ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
のぶた
のぶた
美味しく食べれる魚だけを対象にしています。住んでいる所は、海まで遠くなかなか釣りに行けないのが辛いところです。嫁の機嫌を伺って釣りに行かして貰っていますので、オカズを釣らないと・・・  60代となった投げ釣り好きです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2018年12月09日

播磨へカレイ釣り

 寒いですが終盤なので、行って来ました。
先輩を3時に向かえに行き、エサ光に5時
過ぎ到着。赤虫、赤コガネとも入荷無し。
青イソメ2000円、約300g。釣り場は、久し
振りのこの場所。



 桟橋は、先客が居ました。竿4本。最初
は、石を掴んだタコ。ヒガンフグ。ハゼ。
少し、穴釣りするとクジメが釣れます。10
時頃、1本の竿が動きました。少し待って
合わせると、重い。魚が付いてます。座布
団か? と思いましたが、横に泳いでい
ます。スズキ? 違います❗ ボラ‼
デカイ 70cmはあります。どうしよう
かな? ここのボラは、美味しいらしい。
しかし、大き過ぎ。リリースです。今まで
釣った魚で一番の大きさ。後は、デカヒガ
ンが釣れただけ。撃沈しました。12時には、
釣り場を後にしました。やはり、この釣り
場はカレイ回復していない?  

Posted by のぶた at 21:58Comments(2)2018釣行記

2018年12月01日

坂尻へガシラ釣り

 カレイ釣りは大変なので、今日は
気楽なガシラ釣り。前日、仕掛け?
ありゃ、余り無い。まあ、いいか! 
5時出発、餌屋は寄らず7時前到着。
餌は、昨年のパックオキアミ。今日
は、波が有るので穴に仕掛けが入り
難い。しかし、入ると掛かります。
入れ食いです。取り合えず、すべて
バッカンヘ。1つの穴に10匹居まし
た。壁際の穴は、お留守です。テト
ラの下に2匹。一時間で、12匹。



 16cm以下は、リリース。大きく
なってこいよ 今年はホンダワラ
が有り、波も有るので8時半で止め。

 姫へ。しかし、いつもなポイント
に数人居ます。烏へ。鉄板ポイント
には、ガシラとアコウの2匹だが、
15cmないので、リリース。良いア
タリで、重量感あるのがあり、これ
は27cmクラスか?と喜んだのが、
有ったがヒガンフグ! 美味しいら
しいが、止めておきます。10時過ぎ
納竿。持ち帰りは、21cm×2、18
cm×2。



 帰って、下処理済ませ、ざる蕎麦の
お昼ご飯。2時から、歩いて毘沙
門天。片道4kmちょっと。





 疲れました。ガシラは、煮付けにて
美味しく頂きました。次は、刺身クラス
を (^.^)  

Posted by のぶた at 17:10Comments(0)2018釣行記