2010年04月04日
今年初めての投げは、撃沈
天気も良さそうで、今年初めての投げ釣りです。
カレイのお刺身が食べたくなり、いつもの播磨へ。
エサ光で青イソメ1500円分購入。生きも量も良し。
6時からチョイ投げメインで、7本竿出し。

エサ取り皆無で、楽ちんです。しかし、生体反応無し。
チョット早かったかな・・・。地元のおじさんと話していると
まだ、この場所でカレイ釣り上げたの見てないとのこと。
天気は良く、寝ころびながら竿を見つめるが一度も動かず。
餌も全然減らず、1500円分を持て余し、最後には1本の
針に10匹ぐらい刺していました。13:30に納竿。
お土産は、3株のワカメのみ。撃沈です。

次は、カレイか、若狭のキスか、迷うところです。
穴釣りの気楽さと比べて、投げカレイはどっと疲れます。
カレイのお刺身が食べたくなり、いつもの播磨へ。
エサ光で青イソメ1500円分購入。生きも量も良し。
6時からチョイ投げメインで、7本竿出し。
エサ取り皆無で、楽ちんです。しかし、生体反応無し。
チョット早かったかな・・・。地元のおじさんと話していると
まだ、この場所でカレイ釣り上げたの見てないとのこと。
天気は良く、寝ころびながら竿を見つめるが一度も動かず。
餌も全然減らず、1500円分を持て余し、最後には1本の
針に10匹ぐらい刺していました。13:30に納竿。
お土産は、3株のワカメのみ。撃沈です。
次は、カレイか、若狭のキスか、迷うところです。
穴釣りの気楽さと比べて、投げカレイはどっと疲れます。