2009年05月30日
最近使用しているPEライン
鯉川周辺は、根掛かり多いので、太めのPEを使用しています。
去年からカレイ用にも、このラインを使い始めました。
理由は、オークションで安く購入出来たからです。
落札額の目標は、定価の3割です。最近、難しくなってきた。
他のメーカーより表示強度が大きいのです。
使い心地は、少し太いかなと思うくらいと、距離は判りずらいですが、特に気にしていません。

キス釣りには、2号を使用。アタリもよく判り、ライン切れも無く、気にいっています。
去年からカレイ用にも、このラインを使い始めました。
理由は、オークションで安く購入出来たからです。
落札額の目標は、定価の3割です。最近、難しくなってきた。
他のメーカーより表示強度が大きいのです。
使い心地は、少し太いかなと思うくらいと、距離は判りずらいですが、特に気にしていません。
キス釣りには、2号を使用。アタリもよく判り、ライン切れも無く、気にいっています。
タグ :キス
2009年05月24日
キスのにぎり寿司
昨日釣ったキスで今日は、にぎり寿司に挑戦。
17cm以上のキスを丁寧に鱗取り。3枚に下ろし、皮を剥ぎ、2時間。
包丁さばき下手で、疲れました。シャリは、市販のすし酢を合わせただけ。
小骨取るのめんどくさいので、ネタに寿司酢をかけて2時間ほど寝かしました。
出来上がったのがこの写真

残りのピンは、ほとんど頭を落として、から揚げ用。
少しマシなサイズをお刺身ように。
にぎり寿司も家族に好評で、美味しく頂きました。少し、ワサビ多すぎ・・・
お刺身も甘みがあり、好評。外道のホウボウは、味噌汁の具。
にぎり用のキスの骨は、骨せんべい。1400gのキスを堪能しました。
17cm以上のキスを丁寧に鱗取り。3枚に下ろし、皮を剥ぎ、2時間。
包丁さばき下手で、疲れました。シャリは、市販のすし酢を合わせただけ。
小骨取るのめんどくさいので、ネタに寿司酢をかけて2時間ほど寝かしました。
出来上がったのがこの写真
残りのピンは、ほとんど頭を落として、から揚げ用。
少しマシなサイズをお刺身ように。
にぎり寿司も家族に好評で、美味しく頂きました。少し、ワサビ多すぎ・・・
お刺身も甘みがあり、好評。外道のホウボウは、味噌汁の具。
にぎり用のキスの骨は、骨せんべい。1400gのキスを堪能しました。
2009年05月23日
三松、若宮、岡津へキス釣り
天気も回復しそなので、嫁から又行くの~と嫌味を言われても出かけました。
朝一は、三松。ピンが好調と思っていたが、渋い。アタリもよく判らない。
PEの力糸がパーマして切れて、場所替えを決断。1時間でピン10匹
三松は、釣り人結構多かったです。
次は、いつもの若宮。石積堤のすぐ西側。竿を準備していると、若宮もほぼ満員。
ここのキスは、三松よりアタリがはっきりしており、三松より数も釣れる。しかし、
ここもピンばかり。マシなサイズが皆無。
次は、岡津のマリーナ西側の三角テトラ先端。根掛り多そうなので、PE2号を使用。
桟橋方向へチョイ投げすると良型2連。
しかし、良型続かず。根掛かりも多し。

最後に前回行った、岩場。今回は、一回り大きなクーラーを持ってきたので重い。
潮位も高く、長靴も浸水。
取りあえず、色々な方向へ、投げるが、小さなあたり
のみ。こらあかんな・・・・とあきらめ気分。ある方向が、引き易いことが判り、丁寧に引くと、ググーゴゴーンとアタリあり。20cmクラス。同方向を投げると、同じ距離でググーゴゴーン。 いい感触です。最大25cmでした。

12時回った頃、アタリも少なくなり、13時に餌が無くなり納竿。キス釣りを餌切れまでした
のは、久し振りです。帰って、キスの重さを量ると、1400g。やっとキロ越えです。ピンだけ
だと530g。良型釣らないと、キロ越え大変です。

← ポチッと願います
朝一は、三松。ピンが好調と思っていたが、渋い。アタリもよく判らない。
PEの力糸がパーマして切れて、場所替えを決断。1時間でピン10匹
三松は、釣り人結構多かったです。
次は、いつもの若宮。石積堤のすぐ西側。竿を準備していると、若宮もほぼ満員。
ここのキスは、三松よりアタリがはっきりしており、三松より数も釣れる。しかし、
ここもピンばかり。マシなサイズが皆無。

次は、岡津のマリーナ西側の三角テトラ先端。根掛り多そうなので、PE2号を使用。
桟橋方向へチョイ投げすると良型2連。


最後に前回行った、岩場。今回は、一回り大きなクーラーを持ってきたので重い。
潮位も高く、長靴も浸水。

のみ。こらあかんな・・・・とあきらめ気分。ある方向が、引き易いことが判り、丁寧に引くと、ググーゴゴーンとアタリあり。20cmクラス。同方向を投げると、同じ距離でググーゴゴーン。 いい感触です。最大25cmでした。

12時回った頃、アタリも少なくなり、13時に餌が無くなり納竿。キス釣りを餌切れまでした
のは、久し振りです。帰って、キスの重さを量ると、1400g。やっとキロ越えです。ピンだけ
だと530g。良型釣らないと、キロ越え大変です。





2009年05月10日
岡津へキス釣り
地図はこちら
天気も良さそうで、鯉川の東側の岡津の岩場へ、初めて出かけました。
どこから降りたらよいのか、判らずに、自転車道の北端の方まで歩き
そこから竹藪を少し通って降りました。最初の場所は、竿が少ししか
振れなくて、キスも小さい。2匹。南側に歩いて行き、竿が振りやすそうな
岩場で、再開。今回の為に、PE2号を巻いてきたおかげで、藻も全然
気になりません。2投目で大きなアタリで、23cm。しかし、続きません。
5投で1匹ぐらいで、渋いです。大きなサイズもほとんど無し。場所替え
を考えて、もっと南側へ様子を見に行くと、鯉飴さんが。わたしも、最初
判らなくて、失礼しました。色々とこの場所のことを、丁寧に教えて頂き
有難うございます。本日は潮位が高く、良くないとのこと。長靴履いてきた
けど、海水が入ってしまいました。諦めが付き、鯉川へ。鯉川も渋く、サイズ
も極めて小さい、テテ噛みも多く、5投で終了。次は、若宮へ。若宮へ行くと
オープンはしていませんが、綺麗な駐車場とトイレが出来ていました。
しかし、ここも、渋くてサイズが小さいです。11:30までやって終了。

← ポチッと願います
天気も良さそうで、鯉川の東側の岡津の岩場へ、初めて出かけました。
どこから降りたらよいのか、判らずに、自転車道の北端の方まで歩き
そこから竹藪を少し通って降りました。最初の場所は、竿が少ししか
振れなくて、キスも小さい。2匹。南側に歩いて行き、竿が振りやすそうな
岩場で、再開。今回の為に、PE2号を巻いてきたおかげで、藻も全然
気になりません。2投目で大きなアタリで、23cm。しかし、続きません。
5投で1匹ぐらいで、渋いです。大きなサイズもほとんど無し。場所替え
を考えて、もっと南側へ様子を見に行くと、鯉飴さんが。わたしも、最初
判らなくて、失礼しました。色々とこの場所のことを、丁寧に教えて頂き
有難うございます。本日は潮位が高く、良くないとのこと。長靴履いてきた
けど、海水が入ってしまいました。諦めが付き、鯉川へ。鯉川も渋く、サイズ
も極めて小さい、テテ噛みも多く、5投で終了。次は、若宮へ。若宮へ行くと
オープンはしていませんが、綺麗な駐車場とトイレが出来ていました。
しかし、ここも、渋くてサイズが小さいです。11:30までやって終了。




2009年05月02日
宮津へカレイ釣り?
地図はこちら
5月1日カレイとキスを狙って宮津へ。今回は、3年振りぐらいにゴンを連れて。
リードを繋ぐのに、スノーピークの鍛造ペグを地面に打ち込んだのですが、帰る
時抜けなくて一苦労。棒を探しテコにして格闘すること15分。どんなとこでも打
ち込めるのは良いが、後が大変。犬が引っ張るので、写真より深く打ち込みま
した。

少しでも置き竿にすると毛虫で、うんざりです。しかし、毛虫の外し方、上手く
なりました。餌取り多いのも嫌ですが、これも勘弁してほしいです。

キスの引き釣りしますが、単発です。釣れたキスも冷たいです。14時半撤収です。
おかずはキス3匹、餌も残っているので、鯉川へ場所替えです。16時半L字波止へ
到着。そこには麦藁帽子のあるお方が。クーラーを見せて頂きましたが、キスの良型
が一杯でした。さすが、おかず釣りの師匠です。夕暮れまで粘りましたが、少し物足
りない結果となりました。何とかキス料理出来るか・・・

← ポチッと願います
5月1日カレイとキスを狙って宮津へ。今回は、3年振りぐらいにゴンを連れて。
リードを繋ぐのに、スノーピークの鍛造ペグを地面に打ち込んだのですが、帰る
時抜けなくて一苦労。棒を探しテコにして格闘すること15分。どんなとこでも打
ち込めるのは良いが、後が大変。犬が引っ張るので、写真より深く打ち込みま
した。

少しでも置き竿にすると毛虫で、うんざりです。しかし、毛虫の外し方、上手く
なりました。餌取り多いのも嫌ですが、これも勘弁してほしいです。

キスの引き釣りしますが、単発です。釣れたキスも冷たいです。14時半撤収です。
おかずはキス3匹、餌も残っているので、鯉川へ場所替えです。16時半L字波止へ
到着。そこには麦藁帽子のあるお方が。クーラーを見せて頂きましたが、キスの良型
が一杯でした。さすが、おかず釣りの師匠です。夕暮れまで粘りましたが、少し物足
りない結果となりました。何とかキス料理出来るか・・・





