2017年03月26日
スマホの修理
先日の潮干狩りの後、スマホを落として、画面
破損。修理に持っていくと、電話帳以外のデータ
消えますとのこと。保存なさってから、修理しま
すか?と聞かれたので、保存の方法も良く分から
ないのでもう修理してもらって構いませんとお願
いしましたが、後でこれがえらい面倒なことに。
一昨日修理から戻って復旧していると、ネットバ
ンクのワンタイムパスワードが駄目。複数の行を
利用していたので、電話で解約申請。書類を書か
ないと駄目なようです。まだ、復旧せず。釣り場
のポイントを、マップに記録していたが、すべて
没。アプリはauを利用していたので、履歴見て修
復、Gmail やヤフーmail は、すべてOK。email は、
すべて消滅。ファイルは、すべて没。フォトに入
れていた、画像はOK。便利なものは、管理をして
いないと大変です。
今日は、発泡錘を作成。

来週は、前島かな? マコカレイも釣りたいが
破損。修理に持っていくと、電話帳以外のデータ
消えますとのこと。保存なさってから、修理しま
すか?と聞かれたので、保存の方法も良く分から
ないのでもう修理してもらって構いませんとお願
いしましたが、後でこれがえらい面倒なことに。
一昨日修理から戻って復旧していると、ネットバ
ンクのワンタイムパスワードが駄目。複数の行を
利用していたので、電話で解約申請。書類を書か
ないと駄目なようです。まだ、復旧せず。釣り場
のポイントを、マップに記録していたが、すべて
没。アプリはauを利用していたので、履歴見て修
復、Gmail やヤフーmail は、すべてOK。email は、
すべて消滅。ファイルは、すべて没。フォトに入
れていた、画像はOK。便利なものは、管理をして
いないと大変です。
今日は、発泡錘を作成。

来週は、前島かな? マコカレイも釣りたいが
2017年03月19日
日本海へガシラ釣り
天気、波共に良さそうで、行って来ました。
ナカムラにて生きエビ半杯。今日は掬い網を
持ってきました。坂尻8時前に到着。いつも
の穴、アコウが釣れました。他の穴には、お
留守でした。ある程度波が有った方が良いよ
うな。ホンダワラが有るので道糸が引っ張ら
れますが。
10時食見、ここも懸かりません
烏、鉄板の穴、ギンポとガシラ
ナカムラにて生きエビ半杯。今日は掬い網を
持ってきました。坂尻8時前に到着。いつも
の穴、アコウが釣れました。他の穴には、お
留守でした。ある程度波が有った方が良いよ
うな。ホンダワラが有るので道糸が引っ張ら
れますが。
10時食見、ここも懸かりません
烏、鉄板の穴、ギンポとガシラ

2017年03月15日
やはり梶島ですね
取ってきたアサリは、水道水で綺麗に洗い、3ラ
ンクに大きさを分け、汲んで来た海水に浸けます。
小さめの貝に空貝が有りますが、判りにくい。1日
砂だしして、又、水道水で綺麗に洗い、1回分毎に
袋で小分けです。6割は、お裾分けで配りました。
小さめは、味噌汁。良い出汁が出ていました。昨夜
と今日は、酒蒸し。プリプリで甘いです。さすが、
梶島産です。死んだ貝が多かったので、心配してい
たのですが、大丈夫でした。1月の赤穂のアサリが
良くなかったので、梶島のはとても美味しく感じま
した。ご馳走様です ‼
ンクに大きさを分け、汲んで来た海水に浸けます。
小さめの貝に空貝が有りますが、判りにくい。1日
砂だしして、又、水道水で綺麗に洗い、1回分毎に
袋で小分けです。6割は、お裾分けで配りました。
小さめは、味噌汁。良い出汁が出ていました。昨夜
と今日は、酒蒸し。プリプリで甘いです。さすが、
梶島産です。死んだ貝が多かったので、心配してい
たのですが、大丈夫でした。1月の赤穂のアサリが
良くなかったので、梶島のはとても美味しく感じま
した。ご馳走様です ‼

2017年03月12日
梶島へアサリ取り。
本当は、14日有休取って沖島へ行く
予定でしたが、低気圧がまともなので
急遽本日の梶島へ変更! 今日は、引
きは悪いが高気圧で覆われるので、少
し助けてくれるしね! ゴム手袋も長
目を用意。これが、役に立ちました。


京都、5時40過ぎ出発、8時前到着。
結構並んでいます。出船は9時55分と
放送していたが、9時半頃から出てく
れました。サービスですね!
10時前には島到着。今回は、手前のポ
イントでやります。掘っていない所は
アサリが出てきます。まずまずでしょ
か。しかし、今回は死にかけのアサリ
が多いです。口を開けてダラーです。
ポイポイ捨てます。それでも、最終は
アサリ6.5kg。私には、上出来です。
最大、50mm、26g
ところが帰ってから大失敗。片付けし
ていてスマホ落とし割れました。(>_<)

写真は、大き目のアサリです。実入りは
如何に‼ 今、砂抜き中‼
予定でしたが、低気圧がまともなので
急遽本日の梶島へ変更! 今日は、引
きは悪いが高気圧で覆われるので、少
し助けてくれるしね! ゴム手袋も長
目を用意。これが、役に立ちました。


京都、5時40過ぎ出発、8時前到着。
結構並んでいます。出船は9時55分と
放送していたが、9時半頃から出てく
れました。サービスですね!
10時前には島到着。今回は、手前のポ
イントでやります。掘っていない所は
アサリが出てきます。まずまずでしょ
か。しかし、今回は死にかけのアサリ
が多いです。口を開けてダラーです。
ポイポイ捨てます。それでも、最終は
アサリ6.5kg。私には、上出来です。
最大、50mm、26g
ところが帰ってから大失敗。片付けし
ていてスマホ落とし割れました。(>_<)

写真は、大き目のアサリです。実入りは
如何に‼ 今、砂抜き中‼
2017年03月05日
日本海へガシラ釣り
波もましなので、行って来ました。
先輩が劇渋だったので、ナカムラで青
イソメを買おうと寄ると生きエビが売っ
ていたので、半杯450円で購入。数は
まあまあだが、サイズが小さい。
坂尻に8時15分頃到着。ケーソンの継ぎ
目、アタリ合ったが根掛かり。今日は、
このポイント駄目です。根掛かりだらけ
違う穴は、居ました。3匹ゲット。活性
が、低そうです。海水は冷たいです。
結局、1匹リリースして5匹ゲット。
11時に、食見へ向かいます。11時半到着
ワカメは、全然。ウネリが有り、ここは
滑り易い。生きエビを使い切り、1匹
リリースして2匹ゲット。
烏も見ておきたく、13時半到着。鉄板の
穴、反応無し。居る筈 ‼‼‼
生きエビ無いし、塩マムシを房掛けして
オキアミをもタップリ刺します。居まし
た ‼‼‼ 3匹ゲット。 やはり、
活性悪く、なかなかガシラもでも口を
使わないような。餌の量で釣る作戦です
2時半納竿、ガシラ10匹、900グラム。
先輩が劇渋だったので、ナカムラで青
イソメを買おうと寄ると生きエビが売っ
ていたので、半杯450円で購入。数は
まあまあだが、サイズが小さい。
坂尻に8時15分頃到着。ケーソンの継ぎ
目、アタリ合ったが根掛かり。今日は、
このポイント駄目です。根掛かりだらけ
違う穴は、居ました。3匹ゲット。活性
が、低そうです。海水は冷たいです。
結局、1匹リリースして5匹ゲット。
11時に、食見へ向かいます。11時半到着
ワカメは、全然。ウネリが有り、ここは
滑り易い。生きエビを使い切り、1匹
リリースして2匹ゲット。
烏も見ておきたく、13時半到着。鉄板の
穴、反応無し。居る筈 ‼‼‼
生きエビ無いし、塩マムシを房掛けして
オキアミをもタップリ刺します。居まし
た ‼‼‼ 3匹ゲット。 やはり、
活性悪く、なかなかガシラもでも口を
使わないような。餌の量で釣る作戦です
2時半納竿、ガシラ10匹、900グラム。

2017年03月04日
天秤工作
今日は、ゆっくりしています。しか
し、そろそろ花粉が飛んでいるようで。
ホームセンターへ長手袋買いに行った
が欲しい品無く、ネット通販。来週に
間に合うかな?
お昼からは、天秤工作。筋交いを入れた
タイプ作製。従来より小さ目。嵩高いが
約20本。釣れるかな

発泡錘も作ろうかな⁉ 来月には、キス
も開幕ですね。
し、そろそろ花粉が飛んでいるようで。
ホームセンターへ長手袋買いに行った
が欲しい品無く、ネット通販。来週に
間に合うかな?
お昼からは、天秤工作。筋交いを入れた
タイプ作製。従来より小さ目。嵩高いが
約20本。釣れるかな

発泡錘も作ろうかな⁉ 来月には、キス
も開幕ですね。