ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
のぶた
のぶた
美味しく食べれる魚だけを対象にしています。住んでいる所は、海まで遠くなかなか釣りに行けないのが辛いところです。嫁の機嫌を伺って釣りに行かして貰っていますので、オカズを釣らないと・・・  60代となった投げ釣り好きです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2009年05月10日

岡津へキス釣り

地図はこちら

天気も良さそうで、鯉川の東側の岡津の岩場へ、初めて出かけました。
どこから降りたらよいのか、判らずに、自転車道の北端の方まで歩き
そこから竹藪を少し通って降りました。最初の場所は、竿が少ししか
振れなくて、キスも小さい。2匹。南側に歩いて行き、竿が振りやすそうな
岩場で、再開。今回の為に、PE2号を巻いてきたおかげで、藻も全然
気になりません。2投目で大きなアタリで、23cm。しかし、続きません。
5投で1匹ぐらいで、渋いです。大きなサイズもほとんど無し。場所替え
を考えて、もっと南側へ様子を見に行くと、鯉飴さんが。わたしも、最初
判らなくて、失礼しました。色々とこの場所のことを、丁寧に教えて頂き
有難うございます。本日は潮位が高く、良くないとのこと。長靴履いてきた
けど、海水が入ってしまいました。諦めが付き、鯉川へ。鯉川も渋く、サイズ
も極めて小さい、テテ噛みも多く、5投で終了。次は、若宮へ。若宮へ行くと
オープンはしていませんが、綺麗な駐車場とトイレが出来ていました。
しかし、ここも、渋くてサイズが小さいです。11:30までやって終了。

岡津へキス釣り

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ  にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ  ← ポチッと願いますサカナ




このブログの人気記事
播磨へカレイ釣り
播磨へカレイ釣り

小浜へキス釣り
小浜へキス釣り

浅場へキス釣り
浅場へキス釣り

小浜へキス釣り
小浜へキス釣り

由良川?へキス釣り
由良川?へキス釣り

同じカテゴリー(釣行記(2009年))の記事画像
今日の播磨、すごいの~釣れました~。
播磨のカレイ、チョイ投げ釣り場はすごかった~
播磨のカレイ、初カレイゲット~
今年も撃沈スタート、播磨のカレイ
小浜の泊へ五目釣り
播磨へタコ釣り
同じカテゴリー(釣行記(2009年))の記事
 播磨は、今日で終了 (2009-11-28 20:07)
 今日の播磨、すごいの~釣れました~。 (2009-11-16 21:20)
 播磨のカレイ、チョイ投げ釣り場はすごかった~ (2009-10-31 21:07)
 播磨のカレイ、初カレイゲット~ (2009-10-17 21:50)
 今年も撃沈スタート、播磨のカレイ (2009-10-04 21:43)
 小浜の泊へ五目釣り (2009-09-06 21:55)
この記事へのコメント
のぶたさん、まいど~!
温かくなると活動開始のようですね!
岡津キス釣行、お疲れ様です。

またまた麦藁師匠と遭遇されましたか!?
私は、あのお方の情報を元に小浜方面に出掛けています。

まだちょっと水温の影響か、渋そうですがそれでもけっこうな水揚げですね~!
流石って感じです!
次回の釣行も楽しみです!
Posted by 浪速投げ組合(SSの親父) at 2009年05月11日 09:54
SSの親父さん、毎度です。

嫁からは、又行くの~と嫌味を言われています。
おかずも何とか釣れているので助かっていますが・・・・
しかし、麦藁師匠(私は被っていましたが、師匠は被っていませんでした)
は、よく釣ります。引出の数が全然違いますね!
見習って、最低1Kg釣らないと・・・
Posted by のぶたのぶた at 2009年05月11日 20:45
のぶたさん、先日はどうもでした。

麦藁は車に置いてありました。
岡津はこれからの時期、日陰が多いポイントなので重宝します。

昼からはしっかり麦藁被って鯉川側へ釣りにでかけてました。

そういえばのぶたさん、麦藁被っていたので全く気がつきませんでした。
あそこ、よく地元の方が海産物求めてウロウロされているので、その方だと・・・(^^;)

浪速投げ組合さんも、そろそろキス開幕でっしゃろか~。

それにしても小型のキスが多くて・・・
エサ取り状態でしたね。
Posted by 鯉飴 at 2009年05月12日 15:47
鯉飴さん、どうもです。

私も、ナマコでも居ないかなと探していましたが、見つけることは出来なかったです。
これからの季節、私はあの格好がほとんどです。また、ヨロシクお願いします。
Posted by のぶた at 2009年05月12日 21:25
のぶたサン、こんばんわ。
岡津の地磯は魅力的ですよね。。
一度行かんと!・・・と思いながら、
手前のマリーナ付近までしか行ったことがありません。
一度、レクチャーを受けたいものです・・・。
Posted by さやパパ at 2009年05月12日 23:23
さやパパさん、毎度です。

岡津、鯉川も最近もうひとつで、東の方へ移動したようです。
これからは、浜キスが良さそうで・・・
若宮アタリをメインに考えています。
Posted by のぶたのぶた at 2009年05月15日 23:22
承認後、公開します
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
岡津へキス釣り
    コメント(6)