2009年05月23日
三松、若宮、岡津へキス釣り
天気も回復しそなので、嫁から又行くの~と嫌味を言われても出かけました。
朝一は、三松。ピンが好調と思っていたが、渋い。アタリもよく判らない。
PEの力糸がパーマして切れて、場所替えを決断。1時間でピン10匹
三松は、釣り人結構多かったです。
次は、いつもの若宮。石積堤のすぐ西側。竿を準備していると、若宮もほぼ満員。
ここのキスは、三松よりアタリがはっきりしており、三松より数も釣れる。しかし、
ここもピンばかり。マシなサイズが皆無。
次は、岡津のマリーナ西側の三角テトラ先端。根掛り多そうなので、PE2号を使用。
桟橋方向へチョイ投げすると良型2連。
しかし、良型続かず。根掛かりも多し。

最後に前回行った、岩場。今回は、一回り大きなクーラーを持ってきたので重い。
潮位も高く、長靴も浸水。
取りあえず、色々な方向へ、投げるが、小さなあたり
のみ。こらあかんな・・・・とあきらめ気分。ある方向が、引き易いことが判り、丁寧に引くと、ググーゴゴーンとアタリあり。20cmクラス。同方向を投げると、同じ距離でググーゴゴーン。 いい感触です。最大25cmでした。

12時回った頃、アタリも少なくなり、13時に餌が無くなり納竿。キス釣りを餌切れまでした
のは、久し振りです。帰って、キスの重さを量ると、1400g。やっとキロ越えです。ピンだけ
だと530g。良型釣らないと、キロ越え大変です。

← ポチッと願います
朝一は、三松。ピンが好調と思っていたが、渋い。アタリもよく判らない。
PEの力糸がパーマして切れて、場所替えを決断。1時間でピン10匹
三松は、釣り人結構多かったです。
次は、いつもの若宮。石積堤のすぐ西側。竿を準備していると、若宮もほぼ満員。
ここのキスは、三松よりアタリがはっきりしており、三松より数も釣れる。しかし、
ここもピンばかり。マシなサイズが皆無。

次は、岡津のマリーナ西側の三角テトラ先端。根掛り多そうなので、PE2号を使用。
桟橋方向へチョイ投げすると良型2連。


最後に前回行った、岩場。今回は、一回り大きなクーラーを持ってきたので重い。
潮位も高く、長靴も浸水。

のみ。こらあかんな・・・・とあきらめ気分。ある方向が、引き易いことが判り、丁寧に引くと、ググーゴゴーンとアタリあり。20cmクラス。同方向を投げると、同じ距離でググーゴゴーン。 いい感触です。最大25cmでした。

12時回った頃、アタリも少なくなり、13時に餌が無くなり納竿。キス釣りを餌切れまでした
のは、久し振りです。帰って、キスの重さを量ると、1400g。やっとキロ越えです。ピンだけ
だと530g。良型釣らないと、キロ越え大変です。





Posted by のぶた at 18:13│Comments(0)
│釣行記(2009年)
承認後、公開します