2010年04月25日
キスも撃沈です・・・
天気も良さそうで、キス天食べたくなり、早場の鯉川へ。
高島バイパスの一部の高架が完成しており、快適に日本海へ。
6時過ぎ到着すると、サビキ、チヌ狙いの人達等10人ぐらいいました。
先ずは、北西角へ。アタリ無し。西向き、無し。北向き、無し。北東、無し。
L字根元、無し。2時間ぐらい、ぼちぼち探りましたが、ナッシング・・・。
最後に、砂浜を探りましたが、撃沈です。9時過ぎにあきらめ、会社へ・・・。
根掛りでオモリのロストはの無いのは良かったが、魚が釣れないとは、トホホ・・・
ゴールデンウィークの下調べのつもりが、残念です。
次は、カレイか、キスか、又、迷います。
高島バイパスの一部の高架が完成しており、快適に日本海へ。
6時過ぎ到着すると、サビキ、チヌ狙いの人達等10人ぐらいいました。
先ずは、北西角へ。アタリ無し。西向き、無し。北向き、無し。北東、無し。
L字根元、無し。2時間ぐらい、ぼちぼち探りましたが、ナッシング・・・。
最後に、砂浜を探りましたが、撃沈です。9時過ぎにあきらめ、会社へ・・・。
根掛りでオモリのロストはの無いのは良かったが、魚が釣れないとは、トホホ・・・
ゴールデンウィークの下調べのつもりが、残念です。
次は、カレイか、キスか、又、迷います。
2010年04月11日
夜桜
今日は、我が家の犬(ゴン)の8歳の誕生日。
久しぶりに、夜の散歩に出かけました。
ここは、近所の山科川の遊歩道。数年前からライトアップしています。

雨上がりなので、人通りも少ないです。
そろそろ、桜も終わりです。
久しぶりに、夜の散歩に出かけました。
ここは、近所の山科川の遊歩道。数年前からライトアップしています。

雨上がりなので、人通りも少ないです。
そろそろ、桜も終わりです。
2010年04月04日
今年初めての投げは、撃沈
天気も良さそうで、今年初めての投げ釣りです。
カレイのお刺身が食べたくなり、いつもの播磨へ。
エサ光で青イソメ1500円分購入。生きも量も良し。
6時からチョイ投げメインで、7本竿出し。

エサ取り皆無で、楽ちんです。しかし、生体反応無し。
チョット早かったかな・・・。地元のおじさんと話していると
まだ、この場所でカレイ釣り上げたの見てないとのこと。
天気は良く、寝ころびながら竿を見つめるが一度も動かず。
餌も全然減らず、1500円分を持て余し、最後には1本の
針に10匹ぐらい刺していました。13:30に納竿。
お土産は、3株のワカメのみ。撃沈です。

次は、カレイか、若狭のキスか、迷うところです。
穴釣りの気楽さと比べて、投げカレイはどっと疲れます。
カレイのお刺身が食べたくなり、いつもの播磨へ。
エサ光で青イソメ1500円分購入。生きも量も良し。
6時からチョイ投げメインで、7本竿出し。
エサ取り皆無で、楽ちんです。しかし、生体反応無し。
チョット早かったかな・・・。地元のおじさんと話していると
まだ、この場所でカレイ釣り上げたの見てないとのこと。
天気は良く、寝ころびながら竿を見つめるが一度も動かず。
餌も全然減らず、1500円分を持て余し、最後には1本の
針に10匹ぐらい刺していました。13:30に納竿。
お土産は、3株のワカメのみ。撃沈です。
次は、カレイか、若狭のキスか、迷うところです。
穴釣りの気楽さと比べて、投げカレイはどっと疲れます。