ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
のぶた
のぶた
美味しく食べれる魚だけを対象にしています。住んでいる所は、海まで遠くなかなか釣りに行けないのが辛いところです。嫁の機嫌を伺って釣りに行かして貰っていますので、オカズを釣らないと・・・  60代となった投げ釣り好きです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2015年04月26日

日本海へサビキ釣り ⅰ

大アジを釣りたくて、何処行こう?

淀江なら300km圏内。19時出発、ほと
んど下道で0時30分到着。先端の白灯が
明るいです。近づくと発電機で灯りを
点けていました。しかし、アジが釣れ
ている様子無し。投げサビキを用意し
6ヒロでします。後で判ったのですが、
ここは浅く3ヒロぐらいしか有りませ
ん。ウキのケミホタルが暗く倒れてい
るのか、立っているのか判らない〜。


結局、大アジは釣れず、小アジのみ。
聞くと、ここは夕方が本命で、夜、
朝はあまり釣れず、最近は型が落ち
ていたとの事。

やってしまいました。遅かった〜。
GWは、富山? しかし、アジは?



このブログの人気記事
播磨へカレイ釣り
播磨へカレイ釣り

小浜へキス釣り
小浜へキス釣り

浅場へキス釣り
浅場へキス釣り

小浜へキス釣り
小浜へキス釣り

由良川?へキス釣り
由良川?へキス釣り

同じカテゴリー(2015年釣行記)の記事画像
三方へハゼ釣り Ⅰ
宮津へカレイ釣り Ⅰ
播磨へカレイ釣り Ⅲ
播磨へカレイ? 釣り Ⅱ
播磨へキス釣り Ⅰ
泉南へカレイ釣り Ⅰ
同じカテゴリー(2015年釣行記)の記事
 美浜へガシラ釣り Ⅱ (2015-12-31 17:13)
 三方へハゼ釣り Ⅰ (2015-12-20 17:57)
 宮津へカレイ釣り Ⅰ (2015-12-13 17:09)
 播磨へカレイ釣り Ⅲ (2015-12-05 18:33)
 播磨へカレイ? 釣り Ⅱ (2015-11-28 20:30)
 播磨へキス釣り Ⅰ (2015-11-21 20:51)
承認後、公開します
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
日本海へサビキ釣り ⅰ
    コメント(0)