2011年08月28日
小浜へキス釣りⅤ
しばらく日本海へ行っていないので、今回は、いつもの竪海
夜明けからスタート。一投目からアタリあり。少しキスと違うような。
巻き上げると、重たい。キス1匹とアオハタ2匹。ただし、キスの型が小さい。
やはり、キスの良型ほとんど居なく、ミニチャリコ、ベラ、フグ多し・・・
8時過ぎまでやって、キス18匹 300g と アオハタ5匹。
今夜は、キス天とアオハタの煮付けでも。
夜明けからスタート。一投目からアタリあり。少しキスと違うような。
巻き上げると、重たい。キス1匹とアオハタ2匹。ただし、キスの型が小さい。
やはり、キスの良型ほとんど居なく、ミニチャリコ、ベラ、フグ多し・・・
8時過ぎまでやって、キス18匹 300g と アオハタ5匹。
今夜は、キス天とアオハタの煮付けでも。
2011年08月12日
播磨へタコ釣り
人口島南側でタコが、釣れているらしく、行ってきました。
餌を買う必要ないので、宝塚―三木まわりで新島へ。
中国自動車道は、夜中なのに渋滞。側道はスイスイ。
3時半~7時半までで、撃沈です。
1匹掛かったのですが、抜き上げて掴もうとした瞬間ポチャン。
トホホホ・・・明石ダコが・・・酢のものに出来たのに・・・
キロオーバーを期待しましたが、甘くありません。
左隣の方は、上手で、小型でしたが5匹は釣っていました。
根掛かりもやはり頻繁で、テンヤ4個ロスト。
餌を買う必要ないので、宝塚―三木まわりで新島へ。
中国自動車道は、夜中なのに渋滞。側道はスイスイ。
3時半~7時半までで、撃沈です。
1匹掛かったのですが、抜き上げて掴もうとした瞬間ポチャン。
トホホホ・・・明石ダコが・・・酢のものに出来たのに・・・
キロオーバーを期待しましたが、甘くありません。
左隣の方は、上手で、小型でしたが5匹は釣っていました。
根掛かりもやはり頻繁で、テンヤ4個ロスト。
2011年08月07日
サビキ釣りも難しい
今日、神戸の母親へ会いに行くついでに大蔵海岸へ。
嫁さんから、アジの南蛮漬けが食べたいと・・・・
兵庫突堤も考えましたが、行った事無いし、海も汚なそうでまた今度・・・
4時過ぎに現地到着。あらあら、市営駐車場が未だ開いていません。
スーパーで時間を潰し、5時に駐車場に入れ、朝霧川河口へ。
アジぐらい簡単に釣れるだろうと思っていたら、廻りも渋い様子。
こんな筈では・・・と思い、投げサビキ仕立てだったので、少し沖向きへ。
浮きが消しこみ、先ず1匹確保。同じポイントでポツリポツリ・・・???
キス釣りと同じ??? 15cぐらいなので、なかなか良く引きます。
7時過ぎには、アジも居なくなったようでお仕舞い。
タコテンヤ持って来たので、沖向きにPE6号で投げます。結局、根掛かりで
1個ロストして、もう、止め。
美味しいアジを食べる為、今日は釣れるたびに海水の氷水で絞めました。
アジ 22匹 600g 晩御飯のオカズに南蛮漬けの用意も完了。
この場所、景色良く、トイレ、スーパーもあり、釣れたら良い所です。
私はほとんど、良い思いしたことありませんが・・・
嫁さんから、アジの南蛮漬けが食べたいと・・・・
兵庫突堤も考えましたが、行った事無いし、海も汚なそうでまた今度・・・
4時過ぎに現地到着。あらあら、市営駐車場が未だ開いていません。
スーパーで時間を潰し、5時に駐車場に入れ、朝霧川河口へ。
アジぐらい簡単に釣れるだろうと思っていたら、廻りも渋い様子。
こんな筈では・・・と思い、投げサビキ仕立てだったので、少し沖向きへ。
浮きが消しこみ、先ず1匹確保。同じポイントでポツリポツリ・・・???
キス釣りと同じ??? 15cぐらいなので、なかなか良く引きます。
7時過ぎには、アジも居なくなったようでお仕舞い。
タコテンヤ持って来たので、沖向きにPE6号で投げます。結局、根掛かりで
1個ロストして、もう、止め。
美味しいアジを食べる為、今日は釣れるたびに海水の氷水で絞めました。
アジ 22匹 600g 晩御飯のオカズに南蛮漬けの用意も完了。
この場所、景色良く、トイレ、スーパーもあり、釣れたら良い所です。
私はほとんど、良い思いしたことありませんが・・・
