ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
のぶた
のぶた
美味しく食べれる魚だけを対象にしています。住んでいる所は、海まで遠くなかなか釣りに行けないのが辛いところです。嫁の機嫌を伺って釣りに行かして貰っていますので、オカズを釣らないと・・・  60代となった投げ釣り好きです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2016年10月23日

明石へサヨリ釣り

 日本海は波が有り、行きたいポイント
は、無理そう。ならば、明石へサヨリで
す。6時過ぎに、釣り場到着。海苔網の
漁具が無いので、車の駐車スペース有り
ます。東よりをチョイス。撒き餌を作り
6時過ぎから始めます。暫くすると、右
隣の方が釣り揚げます。居るじゃん。7
時過ぎ一匹目。今日はイワシが、一杯で
サヨリよりイワシが釣れます。9時前に
本日の良型、サンマクラスが釣れてジ.
エンド。
それからは、サヨリの回遊は殆ど無く、
常連さんらも帰られます。私も10時半
納竿、今季は、終了です。本日の釣果
サヨリ4匹とカタクチイワシ。



晩御飯で刺身にて頂きました。

サヨリが釣れないので、西側へ自転車で
偵察に行くと、カレイ狙い?の方が3組
程、竿を出していました。釣れたのかな



にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ  

Posted by のぶた at 21:14Comments(0)2016年度釣行記

2016年10月22日

丹波篠山のピザ

 10月なので、丹波篠山へ嫁と行って
来ました。11時半クワモンペへ到着。
12組目です。外で待ちました。



13時前に呼ばれました。ピザとパスタ
を注文、先にピザが運ばれました。チ
ーズが良く伸びます。こんがり焼かれ
美味しいです。唐辛子のオリーブオイル
を掛けて食べました。タバスコは、置い
て居ません。次パスタ、特に印象無いで
すが美味しいです。やはり、ピザが印象
に残ります。帰りに、黒枝豆をお土産に
買って帰りました。

明日は? 難波江の岩場は波で無理か?
波2mで波周期が長い‼ 安全第一です。
となると、明石へサヨリかな?
今度こそ束釣り目指します。二本針も
作成しました。  

Posted by のぶた at 18:51Comments(0)日記

2016年10月13日

播磨へカレイ釣り

 休みが取れたので、行ってきました。
まだ早いですが、ボチボチ上がって来て
いるようで。先輩の餌も含めて、Tポート
にて通販で塩マムシ1kgと青イソメ、石
ゴカイ。塩マムシは、半生です。



4時に出て、釣り場到着、6時過ぎ。
4本出します。アタリ、何も無いです。
キス狙いをするが、居ないようで。



12時過ぎ納竿、完全ボーズ。塩マムシ
かなり余りました。

ジモティさん情報では、今年はさっぱり
らしい‼  落ちキスも駄目かな?


にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ  

Posted by のぶた at 22:22Comments(0)2016年度釣行記

2016年10月08日

落ちギス釣り

 天気もうひとつですが、落ちキス祭り
に出遅れないように、先輩と行って来
ました。4時に迎えに来てもらい、な
かむらにて、石500円。駐車場に6時過ぎ
到着。ボート釣りの方がほどほど来てい
ました。ウェーダーを装着して、手袋
をはめ、目的の釣り場を目指します。
深い難所をクリアーして、無事到着。9
号の3本針、数投しますが、アタリ何も
無し。やばい、早すぎたか!  更に
投げているとアタリあったが乗らず。弱い
アタリがあり合わせると、天ぷらサイズ。
ぽつりぽつりと釣っているとゴゴゴーン
良いアタリ。良型の三連。居ました ‼
ポイントに入ると必ず釣れます。しかし
余り群れが大きくなく、沈黙が訪れま
す。しばし、休憩やスマホを確認します。
ボート釣りの方も余り釣れている気配無
し。極狭いポイントだけ  ○



良型3匹岩の上で落とし、オートリリース
納竿前のダブルの一匹は、23cmは有り
ました。慌てて掴もうとして、手を岩で
切るし、竿に傷がつくわどんくさいです。

11時半餌切れ納竿。本日の釣果、キス
25匹、1437g、最大25cm、115g

まだ、少し早すぎたかな~  でも、
暴力的なアタリは、楽しかった‼ 外道
も少ないです。



帰りに道の駅小浜近くの8番ラーメンへ。
一杯です。注文して出てくるまで結構待
ちました。野菜ラーメン野菜大盛の塩。
あっさりして、私好み。  (^O^)

来週の木曜は公休が貰えます。どこ行こう
播磨のカレイも開幕したそうで !


にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ  

Posted by のぶた at 17:19Comments(2)2016年度釣行記

2016年10月02日

温泉でゆっくり

 昨日は、投げては巻きをずっとやって
いたので、まだ、疲れ残っています。し
かし、朝は4時に目が覚めます。嫁と息
子も温泉行くと言うので、お昼を伏見稲
荷駅近くのけんどんや。大盛が有料とな
っていましたが、私好みのうどん。
 温泉は、良く行くさがの温泉天山の湯
JAF割引で2名まで850円。設備と温泉、
サービスで判断すると一番となります。
他の場所も割引券が有れば、行く事あり
ますが、普通はここになります。金泉、
銀泉、壺湯、寝湯、ジェットバス、ロウ
リュウ、その他。

 今日は、小さめのサヨリを天ぷらに。
サクサクして美味しい‼  残りは、
一夜干し、温泉行っている間に完成。

そろそろ落ち? どうしようか?  

Posted by のぶた at 21:28Comments(0)日記

2016年10月01日

明石へサヨリ釣り

 天気が良く無いですが、行ってきまし
た。3時半過ぎ出発、エサ光にてアミ小
一個、これだけです。6時過ぎ到着、や
はり車を止める所無し。離れた場所へ。
天気悪いので、常連さんは少ない。前回
の場所へ、ここで竿を車に忘れた事に気
がついた。今年2回目。  (-_-;)
刺し餌は、イカのみ。7時に一匹釣れる
が小さい、今日は小さいのが多い。ア
タリも大人しく、針外れ多発。針の交換
をマメにしないと掛かりません。余り
遠くには、居ません。しかし、遠くで掛
かると、良型の可能性大。

12時を回ったので、釣れたサヨリの下
処理。ウロコと内臓の除去。終って
まだ餌有るので続行。なるべく遠投して
良型狙いますが、群れ大きく無いようで
ぽつりぽつり。アタリも弱い。2時過
ぎ納竿。

本日の釣果、サヨリ52匹、前回よりサ
イズはもうひとつ。尺サイズは、20弱。



晩御飯で刺身頂きました。白身で好み
です。残りは、明日天ぷらと一夜干し
にしようかと

針は、秋田狐の4号60cm、ジャストキス
5号ちょっと針弱い、アスリート5号
の3本針はハリス1.5号なので糸太過ぎ、
3~4匹で針換えないと掛かりません。
竿は25号の投竿使いましたが、ちと固い
前回使った385、23号が良かった‼
30cmオーバーも釣れるので、ハリスは
1号が無難のような。良く暴れます。  

Posted by のぶた at 21:29Comments(0)2016年度釣行記