2018年06月24日
波松へキス釣り
今日、波大丈夫なので、行って、
来ました。土曜日の20時半出発。
23時半道の駅三国到着。ここで、
仮眠。3時半出発して、芝政の方へ。
餌は、京都のエイトで石540円、
45gです。生きは、ピンピン‼
浜を見ると、アリャ? 浜が無い。
浜が、無いので行こうとした浜に
行けない。梯子が必要です。ある
釣り人は梯子持って来ていました。
2年前とは、様変わり。仕方ない
ので、テトラの横から、投げます。
5色目が精一杯。ピンしか釣れま
せん。少し場所を変えても同じ。
朝一の場所で釣りされている方に
聞くと、6色から7色で良型が掛
かるそうです。私には、無理!
ここでは、ピンしか釣れない。何
のために、波松来てるのか??
車で北へ移動。しかし、ここも
5色より遠くで良型。


5色で仕掛け止めるが、良型のアタリ
無し。8時頃、4色で良型のアタリっぽ
い。重たくなり、慎重に巻くが途中で軽
くなる。ハリス傷んでないので、キスか?
同じ処に投入、コン、…、掛かった‼
測ってないが22cmぐらいか。これが、
最長でした。それらは、又、ピンのみ。
ベタナギだったのが、10時頃から結構な
南風で、さざ波が出来ています。懸命に
遠投しますが、釣れない。ダメ元で、近
投すると、いいアタリ。波口に居ます。
一色投げて、巻くので手返し早いです。
12時半まで頑張りました。
花咲ふくいでおろし蕎麦を食べようと
行きましたが、お客様一杯なのでパス。
5時に帰宅。数えると約一束。ピンは
60匹550g、それ以外が30匹942g。


下処理終了、疲れました。完全下道です。
高速使用しても、1時間早くならない。
遠投出来ない者には、まだ、辛い。今回、
又、トップガンロスト、クーラーに掛け
ていたら移動後、有りません。プツチン
より、ショック。
次の波松は、7月下旬頃に行こうかな
餌残ったので、冷蔵庫。嫁に内緒‼
来ました。土曜日の20時半出発。
23時半道の駅三国到着。ここで、
仮眠。3時半出発して、芝政の方へ。
餌は、京都のエイトで石540円、
45gです。生きは、ピンピン‼
浜を見ると、アリャ? 浜が無い。
浜が、無いので行こうとした浜に
行けない。梯子が必要です。ある
釣り人は梯子持って来ていました。
2年前とは、様変わり。仕方ない
ので、テトラの横から、投げます。
5色目が精一杯。ピンしか釣れま
せん。少し場所を変えても同じ。
朝一の場所で釣りされている方に
聞くと、6色から7色で良型が掛
かるそうです。私には、無理!
ここでは、ピンしか釣れない。何
のために、波松来てるのか??
車で北へ移動。しかし、ここも
5色より遠くで良型。


5色で仕掛け止めるが、良型のアタリ
無し。8時頃、4色で良型のアタリっぽ
い。重たくなり、慎重に巻くが途中で軽
くなる。ハリス傷んでないので、キスか?
同じ処に投入、コン、…、掛かった‼
測ってないが22cmぐらいか。これが、
最長でした。それらは、又、ピンのみ。
ベタナギだったのが、10時頃から結構な
南風で、さざ波が出来ています。懸命に
遠投しますが、釣れない。ダメ元で、近
投すると、いいアタリ。波口に居ます。
一色投げて、巻くので手返し早いです。
12時半まで頑張りました。
花咲ふくいでおろし蕎麦を食べようと
行きましたが、お客様一杯なのでパス。
5時に帰宅。数えると約一束。ピンは
60匹550g、それ以外が30匹942g。


下処理終了、疲れました。完全下道です。
高速使用しても、1時間早くならない。
遠投出来ない者には、まだ、辛い。今回、
又、トップガンロスト、クーラーに掛け
ていたら移動後、有りません。プツチン
より、ショック。
次の波松は、7月下旬頃に行こうかな
餌残ったので、冷蔵庫。嫁に内緒‼
2018年06月09日
美浜へキス釣り
昨日、結構雨降りましたが、行って
来ました。耳川どうかな? と不安あ
ったのですが…
4時半、釣具店四季。石1つ、490
円でした。この店、餌単価書いていま
す。石10g220円、やはりここら辺高い
です。美浜のトイレ前、アチャ やっ
ぱりコーヒー牛乳、試しに2投、何に
も無し。移動!
坂尻漁港、ここも渋くコマイのが
三匹、浜は全然駄目、フグだらけ。
泊の浜、コンは一回だけで、掛けそ
こねました。ここもコマイのが5匹。
カツミ、真ん中空いていたので投げ
ます。トロ藻が掛かります。1匹のみ。
新港、何時もの場所はアタリ無し。
ヒイラギのみ。テトラへ。今日は、南
蛮漬けしようと、人魚浜側。こちらは、
ポツポツ。11時半納竿。本日の釣果、
キス18匹、400g。
帰ってぱっぱっと捌き、南蛮漬け。

悪い天気で、行ってもろくなこと無し。
そろそろ、波松どうかな? 浜で良型釣り
たいな~
来ました。耳川どうかな? と不安あ
ったのですが…
4時半、釣具店四季。石1つ、490
円でした。この店、餌単価書いていま
す。石10g220円、やはりここら辺高い
です。美浜のトイレ前、アチャ やっ
ぱりコーヒー牛乳、試しに2投、何に
も無し。移動!
坂尻漁港、ここも渋くコマイのが
三匹、浜は全然駄目、フグだらけ。
泊の浜、コンは一回だけで、掛けそ
こねました。ここもコマイのが5匹。
カツミ、真ん中空いていたので投げ
ます。トロ藻が掛かります。1匹のみ。
新港、何時もの場所はアタリ無し。
ヒイラギのみ。テトラへ。今日は、南
蛮漬けしようと、人魚浜側。こちらは、
ポツポツ。11時半納竿。本日の釣果、
キス18匹、400g。
帰ってぱっぱっと捌き、南蛮漬け。

悪い天気で、行ってもろくなこと無し。
そろそろ、波松どうかな? 浜で良型釣り
たいな~
2018年06月03日
小浜と由良川へキス釣り
最近、キス釣っていないので、気合い
入れて行って来ました。金曜日、エイト
にて、石540円、赤イソメ540円購入。
石は元気良いが、赤はもうひとつ。量は、
石40gで、日本海での購入よりかなり多
い。
浅場へ4時半到着。穏やかです。2投
しても何も無し。ヤバイ、居ないのか!
右斜め、居ました天ぷらサイズ、しかし
それからは外道ばかり、良型のアタリな
ど何にもなし。キスは冷たく感じます。
左へ釣り歩くが、居そうな気配なし。ピ
ンを数匹追加だけ。移動です。
青井の遊歩道、前もお会いした、奈良
からの方。余り良くないようで、ぼつぼ
つとのこと。空いている場所で、投げる
がベラのみ。対岸へ移動。
何時もの場所は、岐阜からの先客の方。
朝一は、釣れたが釣れなくなったと。テ
トラの先端空いていたので、向かいます。
足腰鍛えないと駄目ですね。ここで、極
希に良型。遊覧船側の方がキス居ます。
公園で、久しぶりにお湯沸かして焼そ
ば。コンロは、ちゃんと火付きました。
6年振りの使用かな。

1時までやって、オカズ分は何とか確保。
由良川へ移動です。
2時半到着。駐車場には、結構の車。
階段状の場所には釣人居ません。砂州
には、四人程投げ釣りされています。
皆さん投げ方本格的‼ 手前の方に挨拶
して、手前でやります。ところが、ここ
沖にゴミが溜まってようで、根掛かりし
ます。手前の方が、今日は遠くしか喰わ
ないと、5色以上と! 何時ものタック
ルなので、4色が目一杯。砂州の北へ移
動します。投げてもアタリなし。由良川
を見ると、川の色が、手前から濃くなっ
ています。そういえば、ラインの角度も
まあまあ有ります。手前を引いてみるこ
とに。そうすると、あれだけアタリなか
ったのに、手前ではアタリ有ります。し
かし、なかなか載りません。難しい‼
すると、大きなアタリ。私としては、珍
しく5号針、慎重に巻いてずり上げたのが
本日最長? メジャー持って来てないの
で正確には分かりませんが、26程は有り。
5時半納竿、釣った魚の下処理します。
鱗、内蔵、頭を落とします。
下の写真は、由良川のみ。

舞鶴のラーメン屋で晩御飯を食べ、
大飯のうみんぴあへ。ビールを飲んで、
以前買っていたエアーマットを敷いて
車で睡眠です。初めて使用しますが、
なかなか快適です。ただ、車が小さい
ので、マットを敷く長さが不足。

今日は、4時半に新港。何時もの場所
は、空いていましたが、キス居ません。
移動です。
美浜も行きたかったが、更に1時間掛
かるので、今回は断念して、泊へ。途中
のカツミも気になったが、満員御礼です。
藻が、結構あります。ブイ周辺で何やら
アタリあり。コン、良型のキスのアタリ。
何とか掛けたがそれっきり。

8時ぐらいになると、ふぐが沸いて
ジエンド。本日の釣果、キス5匹、170g
浜でエギセット拾いました。使えそうで
先輩にあげようかな なにやら、ロケッ
ケッティ?と言うのかな?
入れて行って来ました。金曜日、エイト
にて、石540円、赤イソメ540円購入。
石は元気良いが、赤はもうひとつ。量は、
石40gで、日本海での購入よりかなり多
い。
浅場へ4時半到着。穏やかです。2投
しても何も無し。ヤバイ、居ないのか!
右斜め、居ました天ぷらサイズ、しかし
それからは外道ばかり、良型のアタリな
ど何にもなし。キスは冷たく感じます。
左へ釣り歩くが、居そうな気配なし。ピ
ンを数匹追加だけ。移動です。
青井の遊歩道、前もお会いした、奈良
からの方。余り良くないようで、ぼつぼ
つとのこと。空いている場所で、投げる
がベラのみ。対岸へ移動。
何時もの場所は、岐阜からの先客の方。
朝一は、釣れたが釣れなくなったと。テ
トラの先端空いていたので、向かいます。
足腰鍛えないと駄目ですね。ここで、極
希に良型。遊覧船側の方がキス居ます。
公園で、久しぶりにお湯沸かして焼そ
ば。コンロは、ちゃんと火付きました。
6年振りの使用かな。

1時までやって、オカズ分は何とか確保。
由良川へ移動です。
2時半到着。駐車場には、結構の車。
階段状の場所には釣人居ません。砂州
には、四人程投げ釣りされています。
皆さん投げ方本格的‼ 手前の方に挨拶
して、手前でやります。ところが、ここ
沖にゴミが溜まってようで、根掛かりし
ます。手前の方が、今日は遠くしか喰わ
ないと、5色以上と! 何時ものタック
ルなので、4色が目一杯。砂州の北へ移
動します。投げてもアタリなし。由良川
を見ると、川の色が、手前から濃くなっ
ています。そういえば、ラインの角度も
まあまあ有ります。手前を引いてみるこ
とに。そうすると、あれだけアタリなか
ったのに、手前ではアタリ有ります。し
かし、なかなか載りません。難しい‼
すると、大きなアタリ。私としては、珍
しく5号針、慎重に巻いてずり上げたのが
本日最長? メジャー持って来てないの
で正確には分かりませんが、26程は有り。
5時半納竿、釣った魚の下処理します。
鱗、内蔵、頭を落とします。
下の写真は、由良川のみ。

舞鶴のラーメン屋で晩御飯を食べ、
大飯のうみんぴあへ。ビールを飲んで、
以前買っていたエアーマットを敷いて
車で睡眠です。初めて使用しますが、
なかなか快適です。ただ、車が小さい
ので、マットを敷く長さが不足。

今日は、4時半に新港。何時もの場所
は、空いていましたが、キス居ません。
移動です。
美浜も行きたかったが、更に1時間掛
かるので、今回は断念して、泊へ。途中
のカツミも気になったが、満員御礼です。
藻が、結構あります。ブイ周辺で何やら
アタリあり。コン、良型のキスのアタリ。
何とか掛けたがそれっきり。

8時ぐらいになると、ふぐが沸いて
ジエンド。本日の釣果、キス5匹、170g
浜でエギセット拾いました。使えそうで
先輩にあげようかな なにやら、ロケッ
ケッティ?と言うのかな?
