2014年06月28日
おのころ裏へサバ釣り ⅱ
おのころアイランド裏へ行って来ました。
シーバイトでアミ1つ:370円を購入。
おっちゃんから情報を聞きます。
昨日は内側が良かったと。
現地に着くと小雨と風が有ります。
この天気なのに観覧車裏は、車多し。
北側の波止へ向かいます。
根元から40mぐらいの先客の方に
釣れますか?と尋ねたところ
今来たところとのこと。
5時です。先客の連れが外側で
釣り上げました。私も外側ですることに。
久しぶりの投げサビキでラインをテトラに噛ませてしまい
シーバイトオリジナル仕掛と海幸のカゴ無くしました。
ササメの5本針でチャレンジします。
先客の方達は連発です。
私も距離を合わします。

浮きが沈み、まず1本。
すぐに頭と内臓を除去し、血抜き
腹内を綺麗に洗い氷海水のクーラーへ
それから、7時までに5本です。
群れが居なくなったので休憩。
クーラー内のサバを新聞で包み
別のクーラーへ移動させました。

8時くらいに掛かりましたがテトラに
落としてしまいました。
まあまあの型だったのに〜
8時半頃、アタリ。グレ?
アイゴでした。親切なジモティーさんが
トゲの処置を教えてくれます。

その後はアタリも無く10時に
餌切れで、納竿。
本日の釣果:ゴマサバ5本(30〜40cm)、
アイゴ1枚(32cm)
棚は、3ヒロから4ヒロ、距離は遠目
40〜60m.餌はアミのみ
ドドメは使用せず。
しかし、お隣さんは沢山釣って
いました。2人で20本以上です。
青物は、引きが強く楽しいです。今回もタモは使わず
抜き上げ専門、竿は投げの25号405です。しかし、
45cm以上だと、抜きあがらないような感じ~
まあ、そんな心配は必要ないでしょう


アイゴは煮付け、一番大きなサバは
意を決して刺身に〜 ^_^
アイゴは、少しクセがありますが
卵も身も美味でした。
サバの刺身は、美味しいですが
リスクを冒してまで食べる程とは
感じられません。
神経締めして無いので身に弾力が
余り無かったです。
釣ってから15時間経っているし〜。
残りのサバはミソ漬けで、保存するか〜
シーバイトでアミ1つ:370円を購入。
おっちゃんから情報を聞きます。
昨日は内側が良かったと。
現地に着くと小雨と風が有ります。
この天気なのに観覧車裏は、車多し。
北側の波止へ向かいます。
根元から40mぐらいの先客の方に
釣れますか?と尋ねたところ
今来たところとのこと。
5時です。先客の連れが外側で
釣り上げました。私も外側ですることに。
久しぶりの投げサビキでラインをテトラに噛ませてしまい
シーバイトオリジナル仕掛と海幸のカゴ無くしました。
ササメの5本針でチャレンジします。
先客の方達は連発です。
私も距離を合わします。

浮きが沈み、まず1本。
すぐに頭と内臓を除去し、血抜き
腹内を綺麗に洗い氷海水のクーラーへ
それから、7時までに5本です。
群れが居なくなったので休憩。
クーラー内のサバを新聞で包み
別のクーラーへ移動させました。

8時くらいに掛かりましたがテトラに
落としてしまいました。
まあまあの型だったのに〜
8時半頃、アタリ。グレ?
アイゴでした。親切なジモティーさんが
トゲの処置を教えてくれます。

その後はアタリも無く10時に
餌切れで、納竿。
本日の釣果:ゴマサバ5本(30〜40cm)、
アイゴ1枚(32cm)
棚は、3ヒロから4ヒロ、距離は遠目
40〜60m.餌はアミのみ
ドドメは使用せず。
しかし、お隣さんは沢山釣って
いました。2人で20本以上です。
青物は、引きが強く楽しいです。今回もタモは使わず
抜き上げ専門、竿は投げの25号405です。しかし、
45cm以上だと、抜きあがらないような感じ~
まあ、そんな心配は必要ないでしょう


アイゴは煮付け、一番大きなサバは
意を決して刺身に〜 ^_^
アイゴは、少しクセがありますが
卵も身も美味でした。
サバの刺身は、美味しいですが
リスクを冒してまで食べる程とは
感じられません。
神経締めして無いので身に弾力が
余り無かったです。
釣ってから15時間経っているし〜。
残りのサバはミソ漬けで、保存するか〜
2014年06月21日
大蔵海岸へサバ釣り ⅰ
サバ釣れ出したそうで
行ってきました。
金曜日、午後から〜 ^_^
まるはでキビナゴとケミホタル購入。
らむ〜裏、まだ、早いので
空いています。麦ジュースで休憩。


18時頃より人増えて来ます。
19時半には、10m間隔。21時頃には、
5m空いて居ない状態、凄い!

お隣さんは、20時過ぎ1匹ゲット。
やる気が出てウキ仕掛けを投入。
潮が早く忙しいこと。西へ
ゆっくり流れ出したのは21時半
ウキが沈み掛かりました
今日は抜き上げるつもりだったので
ヨイショ、アレ〜ウキが返ってきました。
気を取り直して、直ぐアタリ!
あちゃー、又、すっぼ抜け!
しばらくして、ウキが沈みましたが
掛からずジエンド。それからは、
周りも揚げていないようで
24時納竿。
掛かったのは、20m程の距離で2ヒロ
今回はウキをスカッド15号、錘15号を
天秤で使ったのが良くなかった?
この仕様は、良く飛びます。
80mはOK

明るい内にスケルトンヘッドを
試したが、餌をワイヤーで
巻かないとバラバラになり
釣りにならないことが判明。
次回、行く時は仕掛けを見直さないと。
駐車場は、タイムズが有り、
24時間利用可能、スーパーも
24時間営業、トイレも有り
女性の方もチラホラ。
行ってきました。
金曜日、午後から〜 ^_^
まるはでキビナゴとケミホタル購入。
らむ〜裏、まだ、早いので
空いています。麦ジュースで休憩。


18時頃より人増えて来ます。
19時半には、10m間隔。21時頃には、
5m空いて居ない状態、凄い!

お隣さんは、20時過ぎ1匹ゲット。
やる気が出てウキ仕掛けを投入。
潮が早く忙しいこと。西へ
ゆっくり流れ出したのは21時半
ウキが沈み掛かりました
今日は抜き上げるつもりだったので
ヨイショ、アレ〜ウキが返ってきました。
気を取り直して、直ぐアタリ!
あちゃー、又、すっぼ抜け!
しばらくして、ウキが沈みましたが
掛からずジエンド。それからは、
周りも揚げていないようで
24時納竿。
掛かったのは、20m程の距離で2ヒロ
今回はウキをスカッド15号、錘15号を
天秤で使ったのが良くなかった?
この仕様は、良く飛びます。
80mはOK

明るい内にスケルトンヘッドを
試したが、餌をワイヤーで
巻かないとバラバラになり
釣りにならないことが判明。
次回、行く時は仕掛けを見直さないと。
駐車場は、タイムズが有り、
24時間利用可能、スーパーも
24時間営業、トイレも有り
女性の方もチラホラ。
2014年06月14日
小浜へキス釣り? ⅴ
天気も持ちそうなので、・・・
4時半美浜到着。???
あかん‼ 波高く、コーヒー牛乳。
広い浜には、誰も居ません。
来た道を引き返し、カツミ5時過ぎ。
相変わらずイカ釣り師多し。
空いている場所で沖、内側
竿出すがキス居らず。
7時アオイの地磯。ウネリと濁り。
脚の運動だけでした。
8時オコヅの岩場。此処もキス薄い。
9時鯉川の道下。ベラが釣れた時に携帯がなりました。
ポケットから取り出した瞬間、
車のキーが海へボチャン!!!
あちゃー、油断していました。
会社からの電話です。すぐに
いけないので他の人に対応を頼みました。
幸いに浅い所だったので取れました。
リモコンは、大丈夫かな?
ボタンを押すと光ります。
さすが車メーカー、防水ですね!
乾かす為に竿掛けにキーを掛けて
いました。移動中に振動で
又、海の中へ。何やっているのか。
幸い、又、回収出来ました。
何か、釣りも楽しくなくなって来ました。
木の下、看板下と探り、12時前に納竿。
本日の釣果:キス12匹、400g

今日は、とにかくベラが多かった。
瀬戸内のベラなら嬉しいのですが
ベラの南蛮漬けが懐かしい〜
4時半美浜到着。???
あかん‼ 波高く、コーヒー牛乳。
広い浜には、誰も居ません。
来た道を引き返し、カツミ5時過ぎ。
相変わらずイカ釣り師多し。
空いている場所で沖、内側
竿出すがキス居らず。
7時アオイの地磯。ウネリと濁り。
脚の運動だけでした。
8時オコヅの岩場。此処もキス薄い。
9時鯉川の道下。ベラが釣れた時に携帯がなりました。
ポケットから取り出した瞬間、
車のキーが海へボチャン!!!
あちゃー、油断していました。
会社からの電話です。すぐに
いけないので他の人に対応を頼みました。
幸いに浅い所だったので取れました。
リモコンは、大丈夫かな?
ボタンを押すと光ります。
さすが車メーカー、防水ですね!
乾かす為に竿掛けにキーを掛けて
いました。移動中に振動で
又、海の中へ。何やっているのか。
幸い、又、回収出来ました。
何か、釣りも楽しくなくなって来ました。
木の下、看板下と探り、12時前に納竿。
本日の釣果:キス12匹、400g

今日は、とにかくベラが多かった。
瀬戸内のベラなら嬉しいのですが
ベラの南蛮漬けが懐かしい〜
2014年06月07日
敦賀方面へキス釣り ⅱ
天気も何とか持つだろう〜。
と言う訳で行って来ました。
場所は前回と同じ美浜。
今日も餌はチロリ。前回より細いです。
4時半浜に到着。早速準備します。
今日は、ルアーロットです。
投げると丁度テトラの手前。
投げ易いです。しかし・・・
アタリが有りません。
手前まで引いてくると居ました。
今日は、10〜20mに居るようです。

散らさないように沖目に投げて
1色を丹念に引きます。
ポツリポツリと釣れますが
20オーバーが釣れません。
釣り人も増えてアタリも減って来たので
朝御飯を食べて坂尻に移動です。
駐車場下ぐらいで一の宮から来られているおじさんと
少し喋り漁港へ向かいます。
しかし、アタリも少なく良型も
釣れません。4人のグループの一人が
根魚をチョイチョイと釣っています。
今度は、ブラクリ仕掛けも持って来よう。
おじさんの所へ戻ると25cmぐらいの
キスを釣り上げていました。
隣で投げるとトロ藻が掛かります。
止め止めです。
餌がまだ、余っているので
又、美浜へ向かいます。
今度は、朝の場所より東より。

小川の東側です。朝より
少し波が有ります。その中へ仕掛けを入れると ^_^
良いアタリ。良型。投げ返しますが
アタリが有るが針掛かりしません。
下手です。コン、コン、コン、・・・
コン、コン、・・・グイーグイー
こんな調子です。
掛かると楽しいです。
キスは30mぐらいに居るようです。
良型キスを10匹程確保して
1時間程で餌切れ。
12時半納竿です。
本日の釣果:キス49匹、1950g

太ったキスが多かったです。
良型キスは、近所の方へ
おすそ分け。我が家用は、小型キス。
今日は、曇りで風も有り、
中々過ごし易かった1日でした。
来週は、ゴマちゃんまわっているかな?
と言う訳で行って来ました。
場所は前回と同じ美浜。
今日も餌はチロリ。前回より細いです。
4時半浜に到着。早速準備します。
今日は、ルアーロットです。
投げると丁度テトラの手前。
投げ易いです。しかし・・・
アタリが有りません。
手前まで引いてくると居ました。
今日は、10〜20mに居るようです。

散らさないように沖目に投げて
1色を丹念に引きます。
ポツリポツリと釣れますが
20オーバーが釣れません。
釣り人も増えてアタリも減って来たので
朝御飯を食べて坂尻に移動です。
駐車場下ぐらいで一の宮から来られているおじさんと
少し喋り漁港へ向かいます。
しかし、アタリも少なく良型も
釣れません。4人のグループの一人が
根魚をチョイチョイと釣っています。
今度は、ブラクリ仕掛けも持って来よう。
おじさんの所へ戻ると25cmぐらいの
キスを釣り上げていました。
隣で投げるとトロ藻が掛かります。
止め止めです。
餌がまだ、余っているので
又、美浜へ向かいます。
今度は、朝の場所より東より。

小川の東側です。朝より
少し波が有ります。その中へ仕掛けを入れると ^_^
良いアタリ。良型。投げ返しますが
アタリが有るが針掛かりしません。
下手です。コン、コン、コン、・・・
コン、コン、・・・グイーグイー
こんな調子です。
掛かると楽しいです。
キスは30mぐらいに居るようです。
良型キスを10匹程確保して
1時間程で餌切れ。
12時半納竿です。
本日の釣果:キス49匹、1950g

太ったキスが多かったです。
良型キスは、近所の方へ
おすそ分け。我が家用は、小型キス。
今日は、曇りで風も有り、
中々過ごし易かった1日でした。
来週は、ゴマちゃんまわっているかな?