2009年11月16日
今日の播磨、すごいの~釣れました~。
今日は、土曜が出勤で月曜が休日となるカレンダーなので、いつもの播磨へ。
まるえさ釣具で青虫1500円購入。前回の残り餌で塩コガネ少々。
4:20分から、いつものアナゴ釣り。しかし、2匹のみ。
6:30からカレイ釣り。餌取りの猛攻です。ゴミが色々釣れます。ビール缶、
玉網の網、サーフサイドがもの凄く重いです。何か大きなビニール袋でも
引っかけたかなと思っていたら、浮かんできたのは大きな真タコ。
石積みの石にひっつかれないようにして玉網をとり、玉網入れに成功。
重さを量ると、1.9Kgでした。

餌とりばかりで、カレイが釣れません。10:30の満潮を迎え、今日は
駄目かなと諦めかけました。最後の青虫3匹を付け、チョイ投げしました。
順番に片付ける為、巻き上げます。青虫3匹付けたチョイ投げの竿を
巻くと魚が付いています。しかし、ゴン、ゴンという嫌なフグの感触でした。
ところが、海面に見えたのはまるまる太ったマコカレイ。玉網が近くに無かった
ので、抜き上げました。
現地で測ると、31.0cm。

12時過ぎに片付けて、神戸の実家へ。真タコを半生に茹でて半分進呈。
今晩のおかずは、カレイの刺身とタコ1本の足の刺身。カレイは、プリプリ、
蛸も柔らかく家族に好評。しばらく、夕食には蛸が続きそうです。

今回も、ほんのチョイ投げの竿です。何故、サーフサイドには釣れないの???
← ポチッと願います
まるえさ釣具で青虫1500円購入。前回の残り餌で塩コガネ少々。
4:20分から、いつものアナゴ釣り。しかし、2匹のみ。
6:30からカレイ釣り。餌取りの猛攻です。ゴミが色々釣れます。ビール缶、
玉網の網、サーフサイドがもの凄く重いです。何か大きなビニール袋でも
引っかけたかなと思っていたら、浮かんできたのは大きな真タコ。

石積みの石にひっつかれないようにして玉網をとり、玉網入れに成功。

重さを量ると、1.9Kgでした。
餌とりばかりで、カレイが釣れません。10:30の満潮を迎え、今日は
駄目かなと諦めかけました。最後の青虫3匹を付け、チョイ投げしました。
順番に片付ける為、巻き上げます。青虫3匹付けたチョイ投げの竿を
巻くと魚が付いています。しかし、ゴン、ゴンという嫌なフグの感触でした。
ところが、海面に見えたのはまるまる太ったマコカレイ。玉網が近くに無かった
ので、抜き上げました。
現地で測ると、31.0cm。
12時過ぎに片付けて、神戸の実家へ。真タコを半生に茹でて半分進呈。
今晩のおかずは、カレイの刺身とタコ1本の足の刺身。カレイは、プリプリ、
蛸も柔らかく家族に好評。しばらく、夕食には蛸が続きそうです。
今回も、ほんのチョイ投げの竿です。何故、サーフサイドには釣れないの???




Posted by のぶた at 21:20│Comments(2)
│釣行記(2009年)
この記事へのコメント
のぶたさん、まいど~!
今季のカレイ戦線は好調のようでんな!?羨ましいっす!
ごっつい高級食材もええですな~!
しかし、ワテもその大蛸のほうが・・・喰いたい!!
今季のカレイ戦線は好調のようでんな!?羨ましいっす!
ごっつい高級食材もええですな~!
しかし、ワテもその大蛸のほうが・・・喰いたい!!
Posted by SSの親父 at 2009年11月23日 12:58
SSの親父さん、毎度~。
大蛸を見た時、どうしようと思いました。
針が頭に引っかかっていただけでした。抜き上げるには、
大き過ぎ、石にひっつかれたたらお終いです。運よく
取り込むことが出来ました。こんな蛸いるんですね~。
益々、この場所が気に入っているこの頃です。
大蛸を見た時、どうしようと思いました。
針が頭に引っかかっていただけでした。抜き上げるには、
大き過ぎ、石にひっつかれたたらお終いです。運よく
取り込むことが出来ました。こんな蛸いるんですね~。
益々、この場所が気に入っているこの頃です。
Posted by のぶた
at 2009年11月23日 20:10

承認後、公開します