2014年12月28日
根魚釣り ⅰ
寒いですが、行って来ました。日本海へ。
餌は、塩コガネと冷凍生オキアミ。道中
閉まっている餌屋が多い。
9時に姫到着。波は無いが寒い。いつも
の穴は、無反応。ひつこく入れるが居な
いようです。初めて外側の穴に入れます。
居ましたがミニガシラ。3匹リリース。
移動して鉄板の烏の穴、ここもミニ。釣
れる気がしないので大きく移動です。
坂尻に11時到着。港へいくと女性の2
人連れが釣りをしていてビックリ
!(◎_◎;)この寒い中釣りをするとは
私も変ですが、好きなんですね〜
テトラのあいだに落としますが浅い。
居るかな? キス釣りの時、おじさん
がまあまあの魚を釣っていたのを見た
ので来たのですが。何回かすると釣れ
ました。ミニガシラばかりが ^_^
すべてリリース〜・・・
12時を回り、キープはゼロ。やばい。
移動も考えましたが、もう少し粘る
ことに。とにかく、深い箇所を探して
回りやっと見つけました。そこで釣り
上げたのが大きなギンボです。ギンボは
グロテスクですが捌くのが楽で、何より
も天ぷらで食べると絶品です。キスより
も美味しいのでは〜 次はガシラ。ある
深い穴を見つけました。掛かるのですが
すぐ根掛かりになります。この穴、再度
入れるとすぐアタリがあり掛かるのです
が根掛かり、下手です。 4回目にやっと
本日最長の22cmのガシラ。14時半納竿。
持ち帰りは、ガシラ3匹、ギンボ4匹。
なかなか、厳しかったです。
餌は、塩コガネと冷凍生オキアミ。道中
閉まっている餌屋が多い。
9時に姫到着。波は無いが寒い。いつも
の穴は、無反応。ひつこく入れるが居な
いようです。初めて外側の穴に入れます。
居ましたがミニガシラ。3匹リリース。
移動して鉄板の烏の穴、ここもミニ。釣
れる気がしないので大きく移動です。
坂尻に11時到着。港へいくと女性の2
人連れが釣りをしていてビックリ
!(◎_◎;)この寒い中釣りをするとは
私も変ですが、好きなんですね〜
テトラのあいだに落としますが浅い。
居るかな? キス釣りの時、おじさん
がまあまあの魚を釣っていたのを見た
ので来たのですが。何回かすると釣れ
ました。ミニガシラばかりが ^_^
すべてリリース〜・・・
12時を回り、キープはゼロ。やばい。
移動も考えましたが、もう少し粘る
ことに。とにかく、深い箇所を探して
回りやっと見つけました。そこで釣り
上げたのが大きなギンボです。ギンボは
グロテスクですが捌くのが楽で、何より
も天ぷらで食べると絶品です。キスより
も美味しいのでは〜 次はガシラ。ある
深い穴を見つけました。掛かるのですが
すぐ根掛かりになります。この穴、再度
入れるとすぐアタリがあり掛かるのです
が根掛かり、下手です。 4回目にやっと
本日最長の22cmのガシラ。14時半納竿。
持ち帰りは、ガシラ3匹、ギンボ4匹。
なかなか、厳しかったです。
2014年12月20日
播磨へアナゴ釣り ⅱ
今月は週末になると寒波で釣り行けて
いません。今週は日本海、天気悪く、車
も空いていないので、下の子供をスキー
バス乗り場に送り、播磨へアナゴ釣り。
1時半到着。風も無く釣りやすい。しか
し、小さい。それも飲み込んでいるの
ばかりです。4時半納竿。7匹の貧果。
帰り道、枚方のガソリンスタンドで
給油、カード払いで131円。JAF割り
引込みです。少しは、釣りに行き易く
なります。
年内のカレイ釣りは、ムリそう〜
いません。今週は日本海、天気悪く、車
も空いていないので、下の子供をスキー
バス乗り場に送り、播磨へアナゴ釣り。
1時半到着。風も無く釣りやすい。しか
し、小さい。それも飲み込んでいるの
ばかりです。4時半納竿。7匹の貧果。
帰り道、枚方のガソリンスタンドで
給油、カード払いで131円。JAF割り
引込みです。少しは、釣りに行き易く
なります。
年内のカレイ釣りは、ムリそう〜
2014年11月30日
舞鶴へカレイ釣り ⅰ
先輩と行って来ました。舞鶴へ。
先輩はヤエン、私はカレイです。
5時出発、生きアジはナカムラ、青イソメは黒鯛
釣具、生きは良いが量は少な目1000円分購入。
現地に、8時到着です。さっそく港内へちょい投
げ竿を2本投入。塩イワシ餌の竿1本。ブラクリ
竿1本。ブラクリ竿にすぐフグです。ちょい投げ
竿も餌がありません。外向きにブラクリを落と
しますが、すぐフグです。少し投げるとフグは
ましになります。しかし今度はテテカミ攻撃で
す。投げるとすぐテテカミです。11時半アタリ
があり糸フケが出来ています。巻くとフグのよ
うな〜 手前まで寄せるとカレイ様 ^_^
針はキス針の9号、まあいいかと抜き上げます、
確認すると口の皮に掛かっていただけでした。
後は、毛虫が釣れ出しジエンド。帰る前、先輩
からもらった青イソメをキス針に付け胴付仕掛
けにして外側に底迄落とすとウマヅラ、アイナ
メ、ガシラ小さいですが入れ食いです。食べれ
そうなもの5匹持ち帰りです。穴も30cmのライ
ンにあるようです。干からびたオキアミでも釣れ
ます。専門に狙っても良さそう。
28cmの少し薄いカレイです。煮付けでいただきま
した、甘みがあり皮が絶品でした。次は、尺越え〜
何処へ行こうかな。
先輩はヤエン、私はカレイです。
5時出発、生きアジはナカムラ、青イソメは黒鯛
釣具、生きは良いが量は少な目1000円分購入。
現地に、8時到着です。さっそく港内へちょい投
げ竿を2本投入。塩イワシ餌の竿1本。ブラクリ
竿1本。ブラクリ竿にすぐフグです。ちょい投げ
竿も餌がありません。外向きにブラクリを落と
しますが、すぐフグです。少し投げるとフグは
ましになります。しかし今度はテテカミ攻撃で
す。投げるとすぐテテカミです。11時半アタリ
があり糸フケが出来ています。巻くとフグのよ
うな〜 手前まで寄せるとカレイ様 ^_^
針はキス針の9号、まあいいかと抜き上げます、
確認すると口の皮に掛かっていただけでした。
後は、毛虫が釣れ出しジエンド。帰る前、先輩
からもらった青イソメをキス針に付け胴付仕掛
けにして外側に底迄落とすとウマヅラ、アイナ
メ、ガシラ小さいですが入れ食いです。食べれ
そうなもの5匹持ち帰りです。穴も30cmのライ
ンにあるようです。干からびたオキアミでも釣れ
ます。専門に狙っても良さそう。
28cmの少し薄いカレイです。煮付けでいただきま
した、甘みがあり皮が絶品でした。次は、尺越え〜
何処へ行こうかな。

2014年11月22日
播磨へカレイ釣り ⅱ
土曜日、先輩と行って来ました。
4時過ぎ まるえさで赤コガネ2000円、赤イソメ
1500円。Tさんの写真が貼られていましたが
エライことに・・・嘘はいけません!!!!
2連敗は、したくないので播磨新島へ。
場所は、日本山村硝子前。ウワサ通り、テトラが
怖い。両手を空けていますが、荷物が重たく邪魔。
やっとのことで、四角テトラへ。汗が出ます。夜が
明けだしたころから投げます。キスを期待していた
のですが、サッパリ。潮目が出て良さげですがカレ
イは、ナッシング。12時過ぎ折れました。移動で
す。ところが、帰り道の怖いこと。よく行き来れ
たものです。必死でした。もう2度とカレイ釣りに
来ることはないでしょう。親切に通り道を指示して
くれた釣り人に感謝です。
次は、いつもの古宮です。しかし、ここも駄目。丸
1日やって撃沈です。うまく行かないものです。
帰り道、フィッシングヒカリにて買い物。よく
無くす、フィンガープロテクター、タモ枠??
発泡素材は1個で売り切れ、改良天秤は3袋で売り
切れ、来年値上がりするがま投は、バトルが33-
430が1本のみ、欲しいのは27-405 (*^_^*)やめ
来年のカレンダーサービスも終了。道具より腕を
あげないと釣りに行き難くなります。嫁が・・・
4時過ぎ まるえさで赤コガネ2000円、赤イソメ
1500円。Tさんの写真が貼られていましたが
エライことに・・・嘘はいけません!!!!
2連敗は、したくないので播磨新島へ。
場所は、日本山村硝子前。ウワサ通り、テトラが
怖い。両手を空けていますが、荷物が重たく邪魔。
やっとのことで、四角テトラへ。汗が出ます。夜が
明けだしたころから投げます。キスを期待していた
のですが、サッパリ。潮目が出て良さげですがカレ
イは、ナッシング。12時過ぎ折れました。移動で
す。ところが、帰り道の怖いこと。よく行き来れ
たものです。必死でした。もう2度とカレイ釣りに
来ることはないでしょう。親切に通り道を指示して
くれた釣り人に感謝です。
次は、いつもの古宮です。しかし、ここも駄目。丸
1日やって撃沈です。うまく行かないものです。
帰り道、フィッシングヒカリにて買い物。よく
無くす、フィンガープロテクター、タモ枠??
発泡素材は1個で売り切れ、改良天秤は3袋で売り
切れ、来年値上がりするがま投は、バトルが33-
430が1本のみ、欲しいのは27-405 (*^_^*)やめ
来年のカレンダーサービスも終了。道具より腕を
あげないと釣りに行き難くなります。嫁が・・・
2014年11月09日
能登島へカレイ釣り ⅱ
土曜日から能登島へカレイ釣り。
金沢フィシャーズで青3000円分購入。
ゴロタ浜に11時到着。⚪⚪さんが釣場の
様子を説明して下さりました。有難うご
ざいます。その通り、私には手ごわいです。
16時半までして撃沈です。寝床を作り、夕食、
温泉、お酒を飲んで就寝。そして、4時起床。
寝床を撤収して釣場へ5時半到着。そして、
昨日の続きです。しかし、釣れない。8時
過ぎ、1台の車が来ました。⚪⚪3です。な
んと、キスの引き釣りされています。すご
い‼

自分の遠投力の、無さを実感。私には
歯が立たない釣り場でありました。(≧∇≦)
帰り道に向田の漁港でキス釣り。ゴン
? ゴン? フグ? ググー キスでした。
アマモの向こうでしか当たらない。ここ
でも、距離が足りない。
2日間の修行の釣りでした。投げ練しないと!
金沢フィシャーズで青3000円分購入。
ゴロタ浜に11時到着。⚪⚪さんが釣場の
様子を説明して下さりました。有難うご
ざいます。その通り、私には手ごわいです。
16時半までして撃沈です。寝床を作り、夕食、
温泉、お酒を飲んで就寝。そして、4時起床。
寝床を撤収して釣場へ5時半到着。そして、
昨日の続きです。しかし、釣れない。8時
過ぎ、1台の車が来ました。⚪⚪3です。な
んと、キスの引き釣りされています。すご
い‼

自分の遠投力の、無さを実感。私には
歯が立たない釣り場でありました。(≧∇≦)
帰り道に向田の漁港でキス釣り。ゴン
? ゴン? フグ? ググー キスでした。
アマモの向こうでしか当たらない。ここ
でも、距離が足りない。
2日間の修行の釣りでした。投げ練しないと!
2014年10月25日
明石へカレイ釣り ⅰ
今日は、明石へカレイ釣りです。
まるえさにて赤コガネ3000円。
林崎へ行くと、車多し。ヤメ。
新浜、港内を狙います。餌は残ります。
6時45分、アタリ、少し軽いですが、カレイ
の様な。23cmのマコです。しかし、これ
で終わりました。餌半分残ったので塩コガネ
に。

まるえさにて赤コガネ3000円。
林崎へ行くと、車多し。ヤメ。
新浜、港内を狙います。餌は残ります。
6時45分、アタリ、少し軽いですが、カレイ
の様な。23cmのマコです。しかし、これ
で終わりました。餌半分残ったので塩コガネ
に。

2014年10月22日
小浜へキス釣り xⅱ
今日は、平日釣行です。
誕生月の公休。しかし、天気悪し。
休みなので、行くしかないでしょう。
ナカムラで青と赤を1杯づつ。先ず、
ヒメの遊歩道。海が少し濁っています。
根掛かりばかりでアタリ無し。小突堤も
同じ。網干し場でやっとアタリあったが
乗らず。下手です。10時前に裏へ移動。
なかなか駐車場の場所が判らず、おっ
ちゃんに尋ねました。
小突堤、真横で久々のぐい〜ん。
途中でさらに重たくなったと思ったら
エソです。何とか回収、少し囓られま
した。同じ場所へ投げると又アタリ、
しかし、今度はエソの勝ち。
右手の方へ移動です。船の横、コン、
コン、コン、・・・・ぐい〜ん。良型。
アマモが多く、引ける場所が少ないです。
餌切れまじかに、釣人登場、大阪から来ら
れたイセ⚪⚪さんです。親切にも釣り場を
説明して下さりました、有難うございます。
15時過ぎ納竿。本日の釣果:キス 13匹:
920g、最長寸26cm:160g

誕生月の公休。しかし、天気悪し。
休みなので、行くしかないでしょう。
ナカムラで青と赤を1杯づつ。先ず、
ヒメの遊歩道。海が少し濁っています。
根掛かりばかりでアタリ無し。小突堤も
同じ。網干し場でやっとアタリあったが
乗らず。下手です。10時前に裏へ移動。
なかなか駐車場の場所が判らず、おっ
ちゃんに尋ねました。
小突堤、真横で久々のぐい〜ん。
途中でさらに重たくなったと思ったら
エソです。何とか回収、少し囓られま
した。同じ場所へ投げると又アタリ、
しかし、今度はエソの勝ち。
右手の方へ移動です。船の横、コン、
コン、コン、・・・・ぐい〜ん。良型。
アマモが多く、引ける場所が少ないです。
餌切れまじかに、釣人登場、大阪から来ら
れたイセ⚪⚪さんです。親切にも釣り場を
説明して下さりました、有難うございます。
15時過ぎ納竿。本日の釣果:キス 13匹:
920g、最長寸26cm:160g

2014年10月18日
播磨へ穴子釣り ⅰ
今日は、カレイ釣りでは無く、穴子釣りです。
カレイ釣りも少しやろうと思い、餌買おうとすると
餌屋が開いていませんでした。そのはず、現地に
2時過ぎに到着です。穴子の餌はスーパーのイカの
短冊。100円です。アタリは、はっきり判らない
ですが釣れます。ただし、大きさが大きくありませ
ん。5時半までに、17匹1KGでした。

帰り道は、丹波篠山経由で、丹波黒の枝豆を購入。

カレイ釣りも少しやろうと思い、餌買おうとすると
餌屋が開いていませんでした。そのはず、現地に
2時過ぎに到着です。穴子の餌はスーパーのイカの
短冊。100円です。アタリは、はっきり判らない
ですが釣れます。ただし、大きさが大きくありませ
ん。5時半までに、17匹1KGでした。

帰り道は、丹波篠山経由で、丹波黒の枝豆を購入。

2014年10月06日
タチウオ釣り ⅰ
土曜日の晩、タチウオ釣りへ出発。
行き先は、西宮ケーソン。ヨットハーバーの駐車場に
日曜日の0時30分に到着。自転車にて灯台へ。しかし、
クサリ、ポールで通り難い事。
塩イワシで狙いますが、夜明けまでアタリ無し。
強風だけでした。撃沈です・・・・
行き先は、西宮ケーソン。ヨットハーバーの駐車場に
日曜日の0時30分に到着。自転車にて灯台へ。しかし、
クサリ、ポールで通り難い事。
塩イワシで狙いますが、夜明けまでアタリ無し。
強風だけでした。撃沈です・・・・
2014年09月27日
小浜へキス釣り x,xⅰ
先週は撃沈。
今週も撃沈です。
今日は、5時半送電線下。
濁っています。アタリ無し。
浅場。やはり濁っています。
鯉川、ここも同じ。
天ぷらサイズ、7匹。
p.s
三角テトラからの移動時、両手に
荷物を持って歩いていたら、足が
テトラに引っ掛かり、完全に転け
ました。ヤバイと思い確認すると
大きな怪我は無し、竿が少し傷だ
らけになったのと膝下を擦りむいた
程度で済みました。運が良かった
です。歳で足が上がっていないの
でしょうね!気を付けないと ^_^
次の日は、肋骨付近が痛いです。
骨は大丈夫と思います。
今週も撃沈です。
今日は、5時半送電線下。
濁っています。アタリ無し。
浅場。やはり濁っています。
鯉川、ここも同じ。
天ぷらサイズ、7匹。
p.s
三角テトラからの移動時、両手に
荷物を持って歩いていたら、足が
テトラに引っ掛かり、完全に転け
ました。ヤバイと思い確認すると
大きな怪我は無し、竿が少し傷だ
らけになったのと膝下を擦りむいた
程度で済みました。運が良かった
です。歳で足が上がっていないの
でしょうね!気を付けないと ^_^
次の日は、肋骨付近が痛いです。
骨は大丈夫と思います。
2014年09月15日
小浜へキス釣り ⅸ
ゴンの散歩を終えて4時前出発。
チロリは手が汚れるのと細切れとなる
ので、今日は石にしようとビックへ。
ところが、何と品切れ。誰か大量に購
入したのか? 仕方ないので青800。い
やな予感。
6時前に前回の入り江。又も1投目から
24の良型。 ^_^
やはり、後が続きません。もう1匹良型
が釣れただけ。8時前に三角テトラへ移
動。こちらはさっきより釣れない。
オカズの浜へ移動しようと車に戻ると
見覚えの有る車が近づいて来ます。小
浜の主さんです。主さんも入り江で釣
られており、良型を一杯クーラーの中
に入っていました。餌切れで帰られる
そうです。私はオカズの浜で頑張って
来ると話してお別れしました。
オカズの浜は外道の巣でした。ベラ、
フグ、ハオコゼ、ハタの子供。11時
前に納竿。
本日の釣果:9匹、320g

チロリは手が汚れるのと細切れとなる
ので、今日は石にしようとビックへ。
ところが、何と品切れ。誰か大量に購
入したのか? 仕方ないので青800。い
やな予感。
6時前に前回の入り江。又も1投目から
24の良型。 ^_^
やはり、後が続きません。もう1匹良型
が釣れただけ。8時前に三角テトラへ移
動。こちらはさっきより釣れない。
オカズの浜へ移動しようと車に戻ると
見覚えの有る車が近づいて来ます。小
浜の主さんです。主さんも入り江で釣
られており、良型を一杯クーラーの中
に入っていました。餌切れで帰られる
そうです。私はオカズの浜で頑張って
来ると話してお別れしました。
オカズの浜は外道の巣でした。ベラ、
フグ、ハオコゼ、ハタの子供。11時
前に納竿。
本日の釣果:9匹、320g

2014年09月12日
小浜へキス釣り ⅷ
土曜日と休みが入れ替わり、行って来ました。
5時出発と遅いです。ヌクイでチロリ1パック。
最初は、入り江の電線下。ヒイラギと勘違いで
いきなり25です。ほんの6mです。しかし、後が
続かず、何時もの事です。

9時頃になり、釣れなくなったので移動です。
うみんぴあでトイレと野菜を購入、トイレは
綺麗、生きの良さそうなハマチが並んでいま
した。
次はオカズの岩場。アタリ少なく1時間で移動。
次はオカズの浜。ポツリポツリです。
次はマリーナ横の浜。ヒラヒラとチンタ。
次は三角テトラ。延長方向でポツリポツリ。
14時前、餌も少しで針が折れたので納竿。
本日の釣果:キス23匹、750g、大き目のキス
は、近所にお裾分け、残りは天ぷらで美味し
く頂きました。25cmは110g。オカズの大き
目は、少し斑点あり。

5時出発と遅いです。ヌクイでチロリ1パック。
最初は、入り江の電線下。ヒイラギと勘違いで
いきなり25です。ほんの6mです。しかし、後が
続かず、何時もの事です。

9時頃になり、釣れなくなったので移動です。
うみんぴあでトイレと野菜を購入、トイレは
綺麗、生きの良さそうなハマチが並んでいま
した。
次はオカズの岩場。アタリ少なく1時間で移動。
次はオカズの浜。ポツリポツリです。
次はマリーナ横の浜。ヒラヒラとチンタ。
次は三角テトラ。延長方向でポツリポツリ。
14時前、餌も少しで針が折れたので納竿。
本日の釣果:キス23匹、750g、大き目のキス
は、近所にお裾分け、残りは天ぷらで美味し
く頂きました。25cmは110g。オカズの大き
目は、少し斑点あり。

2014年08月30日
鳥取へキス釣り ⅰ
天気が不安でしたが、行って来ました。
先輩を金曜日21時迎えにいき、完全下道
で、コンビニ、かめや釣具に寄って、道
の駅大栄に2時半到着。早く行けます。
餌は、石ゴカイ60g800円ちょっと。
パーライトを入れてくれて、生きはす
ごく良い。釣りしていても弱りません。
ビールをよばれて睡眠。雨の音で眼が
覚めます。どうなることやら (≧∇≦)

5時に起きて、河口東側へ。6時に第1投。
スバリ。釣れても、小さい。探り歩くが
良型が釣れません。8時に移動を決定。
泊港へ。ここも初めての場所です。港内は
浚渫中で騒がしい。竿出すが、キス薄そう
なので移動。車で移動中に土砂降りです。
浜村海岸に着いた頃には晴れています。
濁りも無く、波も適度に有り良さげ。し
かし、釣れません。15分程で移動。次は
宝木海岸。波は有るが、釣りが出来ない
程では無い。ここも小さいキスばかり。
12時になり、お昼に白兎海岸の道の駅へ。
ラーメンを食べ、海岸へ。14時までしま
したが、やはりピンばかり。キスを掴むと
冷たく感じ、海水温が急激に低下?
せっかく鳥取まで来て、ビンを釣りに〜
うまく行かないものです。
帰りは、鳥取自動車道、中国、名神。
18時半過ぎ帰宅。
本日の釣果:キス42匹、600g
先輩を金曜日21時迎えにいき、完全下道
で、コンビニ、かめや釣具に寄って、道
の駅大栄に2時半到着。早く行けます。
餌は、石ゴカイ60g800円ちょっと。
パーライトを入れてくれて、生きはす
ごく良い。釣りしていても弱りません。
ビールをよばれて睡眠。雨の音で眼が
覚めます。どうなることやら (≧∇≦)

5時に起きて、河口東側へ。6時に第1投。
スバリ。釣れても、小さい。探り歩くが
良型が釣れません。8時に移動を決定。
泊港へ。ここも初めての場所です。港内は
浚渫中で騒がしい。竿出すが、キス薄そう
なので移動。車で移動中に土砂降りです。
浜村海岸に着いた頃には晴れています。
濁りも無く、波も適度に有り良さげ。し
かし、釣れません。15分程で移動。次は
宝木海岸。波は有るが、釣りが出来ない
程では無い。ここも小さいキスばかり。
12時になり、お昼に白兎海岸の道の駅へ。
ラーメンを食べ、海岸へ。14時までしま
したが、やはりピンばかり。キスを掴むと
冷たく感じ、海水温が急激に低下?
せっかく鳥取まで来て、ビンを釣りに〜
うまく行かないものです。
帰りは、鳥取自動車道、中国、名神。
18時半過ぎ帰宅。
本日の釣果:キス42匹、600g

2014年07月27日
小浜へキス釣り ⅶ 夜釣り編
日中は、猛暑で凄いことに〜
土曜日、晩御飯を早目に食べて
犬の散歩を終えて、18時過ぎにGO〜
道は空いています。ビックにて青1000円。
9時前に竿2本を投げ終えました。海は
ベタ凪。風が吹いているのでまだマシ〜。
餌は無くなります。1時間経過、何も釣れ
ません。浜の中央付近でも夜釣りされて
いる方がいます。暇なので挨拶に行こう
かと思案していたら、誰かが近づいて来
ます。ビクビクしていると夜釣りの方でした。
去年もこの浜でお会いした方です。
釣れるのは、細い海藻ばかり〜。餌取りは、
小フグのようで餌の消耗早く、1時には餌切れ。
完全に敗北。3時前には、帰宅して後片付け
して、睡眠、しあわせ〜。
やはり、夜釣りは苦手〜。

土曜日、晩御飯を早目に食べて
犬の散歩を終えて、18時過ぎにGO〜
道は空いています。ビックにて青1000円。
9時前に竿2本を投げ終えました。海は
ベタ凪。風が吹いているのでまだマシ〜。
餌は無くなります。1時間経過、何も釣れ
ません。浜の中央付近でも夜釣りされて
いる方がいます。暇なので挨拶に行こう
かと思案していたら、誰かが近づいて来
ます。ビクビクしていると夜釣りの方でした。
去年もこの浜でお会いした方です。
釣れるのは、細い海藻ばかり〜。餌取りは、
小フグのようで餌の消耗早く、1時には餌切れ。
完全に敗北。3時前には、帰宅して後片付け
して、睡眠、しあわせ〜。
やはり、夜釣りは苦手〜。

2014年07月19日
丹後へキス釣り ⅰ
天候は不安定ですが行って来ました。
福知山過ぎた辺りで稲ビカリ。
餌は石500円、生き良好。
5時箱石外れの駐車場到着。浜へ出ると誰も居ません。
空も晴れています。
早速投げるとピンばかり。
今日はこのピンがメイン。
葛野方面へ移動するが大きさ変わらず。
箱石へ行くと、海水浴者は居らず。
正面へ投げるとやはりピン。
少し東へ移動。すると天ぷらサイズ。
10時に納竿。
本日の釣果:キス85匹、1050g
ほとんど、ピン〜
帰って、1時間で捌き、南蛮漬け。
明日のオカズです。
赤い玉ねぎは先日淡路島で購入したもの。

福知山過ぎた辺りで稲ビカリ。
餌は石500円、生き良好。
5時箱石外れの駐車場到着。浜へ出ると誰も居ません。
空も晴れています。
早速投げるとピンばかり。
今日はこのピンがメイン。
葛野方面へ移動するが大きさ変わらず。
箱石へ行くと、海水浴者は居らず。
正面へ投げるとやはりピン。
少し東へ移動。すると天ぷらサイズ。
10時に納竿。
本日の釣果:キス85匹、1050g
ほとんど、ピン〜
帰って、1時間で捌き、南蛮漬け。
明日のオカズです。
赤い玉ねぎは先日淡路島で購入したもの。

2014年07月13日
小浜へキス釣り ⅵ 夜釣り編
土曜日の夕方から行って来ました。
先輩は、ヤエンです。
17時頃からキス釣り。・・・
キス薄そう。場所はカツミ。
サビキも持ってきましたが
アジももう一つ。小さいです。
夜は当然駄目でヒイラギばかり。
日曜日6時納竿。
貧果です。
今年はカツミ駄目ですね!
次は、どうしよう。
しかし、疲れました。

先輩は、ヤエンです。
17時頃からキス釣り。・・・
キス薄そう。場所はカツミ。
サビキも持ってきましたが
アジももう一つ。小さいです。
夜は当然駄目でヒイラギばかり。
日曜日6時納竿。
貧果です。
今年はカツミ駄目ですね!
次は、どうしよう。
しかし、疲れました。

2014年06月28日
おのころ裏へサバ釣り ⅱ
おのころアイランド裏へ行って来ました。
シーバイトでアミ1つ:370円を購入。
おっちゃんから情報を聞きます。
昨日は内側が良かったと。
現地に着くと小雨と風が有ります。
この天気なのに観覧車裏は、車多し。
北側の波止へ向かいます。
根元から40mぐらいの先客の方に
釣れますか?と尋ねたところ
今来たところとのこと。
5時です。先客の連れが外側で
釣り上げました。私も外側ですることに。
久しぶりの投げサビキでラインをテトラに噛ませてしまい
シーバイトオリジナル仕掛と海幸のカゴ無くしました。
ササメの5本針でチャレンジします。
先客の方達は連発です。
私も距離を合わします。

浮きが沈み、まず1本。
すぐに頭と内臓を除去し、血抜き
腹内を綺麗に洗い氷海水のクーラーへ
それから、7時までに5本です。
群れが居なくなったので休憩。
クーラー内のサバを新聞で包み
別のクーラーへ移動させました。

8時くらいに掛かりましたがテトラに
落としてしまいました。
まあまあの型だったのに〜
8時半頃、アタリ。グレ?
アイゴでした。親切なジモティーさんが
トゲの処置を教えてくれます。

その後はアタリも無く10時に
餌切れで、納竿。
本日の釣果:ゴマサバ5本(30〜40cm)、
アイゴ1枚(32cm)
棚は、3ヒロから4ヒロ、距離は遠目
40〜60m.餌はアミのみ
ドドメは使用せず。
しかし、お隣さんは沢山釣って
いました。2人で20本以上です。
青物は、引きが強く楽しいです。今回もタモは使わず
抜き上げ専門、竿は投げの25号405です。しかし、
45cm以上だと、抜きあがらないような感じ~
まあ、そんな心配は必要ないでしょう


アイゴは煮付け、一番大きなサバは
意を決して刺身に〜 ^_^
アイゴは、少しクセがありますが
卵も身も美味でした。
サバの刺身は、美味しいですが
リスクを冒してまで食べる程とは
感じられません。
神経締めして無いので身に弾力が
余り無かったです。
釣ってから15時間経っているし〜。
残りのサバはミソ漬けで、保存するか〜
シーバイトでアミ1つ:370円を購入。
おっちゃんから情報を聞きます。
昨日は内側が良かったと。
現地に着くと小雨と風が有ります。
この天気なのに観覧車裏は、車多し。
北側の波止へ向かいます。
根元から40mぐらいの先客の方に
釣れますか?と尋ねたところ
今来たところとのこと。
5時です。先客の連れが外側で
釣り上げました。私も外側ですることに。
久しぶりの投げサビキでラインをテトラに噛ませてしまい
シーバイトオリジナル仕掛と海幸のカゴ無くしました。
ササメの5本針でチャレンジします。
先客の方達は連発です。
私も距離を合わします。

浮きが沈み、まず1本。
すぐに頭と内臓を除去し、血抜き
腹内を綺麗に洗い氷海水のクーラーへ
それから、7時までに5本です。
群れが居なくなったので休憩。
クーラー内のサバを新聞で包み
別のクーラーへ移動させました。

8時くらいに掛かりましたがテトラに
落としてしまいました。
まあまあの型だったのに〜
8時半頃、アタリ。グレ?
アイゴでした。親切なジモティーさんが
トゲの処置を教えてくれます。

その後はアタリも無く10時に
餌切れで、納竿。
本日の釣果:ゴマサバ5本(30〜40cm)、
アイゴ1枚(32cm)
棚は、3ヒロから4ヒロ、距離は遠目
40〜60m.餌はアミのみ
ドドメは使用せず。
しかし、お隣さんは沢山釣って
いました。2人で20本以上です。
青物は、引きが強く楽しいです。今回もタモは使わず
抜き上げ専門、竿は投げの25号405です。しかし、
45cm以上だと、抜きあがらないような感じ~
まあ、そんな心配は必要ないでしょう


アイゴは煮付け、一番大きなサバは
意を決して刺身に〜 ^_^
アイゴは、少しクセがありますが
卵も身も美味でした。
サバの刺身は、美味しいですが
リスクを冒してまで食べる程とは
感じられません。
神経締めして無いので身に弾力が
余り無かったです。
釣ってから15時間経っているし〜。
残りのサバはミソ漬けで、保存するか〜
2014年06月21日
大蔵海岸へサバ釣り ⅰ
サバ釣れ出したそうで
行ってきました。
金曜日、午後から〜 ^_^
まるはでキビナゴとケミホタル購入。
らむ〜裏、まだ、早いので
空いています。麦ジュースで休憩。


18時頃より人増えて来ます。
19時半には、10m間隔。21時頃には、
5m空いて居ない状態、凄い!

お隣さんは、20時過ぎ1匹ゲット。
やる気が出てウキ仕掛けを投入。
潮が早く忙しいこと。西へ
ゆっくり流れ出したのは21時半
ウキが沈み掛かりました
今日は抜き上げるつもりだったので
ヨイショ、アレ〜ウキが返ってきました。
気を取り直して、直ぐアタリ!
あちゃー、又、すっぼ抜け!
しばらくして、ウキが沈みましたが
掛からずジエンド。それからは、
周りも揚げていないようで
24時納竿。
掛かったのは、20m程の距離で2ヒロ
今回はウキをスカッド15号、錘15号を
天秤で使ったのが良くなかった?
この仕様は、良く飛びます。
80mはOK

明るい内にスケルトンヘッドを
試したが、餌をワイヤーで
巻かないとバラバラになり
釣りにならないことが判明。
次回、行く時は仕掛けを見直さないと。
駐車場は、タイムズが有り、
24時間利用可能、スーパーも
24時間営業、トイレも有り
女性の方もチラホラ。
行ってきました。
金曜日、午後から〜 ^_^
まるはでキビナゴとケミホタル購入。
らむ〜裏、まだ、早いので
空いています。麦ジュースで休憩。


18時頃より人増えて来ます。
19時半には、10m間隔。21時頃には、
5m空いて居ない状態、凄い!

お隣さんは、20時過ぎ1匹ゲット。
やる気が出てウキ仕掛けを投入。
潮が早く忙しいこと。西へ
ゆっくり流れ出したのは21時半
ウキが沈み掛かりました
今日は抜き上げるつもりだったので
ヨイショ、アレ〜ウキが返ってきました。
気を取り直して、直ぐアタリ!
あちゃー、又、すっぼ抜け!
しばらくして、ウキが沈みましたが
掛からずジエンド。それからは、
周りも揚げていないようで
24時納竿。
掛かったのは、20m程の距離で2ヒロ
今回はウキをスカッド15号、錘15号を
天秤で使ったのが良くなかった?
この仕様は、良く飛びます。
80mはOK

明るい内にスケルトンヘッドを
試したが、餌をワイヤーで
巻かないとバラバラになり
釣りにならないことが判明。
次回、行く時は仕掛けを見直さないと。
駐車場は、タイムズが有り、
24時間利用可能、スーパーも
24時間営業、トイレも有り
女性の方もチラホラ。
2014年06月14日
小浜へキス釣り? ⅴ
天気も持ちそうなので、・・・
4時半美浜到着。???
あかん‼ 波高く、コーヒー牛乳。
広い浜には、誰も居ません。
来た道を引き返し、カツミ5時過ぎ。
相変わらずイカ釣り師多し。
空いている場所で沖、内側
竿出すがキス居らず。
7時アオイの地磯。ウネリと濁り。
脚の運動だけでした。
8時オコヅの岩場。此処もキス薄い。
9時鯉川の道下。ベラが釣れた時に携帯がなりました。
ポケットから取り出した瞬間、
車のキーが海へボチャン!!!
あちゃー、油断していました。
会社からの電話です。すぐに
いけないので他の人に対応を頼みました。
幸いに浅い所だったので取れました。
リモコンは、大丈夫かな?
ボタンを押すと光ります。
さすが車メーカー、防水ですね!
乾かす為に竿掛けにキーを掛けて
いました。移動中に振動で
又、海の中へ。何やっているのか。
幸い、又、回収出来ました。
何か、釣りも楽しくなくなって来ました。
木の下、看板下と探り、12時前に納竿。
本日の釣果:キス12匹、400g

今日は、とにかくベラが多かった。
瀬戸内のベラなら嬉しいのですが
ベラの南蛮漬けが懐かしい〜
4時半美浜到着。???
あかん‼ 波高く、コーヒー牛乳。
広い浜には、誰も居ません。
来た道を引き返し、カツミ5時過ぎ。
相変わらずイカ釣り師多し。
空いている場所で沖、内側
竿出すがキス居らず。
7時アオイの地磯。ウネリと濁り。
脚の運動だけでした。
8時オコヅの岩場。此処もキス薄い。
9時鯉川の道下。ベラが釣れた時に携帯がなりました。
ポケットから取り出した瞬間、
車のキーが海へボチャン!!!
あちゃー、油断していました。
会社からの電話です。すぐに
いけないので他の人に対応を頼みました。
幸いに浅い所だったので取れました。
リモコンは、大丈夫かな?
ボタンを押すと光ります。
さすが車メーカー、防水ですね!
乾かす為に竿掛けにキーを掛けて
いました。移動中に振動で
又、海の中へ。何やっているのか。
幸い、又、回収出来ました。
何か、釣りも楽しくなくなって来ました。
木の下、看板下と探り、12時前に納竿。
本日の釣果:キス12匹、400g

今日は、とにかくベラが多かった。
瀬戸内のベラなら嬉しいのですが
ベラの南蛮漬けが懐かしい〜
2014年06月07日
敦賀方面へキス釣り ⅱ
天気も何とか持つだろう〜。
と言う訳で行って来ました。
場所は前回と同じ美浜。
今日も餌はチロリ。前回より細いです。
4時半浜に到着。早速準備します。
今日は、ルアーロットです。
投げると丁度テトラの手前。
投げ易いです。しかし・・・
アタリが有りません。
手前まで引いてくると居ました。
今日は、10〜20mに居るようです。

散らさないように沖目に投げて
1色を丹念に引きます。
ポツリポツリと釣れますが
20オーバーが釣れません。
釣り人も増えてアタリも減って来たので
朝御飯を食べて坂尻に移動です。
駐車場下ぐらいで一の宮から来られているおじさんと
少し喋り漁港へ向かいます。
しかし、アタリも少なく良型も
釣れません。4人のグループの一人が
根魚をチョイチョイと釣っています。
今度は、ブラクリ仕掛けも持って来よう。
おじさんの所へ戻ると25cmぐらいの
キスを釣り上げていました。
隣で投げるとトロ藻が掛かります。
止め止めです。
餌がまだ、余っているので
又、美浜へ向かいます。
今度は、朝の場所より東より。

小川の東側です。朝より
少し波が有ります。その中へ仕掛けを入れると ^_^
良いアタリ。良型。投げ返しますが
アタリが有るが針掛かりしません。
下手です。コン、コン、コン、・・・
コン、コン、・・・グイーグイー
こんな調子です。
掛かると楽しいです。
キスは30mぐらいに居るようです。
良型キスを10匹程確保して
1時間程で餌切れ。
12時半納竿です。
本日の釣果:キス49匹、1950g

太ったキスが多かったです。
良型キスは、近所の方へ
おすそ分け。我が家用は、小型キス。
今日は、曇りで風も有り、
中々過ごし易かった1日でした。
来週は、ゴマちゃんまわっているかな?
と言う訳で行って来ました。
場所は前回と同じ美浜。
今日も餌はチロリ。前回より細いです。
4時半浜に到着。早速準備します。
今日は、ルアーロットです。
投げると丁度テトラの手前。
投げ易いです。しかし・・・
アタリが有りません。
手前まで引いてくると居ました。
今日は、10〜20mに居るようです。

散らさないように沖目に投げて
1色を丹念に引きます。
ポツリポツリと釣れますが
20オーバーが釣れません。
釣り人も増えてアタリも減って来たので
朝御飯を食べて坂尻に移動です。
駐車場下ぐらいで一の宮から来られているおじさんと
少し喋り漁港へ向かいます。
しかし、アタリも少なく良型も
釣れません。4人のグループの一人が
根魚をチョイチョイと釣っています。
今度は、ブラクリ仕掛けも持って来よう。
おじさんの所へ戻ると25cmぐらいの
キスを釣り上げていました。
隣で投げるとトロ藻が掛かります。
止め止めです。
餌がまだ、余っているので
又、美浜へ向かいます。
今度は、朝の場所より東より。

小川の東側です。朝より
少し波が有ります。その中へ仕掛けを入れると ^_^
良いアタリ。良型。投げ返しますが
アタリが有るが針掛かりしません。
下手です。コン、コン、コン、・・・
コン、コン、・・・グイーグイー
こんな調子です。
掛かると楽しいです。
キスは30mぐらいに居るようです。
良型キスを10匹程確保して
1時間程で餌切れ。
12時半納竿です。
本日の釣果:キス49匹、1950g

太ったキスが多かったです。
良型キスは、近所の方へ
おすそ分け。我が家用は、小型キス。
今日は、曇りで風も有り、
中々過ごし易かった1日でした。
来週は、ゴマちゃんまわっているかな?