ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
のぶた
のぶた
美味しく食べれる魚だけを対象にしています。住んでいる所は、海まで遠くなかなか釣りに行けないのが辛いところです。嫁の機嫌を伺って釣りに行かして貰っていますので、オカズを釣らないと・・・  60代となった投げ釣り好きです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年10月02日

鯉川、若宮でキス釣り、まあまあでした~。

今日は、天気が良さそうで、日本海へキス釣り。

6時前から、鯉川東側の浜から開始。いきなり3連、しかし、型がもう一つ。




浜の中央へ移動するが、ぽつりぽつりで、天ぷらサイズばかり。つ抜けしたところで
岡津へ移動。しかし、ここも、渋くて型が小さい。投げ竿でエギ投げましたが、飛びま
せん。やはり、無理か・・・



つぎは、今年初めての、若宮。石積み堤の近くで、先客がキス釣りしています。
あいさつも兼ねて、様子を聞くと、朝は結構釣れたとのこと、結構良型も釣っています。
投げ方見ても、そんなに遠投していないので、私でも釣れそう。錘は、だいぶ前に
まとめ買いしたタングステンのレッドゾーンを初めて使用。ラムダ型です。投げるのは、
全然、問題なし、しかし、さびくのは、重く、アタリが良く判りません・・・・???

西側で始めましたが、型の小さいのがポツリ。3投目で、何か引っかかりました。
巻き上げると、なんとアオリイカが足に針掛かり。いいお土産が出来ました。



少し、移動すると、良型2連、しかし、後が続きません。若宮は、ほんと景色よくて気持ちいいです。



残念なのは、竿をいつもの振り出し25号なので、あまり飛びません。もう少し、飛ばせる
タックルもってくればよかったと後悔。

先客の方が帰られ、石積み堤の横へ移動。ここ、わたしのお気に入りポイントです。
オレンジのブイと石積みの間に投げます。2色付近で結構、良いアタリがあります。
錘を固定18号に替えて、針を6本針にして、3色ほど投げ、2色をていねいに巻くと
竿を引き込むアタリが2回、最長の23cmと20cmと他3匹と、楽しいです。しかし、
残り餌少なく、活性が高いのか、餌も取られてしまうので、4投ぐらいで終了です。
12時過ぎで500円の石ゴカイを使い切り、納竿。まあまあ釣れました。

釣果:キス55匹ぐらい、1200g 久しぶりのキロオーバー、+α:アオリイカ、1杯



小さいのは唐揚げ用、15cmぐらいのは天ぷら用に開き、18cm以上ぐらいのは
開いて一夜干しにしました。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ  ← ポチッと願いますサカナ
  

Posted by のぶた at 16:01Comments(2)釣行記(2010年)