2009年05月30日
最近使用しているPEライン
鯉川周辺は、根掛かり多いので、太めのPEを使用しています。
去年からカレイ用にも、このラインを使い始めました。
理由は、オークションで安く購入出来たからです。
落札額の目標は、定価の3割です。最近、難しくなってきた。
他のメーカーより表示強度が大きいのです。
使い心地は、少し太いかなと思うくらいと、距離は判りずらいですが、特に気にしていません。

キス釣りには、2号を使用。アタリもよく判り、ライン切れも無く、気にいっています。
去年からカレイ用にも、このラインを使い始めました。
理由は、オークションで安く購入出来たからです。
落札額の目標は、定価の3割です。最近、難しくなってきた。
他のメーカーより表示強度が大きいのです。
使い心地は、少し太いかなと思うくらいと、距離は判りずらいですが、特に気にしていません。
キス釣りには、2号を使用。アタリもよく判り、ライン切れも無く、気にいっています。
Posted by のぶた at 09:31│Comments(2)
│釣り小物
この記事へのコメント
のぶたさん、まいど~!
なるほどッ!?磯用もありですね!!
ついつい船用が安く思いがちですが・・・
ええ事聞いてしまいました~!
ワテも入札のライバルになるやもしれまへん
なるほどッ!?磯用もありですね!!
ついつい船用が安く思いがちですが・・・
ええ事聞いてしまいました~!
ワテも入札のライバルになるやもしれまへん
Posted by 浪速投げ組合 at 2009年06月02日 19:12
SSの親父さん、こんばんは。
船用は、何か弱い気がします。
本当は、サーフセンサーハイパーに入札しているのですが、全然落札出来ません。
磯用は、偶に落札出来ます。どうせ、2号ライン150m投げる技量ありません。
最近、活発に活動されているようで、なによりです。
船用は、何か弱い気がします。
本当は、サーフセンサーハイパーに入札しているのですが、全然落札出来ません。
磯用は、偶に落札出来ます。どうせ、2号ライン150m投げる技量ありません。
最近、活発に活動されているようで、なによりです。
Posted by のぶた
at 2009年06月02日 23:20

承認後、公開します