ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
のぶた
のぶた
美味しく食べれる魚だけを対象にしています。住んでいる所は、海まで遠くなかなか釣りに行けないのが辛いところです。嫁の機嫌を伺って釣りに行かして貰っていますので、オカズを釣らないと・・・  60代となった投げ釣り好きです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年04月23日

梶島へアサリ採り

またまた、行って来ました。今回は、単独行動。
渋滞嫌なので、4時に出ます。バイパス降りると
デンソー、アイシンの工場が有るからか?車が
多いのでノロノロ。コンビニなど駐車場一杯なの
で入るの止めました。7時半到着。カゴを置いて、
海水を汲みます。沢山採るつもりでで2杯汲み
ましたが、不要でした。海水は、漁協にホースが
6本有りますが。今日は、9時半から入漁券の販売。
8時半に並びます。十数人前に居ます。腰掛けて
待っていたので苦痛ではありません。10時20分頃
から乗船開始。3番船で85人目でした。800人ぐら
いの方が並んでいました。10時半島に到着。潮汐
表を見ると良く引く日。しかし、全然引いていま
せん。更にウネリも有ります。今日は、北西でや
ろうと考えていましたが、波があり無理です。南
へ移動。やはり、引きが弱いしウネリあり。水深
が有るところは、素人にはちと厳しい。頑張っ
て、2.3Kg 沢山取っているかたも居るのですが。
反省、深い所でやってしまうが効率悪く、やり易
い場所で掘る方が良いような❗ しかし、潮の引
き悪すぎ。潮汐表正しいのかな⁉ 赤穂も見てた
のですが、あっちは余り引かない日になっていま
した。

帰りは、14時現地出て、名古屋南から伊勢湾自動
車道に入り、みえ川越て降りて、23号線、1号線
、名阪国道、信楽。瀬田まては、3時間でしたが
そこから渋滞で18時、自宅に到着。やはり、炭山
か、宇治回りが早いかな? 今度通ってみよう。


最大 45mm 大きなのも取れなかったです❗
  

Posted by のぶた at 20:18Comments(0)潮干狩り