ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
のぶた
のぶた
美味しく食べれる魚だけを対象にしています。住んでいる所は、海まで遠くなかなか釣りに行けないのが辛いところです。嫁の機嫌を伺って釣りに行かして貰っていますので、オカズを釣らないと・・・  60代となった投げ釣り好きです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2010年01月04日

初釣りは、穴釣りです~

303号の雪も融けてきているのをライブカメラで確認して、10時出発です。
京都から一番近い釣り場、田烏にお昼前到着。風はありますが、天気はマル。

餌は、ヌクイ釣り具の青イソメ500円分。
漁港に到着して、竿1本とバケツとリュックを持ってテトラへ。
ここでは、初めてのテトラです。積み方が荒いので高所が苦手な私は
上手く海の方へ行けません。ガーン
1時間程しましたが、何も釣れません。釣姫へ歩くことにします。
奥の波止の手前から釣り歩きます。途中でアイナメの子供1匹。
中央の波止先端で、やっとミニガシラが釣れます。さらにミニガシラ1匹追加。
風が強くなってきます。帰るついでに最初のテトラ帯で再度竿出し。
同じ穴で2匹追加。少し離れた穴で1匹。さらに釣れるのかなと期待しましたが、
甘くなかったです。16時半納竿。

去年から穴釣り始めてアタリもよく判らなかったですが、今回はよく判り楽しめました。
ミニガシラなので、唐揚げにしようと捌いた写真です。ガシラ×5、アイナメ×1

  

Posted by のぶた at 22:12Comments(0)釣行記(2010年)