでも20m で良型。
1時間に1匹ペース。12時納竿。釣り場では、投
げ○のメンバーの方、虹の会○さんが頑張って
おられました。釣れていたのかな?
本日の釣果、キス14匹、20オーバー6匹、最大
27cm、168gのメタボでした。釣り場で測ると
28cmあったのにな~。今回は大アタリの失敗が
無く、楽しかったです。重量は、750g

チロリが欲しかったが丹後釣具店は無いので
ウスイ釣具店にて青と石500円づつ。5時前、
釣り場近くに到着。駐車場は車で一杯。少し
離れた場所に止め、歩いて向かいます。先輩
がククレ○○○さんではというので近くまで
行くとそうでした。少しご挨拶を。結構一杯
で砂浜よりからスタート。ピンばかりです。
先輩の横に移動です。しばらくして、20mで
良型、しかし、後が続かない。川の上流側が
空いたので、移動です。ここでも20m で良型。
1時間に1匹ペース。12時納竿。釣り場では、投
げ○のメンバーの方、虹の会○さんが頑張って
おられました。釣れていたのかな?
本日の釣果、キス14匹、20オーバー6匹、最大
27cm、168gのメタボでした。釣り場で測ると
28cmあったのにな~。今回は大アタリの失敗が
無く、楽しかったです。重量は、750g
