2010年10月02日
鯉川、若宮でキス釣り、まあまあでした~。
今日は、天気が良さそうで、日本海へキス釣り。
6時前から、鯉川東側の浜から開始。いきなり3連、しかし、型がもう一つ。


浜の中央へ移動するが、ぽつりぽつりで、天ぷらサイズばかり。つ抜けしたところで
岡津へ移動。しかし、ここも、渋くて型が小さい。投げ竿でエギ投げましたが、飛びま
せん。やはり、無理か・・・

つぎは、今年初めての、若宮。石積み堤の近くで、先客がキス釣りしています。
あいさつも兼ねて、様子を聞くと、朝は結構釣れたとのこと、結構良型も釣っています。
投げ方見ても、そんなに遠投していないので、私でも釣れそう。錘は、だいぶ前に
まとめ買いしたタングステンのレッドゾーンを初めて使用。ラムダ型です。投げるのは、
全然、問題なし、しかし、さびくのは、重く、アタリが良く判りません・・・・???
西側で始めましたが、型の小さいのがポツリ。3投目で、何か引っかかりました。
巻き上げると、なんとアオリイカが足に針掛かり。いいお土産が出来ました。

少し、移動すると、良型2連、しかし、後が続きません。若宮は、ほんと景色よくて気持ちいいです。

残念なのは、竿をいつもの振り出し25号なので、あまり飛びません。もう少し、飛ばせる
タックルもってくればよかったと後悔。
先客の方が帰られ、石積み堤の横へ移動。ここ、わたしのお気に入りポイントです。
オレンジのブイと石積みの間に投げます。2色付近で結構、良いアタリがあります。
錘を固定18号に替えて、針を6本針にして、3色ほど投げ、2色をていねいに巻くと
竿を引き込むアタリが2回、最長の23cmと20cmと他3匹と、楽しいです。しかし、
残り餌少なく、活性が高いのか、餌も取られてしまうので、4投ぐらいで終了です。
12時過ぎで500円の石ゴカイを使い切り、納竿。まあまあ釣れました。
釣果:キス55匹ぐらい、1200g 久しぶりのキロオーバー、+α:アオリイカ、1杯

小さいのは唐揚げ用、15cmぐらいのは天ぷら用に開き、18cm以上ぐらいのは
開いて一夜干しにしました。
← ポチッと願います
6時前から、鯉川東側の浜から開始。いきなり3連、しかし、型がもう一つ。


浜の中央へ移動するが、ぽつりぽつりで、天ぷらサイズばかり。つ抜けしたところで
岡津へ移動。しかし、ここも、渋くて型が小さい。投げ竿でエギ投げましたが、飛びま
せん。やはり、無理か・・・

つぎは、今年初めての、若宮。石積み堤の近くで、先客がキス釣りしています。
あいさつも兼ねて、様子を聞くと、朝は結構釣れたとのこと、結構良型も釣っています。
投げ方見ても、そんなに遠投していないので、私でも釣れそう。錘は、だいぶ前に
まとめ買いしたタングステンのレッドゾーンを初めて使用。ラムダ型です。投げるのは、
全然、問題なし、しかし、さびくのは、重く、アタリが良く判りません・・・・???
西側で始めましたが、型の小さいのがポツリ。3投目で、何か引っかかりました。
巻き上げると、なんとアオリイカが足に針掛かり。いいお土産が出来ました。

少し、移動すると、良型2連、しかし、後が続きません。若宮は、ほんと景色よくて気持ちいいです。

残念なのは、竿をいつもの振り出し25号なので、あまり飛びません。もう少し、飛ばせる
タックルもってくればよかったと後悔。
先客の方が帰られ、石積み堤の横へ移動。ここ、わたしのお気に入りポイントです。
オレンジのブイと石積みの間に投げます。2色付近で結構、良いアタリがあります。
錘を固定18号に替えて、針を6本針にして、3色ほど投げ、2色をていねいに巻くと
竿を引き込むアタリが2回、最長の23cmと20cmと他3匹と、楽しいです。しかし、
残り餌少なく、活性が高いのか、餌も取られてしまうので、4投ぐらいで終了です。
12時過ぎで500円の石ゴカイを使い切り、納竿。まあまあ釣れました。
釣果:キス55匹ぐらい、1200g 久しぶりのキロオーバー、+α:アオリイカ、1杯

小さいのは唐揚げ用、15cmぐらいのは天ぷら用に開き、18cm以上ぐらいのは
開いて一夜干しにしました。




Posted by のぶた at 16:01│Comments(2)
│釣行記(2010年)
この記事へのコメント
のぶたさん、ええ釣りしてますやん!?
天気も良いし、景色も最高!釣果もバッチリで言うこと無しでは?
タイトル背景も新しくされましたし、ここらで一発も欲しいところですね!
頑張って下さいませ
小浜の落ちキスや播磨のカレイ情報を楽しみにしております。
天気も良いし、景色も最高!釣果もバッチリで言うこと無しでは?
タイトル背景も新しくされましたし、ここらで一発も欲しいところですね!
頑張って下さいませ
小浜の落ちキスや播磨のカレイ情報を楽しみにしております。
Posted by SSの親父 at 2010年10月04日 15:33
SSの親父さん、毎度~。
SSの親父さんの先週の釣行を参考にさせてもらいました。
しかし、鯉川では良型釣れず残念・・・
播磨からのカレイ情報も遅れ気味のようです。
マイポイントは、特に浅く、どなることやら?
次の釣行は、どちらになるか微妙・・・
SSの親父さんの先週の釣行を参考にさせてもらいました。
しかし、鯉川では良型釣れず残念・・・
播磨からのカレイ情報も遅れ気味のようです。
マイポイントは、特に浅く、どなることやら?
次の釣行は、どちらになるか微妙・・・
Posted by のぶた
at 2010年10月04日 19:53

承認後、公開します