ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
のぶた
のぶた
美味しく食べれる魚だけを対象にしています。住んでいる所は、海まで遠くなかなか釣りに行けないのが辛いところです。嫁の機嫌を伺って釣りに行かして貰っていますので、オカズを釣らないと・・・  60代となった投げ釣り好きです。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2013年04月17日

能登島の釣り:2日目

宿でおにぎりを受け取り5時に出発。無関の漁港に
到着すると富山ナンバーの先客が竿をすでに出して
います。箱名入り江に行くため車を少し走らすと
下水処理施設近くの護岸から釣りが出来そうなので
ここですることに。水深は程々です。先輩が最初に
34cmの石カレイを釣りました。私も先輩の近くに
移動します。

能登島の釣り:2日目
  久しぶりに見たガマの穂~

能登島の釣り:2日目
  最初の釣り場所

7時過ぎ、1本の竿が動いています。合わせを入れて
懸命に巻き上げます。結構な締め込みで抜き上げたの
は、36cmの石カレイ。しばらくして、1本の竿が引き
込まれます。糸を送りこんで、合わせて巻き上げると
急に軽くなります。やってしまいました。市販仕掛け
で安いのを使っていた竿でした。巻き上げると、ハリス
が切れていました。

能登島の釣り:2日目
  ここで、36cmの石カレイ

10時頃より風がきつくなり、さらに奥へ移動。ホンダ
ワラが10m程張り出しています。
能登島の釣り:2日目

ここで、28cmの石カレイを追加。13時半に納竿。

お昼は、はいから食堂でチーズハンバーグを頂く。
帰りは、5時間掛かり家に20時過ぎに到着。



このブログの人気記事
播磨へカレイ釣り
播磨へカレイ釣り

小浜へキス釣り
小浜へキス釣り

浅場へキス釣り
浅場へキス釣り

小浜へキス釣り
小浜へキス釣り

由良川?へキス釣り
由良川?へキス釣り

同じカテゴリー(2013釣行記)の記事画像
須磨へカレイ釣り
能登島へカレイ釣り  ⅲ
明石へカレイ釣り Ⅰ
宮津へキス釣り  ⅰ
播磨へタコ釣り
小浜へキス釣り  ⅶ
同じカテゴリー(2013釣行記)の記事
 小浜へ穴釣り ⅰ (2013-12-31 21:52)
 須磨へカレイ釣り (2013-12-01 17:50)
 能登島へカレイ釣り ⅲ (2013-11-18 14:13)
 明石へカレイ釣り Ⅰ (2013-11-06 12:33)
 小浜へキス釣り (2013-10-27 20:45)
 丹後へキス釣り? (2013-09-08 14:02)
承認後、公開します
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
能登島の釣り:2日目
    コメント(0)